総合振興計画
越谷市総合振興計画とは
総合振興計画は、市の将来像、まちづくりの基本的な方向、そのために取り組む施策等を定め、市の各種計画の最上位に位置する計画であるとともに、市民や行政におけるまちづくりの共通の指針となるものです。
総合振興計画の構成
総合振興計画は、分かりやすく、かつ、今後の社会情勢の変化に柔軟に対応できるよう 「基本構想」「基本計画」「実施計画」で構成されています。
基本構想
越谷市の将来像とまちづくりの目標を定めるものです。
基本計画
基本構想における将来像を実現するための施策を体系化し、その方策を定めるものです。
実施計画
基本計画の基本的施策を実現するため、具体的事業を定めるものです。
第5次越谷市総合振興計画
計画期間
令和3年度(2021年度)から令和12年度(2030年度)まで
計画の閲覧等
第5次越谷市総合振興計画は、下記の公共施設等でご覧いただけるほか、冊子は、政策課(本庁舎4階)にて1,200円(消費税込)で販売しています。(概要版は無料で配布しています。)
冊子、概要版
政策課(本庁舎4階)、行政資料コーナー(第二庁舎4階)、各地区センター、市民活動支援センター、市立図書館
点字版(概要版) ※閲覧のみ
政策課(本庁舎4階)、行政資料コーナー(第二庁舎4階)、障害者福祉センターこばと館(中央市民会館1階)、市立図書館
データ版
下記リンク先からご覧いただけます。
策定経過
第5次越谷市総合振興計画前期基本計画(素案)に対するパブリックコメント
第5次越谷市総合振興計画基本構想(案)に対するパブリックコメント
過去の計画
計画名
第4次越谷市総合振興計画
計画期間
平成23年度(2011年度)から令和2年度(2020年度)まで
関連リンク
お問い合わせ
総合政策部 政策課企画担当(本庁舎4階)
電話:048-963-9112 ファクス:048-965-6433