子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)
更新日:2022年5月31日
子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)について
新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、食費等の物価高騰等に直面する低所得の子育て世帯に対し、その実情を踏まえた生活の支援を行う観点から、子育て世帯生活支援特別給付金を支給します。
※この給付金は全国一律の制度です。
支給対象者
(1)令和4年4月分の児童扶養手当の支給を受けている方
(2)公的年金給付等を受給しており、令和4年4月分の児童扶養手当の支給が全額停止されている方
(3)令和4年4月分の児童扶養手当は受給していないが、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となった方
支給額
児童1人あたり一律5万円
※令和4年3月31日時点で、18歳未満の児童(障がい児の場合、20歳未満)
(1)令和4年4月分の児童扶養手当の支給を受けている方
申請方法
申請は不要です。
ただし、給付金の受給を希望しない場合や、給付金の支給に関して必要となる児童扶養手当の受給に関する情報(児童扶養手当を支給する金融機関の口座情報など)について、変更がある場合は子ども福祉課までご連絡ください。
支給日
令和4年5月31日(火曜日)
児童扶養手当を支給する金融機関の口座へ振り込みました。
なお、支払通知書を送付することはありませんので、通帳を記帳するなどして入金をご確認ください。
※今回給付した方は、令和4年5月11日(水曜日)に児童扶養手当の支給を受けた方です。
その後4月分の児童扶養手当の支給を受けることになった方には随時給付予定です。
(2)公的年金給付等を受給しており、令和4年4月分の児童扶養手当の支給が全額停止されている方
申請方法
申請が必要です。
支給対象となる方は、戸籍謄本(児童扶養手当の認定を受けている方は省略可)、申請書、申請者及び扶養義務者の令和2年中の収入(所得)を証明する書類(課税証明書、年金振込通知書等、振込口座のわかる通帳またはキャッシュカードの写しを提出(郵送可)してください。
申請書類
第3号様式(ひとり親世帯分)申請書【公的年金用】(PDF:107KB)
第4号様式その1収入額申立書(本人)【公的年金用】(PDF:85KB)
第4号様式その2収入額申立書(扶養義務者)【公的年金用】(PDF:68KB)
第4号様式その3所得額申立書【公的年金用】(PDF:80KB)
支給日
審査が済んだ方から順次支給いたします。
(3)令和4年4月分の児童扶養手当は受給していないが、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となった方
申請方法
申請が必要です。
申請対象となる方は、戸籍謄本(児童扶養手当の認定を受けている方は省略可)、申請書、申請者及び扶養義務者の令和2年2月以降ひとり親であった期間かつ申請時付近の任意の1か月の収入(所得)を証明する書類(給与明細書等のコピー、年金振込通知書等)、振込口座のわかる通帳またはキャッシュカードの写しを提出(郵送可)してください。
申請書類
第3号様式(ひとり親世帯分)申請書【家計急変用】(PDF:108KB)
第4号様式その4収入見込額申立書(本人)【家計急変用】(PDF:101KB)
第4号様式その5収入見込額申立書(扶養義務者)【家計急変用】(PDF:77KB)
第4号様式その6所得見込額申立書【家計急変用】(PDF:75KB)
支給日
審査が済んだ方から順次支給いたします。
申込期限
令和5年2月28日(火曜日)※必着※
申請期限を過ぎた場合は申請を受け付けることができませんので、ご注意ください。
申請先
越谷市役所子ども家庭部子ども福祉課 手当・助成担当
〒343-8501 越谷市越ケ谷四丁目2番1号
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
子ども家庭部 子ども福祉課 (第二庁舎2階)
電話:048-963-9166 ファクス:048-963-3987