Net119による通報
更新日:2017年4月22日
1.利用対象者
- 聴覚、音声、言語機能等に障がいのある
方 で、電話による119番通報が困難な方 。 - 越谷市内に在住されている
方 、または、越谷市内に通勤、通学されている方
2.Net119利用上の注意点
- Net119は越谷市内における救急車や消防車の出動要請に限り利用することができます。
- インターネットに接続できない携帯電話、スマートフォンはご利用できません。
- Net119をご利用するときのパケット通信料はご利用者の負担となります。
- Net119はシステムの障害や電波の状況により通報できないことがあります。通報できないときは近くの人に助けを求めてください。
- Net119は通報時に登録者の発信地を表示する必要がありますので、携帯電話のGPS機能はオンに設定してください。また、電波の状況により誤差が生じる場合がありますので、住所や目標になる建物などを正確に入力してください。
- Net119による通報を越谷市消防本部が受信した場合、通報者に通報受信メールを送信します。
- Net119による通報後、
問合 わせのために消防本部からメールを送信することがありますので、電源は切らないようお願いします。
3.Net119利用手続きについて
登録申請場所 福祉部 障害福祉課(市役所第3庁舎1階)
- Net119利用規約に同意していただく必要があります。
- Net119登録の仕方をご覧ください
(1) 迷惑メール判定テストを行いましょう。(登録の仕方1-2-3)
(2) 3で合格メールが届いたら。(登録の仕方4‐5‐6‐7‐8)へ進んでください。
(3) 9「登録申請
携帯電話を持って障害福祉課へお越しください。
4.登録メールアドレスの変更、またはNet119の利用停止について
- Net119に登録されているメールアドレス以外は消防本部からのメールを受信できません。メールアドレス又は登録事項に変更がある場合は、Net119のマイページに、発行したパスワードでログインし、速やかに変更手続きを行ってください。
- 携帯電話、スマートフォンの機種を変更した後でも、機種を変更する前に発行された、ログインID、パスワードを入力して、ログインすることが出来ます。
- Net119の利用を停止する場合は、越谷市役所障害福祉課又は、越谷市消防本部にご連絡ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
消防本部 指令課(大沢二丁目10番15号(消防本庁舎))
電話:048-974-0101 ファクス:048-977-1199