このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

現在地

更新日:2024年4月11日

ページ番号は85873です。

自主防災組織育成費補助金交付制度をご活用ください!

 越谷市では、地域の防災力向上のため、自主防災組織が災害時ならびに防災活動時に必要となる防災備蓄倉庫の設置、備蓄資器材や食料・保存水の購入、防災訓練等の活動費に対して補助金を交付しています。

令和6年度から制度が変更となりました!

 

補助事業の種類・対象品目・補助額 等

防災備蓄倉庫設置費補助事業

補助対象品目 こちら(PDF:142KB)

補助額

 購入金額の4分の3 (補助上限額900,000円)
 ※建築確認等手続き費用は、防災備蓄倉庫購入金額とは別に、実費(上限300,000円)とします。

※1,000円未満は切り捨てとなります。

必要書類

  1. 越谷市自主防災組織育成費補助金交付申請書(第2号様式)
  2. 別紙購入予定品目一覧
  3. 見積書
  4. 設置場所のわかるもの

注意事項

  • 設置をご検討の際は、設置場所により建築確認や占有許可等手続きが必要となる場合がありますので、一度危機管理室までお越しいただき、ご相談ください。
  • 必ず購入の前に申請してください。購入後の場合は補助金の交付はできません。
  • 申請時の見積書と同様の物、金額で購入してください。
  • 必ず基礎と倉庫を固定してください。
  • 倉庫設置後に、別途棚を購入・設置する場合は補助対象外となります。

備蓄資器材購入費補助事業

補助対象品目 こちら(PDF:170KB)

補助額 ※補助上限額は世帯数により異なります

 購入金額の4分の3

自主防災組織の世帯数 補助上限額
~50世帯 375,000円
51~500世帯 450,000円
501世帯~ 525,000円

※1,000円未満は切り捨てとなります。

必要書類

  1. 越谷市自主防災組織育成費補助金交付申請書(第2号様式)
  2. 別紙購入予定品目一覧
  3. 見積書

注意事項

  • 必ず購入の前に申請してください。購入後の場合は補助金の交付はできません。
  • 申請時の見積書と同様の物、金額で購入してください。

非常用食料・保存水購入費補助事業

補助対象品目

  • 非常用食料
  • 保存水
    ※いずれも保存期限が3年以上のものに限る

補助額 ※補助上限額は世帯数により異なります

 購入金額の4分の1

自主防災組織の世帯数 補助上限額
~50世帯 35,000円
51~500世帯 50,000円
501世帯~

65,000円

※1,000円未満は切り捨てとなります。

必要書類

  1. 越谷市自主防災組織育成費補助金交付申請書(第2号様式)
  2. 別紙購入予定品目一覧
  3. 見積書

注意事項

  • 必ず購入の前に申請してください。購入後の場合は補助金の交付はできません。
  • 申請時の見積書と同様の物、金額で購入してください。
  • 保存期限が3年以上の物が対象です。

防災訓練等活動費補助事業

補助対象品目

 防災訓練(通報訓練、初期消火訓練、避難誘導訓練、救助訓練、応急手当訓練、炊き出し訓練、給水訓練、防災映画の放映、防火講話の聴講、震度体験、煙中体験)、自主防災組織全員を対象とした講習会・映写会において掛かった以下の経費

  • 訓練実施に係る経費(訓練当日に使用するもの)
  • 事前に作成するチラシ等、訓練実施前に必要な経費
  • 参加者に配布する防災啓発品(概ね人数分のみ)
  • HUG訓練(避難所運営ゲーム)やDIG訓練(災害図上訓練)の実施で、埼玉県の自主防災組織リーダー養成指導員の派遣を依頼した際の講師謝礼

