地域未来投資促進法に基づく基本計画の策定について
更新日:2018年10月31日
地域未来投資促進法(通称)に基づく基本計画
越谷市は、埼玉県および県内の市町村と共同で、「地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展の基盤強化に関する法律(通称:地域未来投資促進法)」に基づき、下記基本計画を策定し、平成29年12月22日に国の同意を得ました。
事業者が、基本計画に基づいて地域経済牽引事業計画を策定し、県の承認を得られた場合、所定の支援措置を受けることができます。
詳細につきましては、下記外部リンクをご覧ください。
埼玉県基本計画
計画のポイント
「高度なものづくり技術を持つ企業の集積」と「優れた交通アクセス」という本県の地域特性を活用し、先端・次世代産業、製造業、食料品製造業、流通加工業など幅広い業種の成長産業の集積を図り、地域の「稼ぐ力」を強化します。
対象分野
成長ものづくり分野(製造業全般、食料品製造業、物流関連業)
促進区域
埼玉県全域(県内63市町村)
詳細は下記埼玉県のHPをご覧ください
参考
【埼玉県のプレス発表資料】
http://www.pref.saitama.lg.jp/a0001/news/page/2017/1222-07.html
【経済産業省のHP】
http://www.meti.go.jp/policy/sme_chiiki/chiikimiraitoushi.html
お問い合わせ
越谷市環境経済部産業支援課
電話:048-967-4680 ファクス:048-967-4690