「(仮称)越谷市パートナーシップ宣誓制度」の考え方に対する意見募集の結果について
更新日:2020年11月25日
市では、互いに認め合い人権を尊重する社会づくりを進めるため、多様性を認め合う社会の実現を目指して、性的少数者のパートナーシップ宣誓制度の創設に向けてご意見を募集しました。
このたび、市民の皆様からいただいたご意見に対する市の考え方について、下記のとおりまとめましたので、お知らせいたします。
実施結果
提出された意見数
意見提出者:8名、意見数:12件
「(仮称)越谷市パートナーシップ宣誓制度」の考え方に対する意見募集の結果と市の考え方(PDF:127KB)
実施概要
実施期間
令和2年9月15日(火曜)から令和2年10月14日(水曜)
閲覧場所
人権・男女共同参画推進課、情報公開センター、男女共同参画支援センター
提出方法
(1)直接持参
(2)意見箱(閲覧場所に設置)による受付
(3)郵送
(4)ファクス
(5)電子メール
資料等
「(仮称)越谷市パートナーシップ宣誓制度」の考え方(PDF:128KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
市長公室 人権・男女共同参画推進課(第三庁舎3階)
電話:048-963-9119 ファクス:048-965-8028