補助額 ※補助上限額は参加人数により異なります

参加人数 補助上限額
~50人 10,000円
51~500人 20,000円
501人~ 30,000円

※1,000円未満は切り捨てとなります。

必要書類

  1. 越谷市自主防災組織育成費補助金交付申請書(第2号様式)
  2. 領収書(明細がわかるように)
  3. 実施したことがわかる写真

注意事項

  • 防災訓練実施の際には、あらかじめ防災訓練計画届出書の提出が必要となります。
  • 埼玉県の自主防災組織リーダー養成指導員の派遣を希望する場合は、あらかじめ危機管理室までご相談ください。
  • 雨天等により中止となった場合は対象外となります。
  • 一部の人に限られるもの(役員弁当代、手土産代、事前打ち合わせ会・反省会の飲食代や会場代、視察研修費用 等)は対象外となります。
  • 備蓄を目的とする食料や水の購入は対象外となります。

自主防災組織リーダー育成支援費補助事業

 認定NPO法人日本防災士機構の認証による防災士の資格取得の補助をします。

補助対象経費

  • 研修講座受講料(教本代含む)
  • 資格取得試験受験料
  • 資格認証登録料

補助額

 上限30,000円

必要書類

  1. 越谷市自主防災組織育成費補助金交付申請書(第2号様式)
  2. 推薦書
  3. 対象経費がわかる資料

注意事項

  • 申請した年度内に資格取得の報告及び補助金の請求がない場合は、補助金交付が取り消しとなります。
  • 防災士資格を取得した方は、名簿に記載し、本市防災関連事業にご協力いただきます。
  • 原則申請年度の12月までに研修の受講をお願いします。

 

申請~報告までの流れ

防災備蓄倉庫設置費補助事業、備蓄資器材購入費補助事業、非常用食料・保存水購入費補助事業 の場合

  1. 購入先の業者から、購入予定品の見積書をもらう
  2. 申請書(第2号様式)等(上記必要書類参照)を危機管理室へ提出
    ↓ 審査
  3. 交付決定通知書(第3号様式)の受理
  4. 請求書(第5号様式)を危機管理室へ提出
    ↓ 入金
  5. 申請した物の購入及び納品
  6. ※実績報告書(第6号様式)等を危機管理室へ提出
    ※領収書・納品書(明細がわかるもの)、写真(物、数量がわかるように)、設置場所・保管場所がわかるものを添付してください。
  7. 完了

防災訓練等活動費補助事業

  1. 防災訓練計画届出書の提出(防災訓練の場合のみ)
  2. 防災訓練等の実施
  3. 申請書(第2号様式)等(上記必要書類参照)を危機管理室へ提出
    ↓ 審査
  4. 交付決定通知書(第3号様式)の受理
  5. 請求書(第5号様式)を危機管理室へ提出
    ↓ 入金
  6. 完了

自主防災組織リーダー育成支援費補助事業

  1. 申請書(第2号様式)等(上記必要書類参照)を危機管理室へ提出
    ↓ 審査
  2. 交付決定通知書(第3号様式)の受理
  3. 研修の受講申し込み、受講料の支払い
  4. 研修の受講、資格取得試験の受験 → 合格
  5. 請求書(第5号様式)、※実績報告書(第6号様式)等を危機管理室へ提出
    ※防災士認証状または防災士証の写し、領収書、同意書を添付してください。
    ↓ 審査
  6. 交付額確定通知書(第7号様式)の受理
  7. 完了

要綱

越谷市自主防災組織育成費補助金交付要綱(PDF:100KB)

対象品目一覧(PDF:189KB)

様式類

記入例

申請書の記入例(PDF:224KB)

請求書の記入例(PDF:128KB)

報告書の記入例(PDF:183KB)

推薦書の記入例(PDF:257KB)

同意書の記入例(PDF:103KB)

このページに関するお問い合わせ

危機管理室(本庁舎3階)
電話:048-963-9285
ファクス:048-965-7809

より分かりやすいホームページとするため、ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
お求めの情報は見つけやすいものでしたか?

(注釈)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合は利用いただけません。

ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット