このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

現在地

更新日:2024年2月28日

ページ番号は84299です。

ケアラー・ヤングケアラー実態調査の結果について(令和5年度)

1 調査目的

近年、介護や看病などが必要な家族等を無償でお世話する方(ケアラー)の身体的・精神的負担などが社会問題化しており、ケアラーのなかには、自身の日常生活などに支障をきたしているにも関わらず、誰にも相談できず、社会的に孤立してしまう方もいます。こうした背景を踏まえ、本市では、市内におけるケアラー等の現状など、その傾向を把握し、今後の支援策の検討を目的に実施しました。

2 調査期間

 令和5年6月19日(月曜日)から令和5年7月31日(月曜日)まで

3 調査対象

調査対象

対象

調査票

対象者

ケアラー

一般向け

要介護認定者の介護者

要支援認定者の介護者

障害福祉サービス利用者の介護者

指定難病患者等で医療給付を受けている方の介護者

ヤングケアラー

小中学生向け

市内小学4年生から中学3年生

高校生向け

市内県立高校1年生から3年生

ケアラーを支援している団体等

団体向け

介護者サロン、オレンジカフェ、地域包括支援センター、居宅介護支援事業所、障がい者(児)相談支援事業所、子ども食堂

ヤングケアラーに関係のある機関等

要保護児童対策地域協議会向け

医師会、公共機関、主任児童委員、人権擁護委員協議会、幼稚園、認定こども園、私立保育園、小学校、中学校、越谷市保健医療部、学童保育室、公立保育所、地域型保育所、保育ステーション、子育てサロン、児童館、NPO法人、私立中・高等学校、県立特別支援学校

 

4 調査回答率

調査回答率

対象

調査対象者数

有効回答数

有効回収率

ケアラー

1,237

567

45.8%

 要介護認定者の介護者

728

406

55.8%

 要支援認定者の介護者

144

56

38.9%

 障害福祉サービス利用者の介護者

315

90

28.6%

 指定難病患者等で医療給付を受けている方の介護者

50

15

30.0%

ヤングケアラー

22,857

14,302

62.6%

 市内小学4年生から中学3年生

17,205

13,375

77.7%

 市内県立高校1年生から3年生

5,652

927

16.4%

ケアラーを支援している団体等

介護者サロン、オレンジカフェ、地域包括支援センター、居宅介護支援事業所、障がい者(児)相談支援事業所、子ども食堂

98

67

68.4%

ヤングケアラーに関係のある機関等

医師会、公共機関、主任児童委員、人権擁護委員協議会、幼稚園、認定こども園、私立保育園、小学校、中学校、越谷市保健医療部、学童保育室、公立保育所、地域型保育所、保育ステーション、子育てサロン、児童館、NPO法人、私立中・高等学校、県立特別支援学校

281

190

67.6%

 

5 結果報告書

 

このページに関するお問い合わせ

地域共生部 地域包括ケア課(第二庁舎1階)
電話:048-963-9163 ファクス:048-963-9199

より分かりやすいホームページとするため、ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
お求めの情報は見つけやすいものでしたか?

(注釈)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合は利用いただけません。

関連カテゴリ

ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット