ここから本文です。

  1. ホーム
  2. 子育てナビ
  3. 越谷市キッズページ
  4. みんなは知ってる?こしがやの地名
  5. 桜井地区 その2

桜井地区 その2

ページ番号9089です。

桜井地区 その2

間久里(まくり)と大里(おおざと)

 間久里にはいろいろな 由来 (ゆらい)があるんだよ。上間久里と下間久里があるよね。ここは、江戸時代から上(かみ)と下(しも)の2つの村にわけられていたんだけど、もとは1つの村だったみたいだよ。間久里はいろいろないわれがあって、人が住んでいるところまで遠いところという意味で、 条里制 (じょうりせい)という土地の名前が残ったみたいだよ。蒔里(まくり)と書いた昔の史料(しりょう)もあって、「蒔(まく)」とは畑などに種をまくという意味があるから、農作業などをみんなですることからきた地名とも言われているんだ。ほかにも、間久里はマコモがたくさん生えている里(村)、つまり「まこ里(り)」といわれたのが「まくり」になったとも考えられているんだ。でも、はっきりとしたことがわからないんだ。
 大里は、大きな里(村)といわれ、間久里と同じで、 条里制 (じょうりせい)でつけられた名前が残ったと言われているんだよ。でも、こちらもくわしいことはわからないんだ。

このページについてのお問い合わせ

市長公室 広報シティプロモーション課(本庁舎4階)
電話:048-963-9117
ファクス:048-965-0943

ページトップへ