容器包装廃棄物の分別収集計画
更新日:2019年8月8日
越谷市では、「容器包装に係る分別収集及び再商品化の
本計画は、家庭ごみ中の容積比で約6割を占めると言われる容器包装廃棄物の分別収集・資源化を行うための市民・事業者・行政のそれぞれの役割と責任を明確にし、ごみの発生抑制とリサイクルの推進を基調とした循環型社会の形成を図ることを目指して、三者が積極的に取り組むべき方針を示したものです。
この計画は3年ごとに見直すこととされているため、このたび計画の見直しを行い、令和2年度を始期とした5ヶ年計画を策定しました。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
環境経済部 リサイクルプラザ 減量リサイクル推進担当(砂原355番地)
電話:048-976-5371 ファクス:048-976-5372