このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

現在地

更新日:2024年1月19日

ページ番号は69272です。

認知症サポーター養成講座

 認知症は、だれにでもおこりうる脳の病気で、85歳以上では、4人に1人にその症状が現れると言われています。認知症の人や家族が穏やかに暮らしていくためには、周囲の理解と気遣い、地域での支えあいが必要です。
 そのため、認知症を正しく理解し認知症の人や家族を温かく見守る応援者“認知症サポーター”を養成する「認知症サポーター100万人キャラバン」と称した取り組みが全国的に行われおり、越谷市でも平成19年度から認知症サポーターを養成しています。 

越谷市累計認知症サポーター数(平成19年から令和4年)

49,454名

令和4年度越谷市の認知症サポーター数

3,330名

認知症サポーターとは?

 認知症サポーターとは、認知症を理解し、偏見を持たず、認知症の人や家族に対して温かい目で見守る、認知症の人やその家族への応援者です。何か特別なことをするのではなく、認知症の人やその家族を温かく見守り、自分のできる範囲での手助けや理解を示すなど、活動内容は人それぞれです。

受講された人には、認知症の人やその家族を支援する目印として、「埼玉県認知症サポーター証」、「サポーターリング」を配布いたします。

認知症サポーターになるには?

 「認知症サポーター養成講座」を受講すると、認知症サポーターになることができます。

「認知症サポーター養成講座」の内容は?

主に以下のような内容の講義を90分程度で行いますが、受講される人に合わせた内容にアレンジも可能ですので、ご相談ください。

  • 認知症とは(症状・診断・治療)
  • 認知症の予防
  • 認知症の人と接するときの心構え
  • 認知症介護をしている家族の気持ちを理解する
  • 認知症サポーターのできること

講師は?

「認知症サポーター養成講座」の講師役として研修を修了した、キャラバン・メイトが認知症の知識を伝えます。

認知症サポーター養成講座を受講するには?

【越谷市に在住・在勤の人のグループで開催する場合】

  • 小学生以上、 数名 (すうめい)のグループから講師であるキャラバン・メイトを派遣いたします。
  • 希望日時の1か月前くらいまでに、越谷市地域包括支援センターまたは、市役所地域包括ケア課へご相談ください。
  • 会場は、ご用意ください。
  • 小・中学生用のテキストについては、ご相談ください。

【個人で受講する場合】
 市主催の講座を開催いたします。開催日時が決まりましたら、広報や地区センターだより等に掲載いたしますので、お申込みの上、お受けください。

 ※受講料は無料です。

令和5年度今後の開催予定

認知症普及啓発セミナー「認知症とともに生きる」

内容 認知症サポーター養成講座

   埼玉県オレンジ大使(認知症のご本人)による講演

日時 令和6年2月23日(休日)午前10時から12時

開場 越谷市中央市民会館 4階 第13~18会議室

詳細は、認知症普及啓発セミナー「認知症とともに生きる」ホームページをご覧ください。

 


認知症サポーター養成講座とキャラバンメイトについて、埼玉県の情報です。

このページに関するお問い合わせ

地域共生部 地域包括ケア課(第二庁舎1階)
電話:048-963-9163
ファクス:048-963-9199

より分かりやすいホームページとするため、ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
お求めの情報は見つけやすいものでしたか?

(注釈)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合は利用いただけません。

関連カテゴリ

ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット