このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

現在地

更新日:2024年1月5日

広報こしがやお知らせ版 令和6年1月の健康ガイド、ホームドクター(14面から15面)

PDFダウンロード

健康ガイド

特に記載がない場合、
▶会場:保健センター、
▶費用:無料
[ハッポちゃん] の問い合わせ先:健康づくり推進課(〒343-0023東越谷10-31 保健センター内) 電話:048-960-1100、ファクス:048-967-5118
コバトン:埼玉県コバトン健康マイレージポイント対象事業

ご協力ください 愛の献血

▶時間:▷全血献血…午前10時〜午後5時30分 ▷成分献血…午前10時〜午後4時30分(年末年始は要予約)
▶会場:イオンレイクタウンmori1階
【お問い合わせ】越谷レイクタウン献血ルーム 電話:048-987-3737   

休日当番医・薬局

 診療時間は医療機関や診療内容によって異なります。受診する際は必ず電話をしたうえで、医療機関の指示に従ってください。1月1日(祝日)〜3日(水曜日)の休日当番医・薬局は広報こしがや12月号をご覧ください。
 そのほか、日曜日・祝日に診療を行う医療機関や薬局は市ホームページをご覧ください。
発熱がある方の診療が可能な医療機関
新型コロナウイルス検査実施医療機関

1月8日(祝日)

南越谷小林眼科医院  電話:048-989-7271 南越谷1-20-12MTビル2階/眼
ひまわりクリニック  電話:048-990-8801 蒲生旭町7-21/内・消
深代歯科医院  電話:048-977-3350 弥十郎634/歯・小歯
有限会社光和薬局  電話:048-989-0266 蒲生旭町8-6

講座・教室

[ハッポちゃん] コバトン ポイントを集めてグッズをもらおう! ハッポちゃん体操公開練習

▶日時:1月16日(火曜日)、午前10時〜午前11時
▶会場:荻島地区センター
▶持ち物:飲み物
▶申込み:1月15日(月曜日)までに電子申請、電話

[ハッポちゃん] コバトン健康マイレージ新アプリ参加者向け講習会

 コバトン健康マイレージ事業は令和6年3月で終了し、4月から新アプリ「コバトンALKOOマイレージ」を利用した事業に移行します。
 事前に無料版ALKOOアプリをインストールして講習会にご参加ください。
▶日時:1月26日(金曜日)、午後2時〜午後3時
▶対象:市内在住でコバトンALKOOマイレージ事業へ参加希望のある方50人
▶持ち物:スマートフォン
▶申込み:1月5日(金曜日)から電子申請、電話
*詳しくは、市ホームページを参照

[ハッポちゃん] 料理教室

▶内容:講話、調理実習
▶材料費:500円
▶持ち物:エプロン、三角巾、手拭き用タオル、筆記用具、上履き
▶申込み:1月10日(水曜日)から電子申請、電話

〇ラク楽! 男の料理教室「煮物料理に挑戦」
▶日時:2月15日(木曜日)、午前10時〜午後1時
▶対象:市内在住の男性24人
〇おいしいランチで健康づくり!「野菜料理教室」
▶日時:2月28日(水曜日)、午前10時〜午後1時
▶会場・対象・定員:下表のとおり
会場対象定員
保健センター市内在住の方24人
大沢地区センター市内在住の方16人
南越谷地区センター市内在住の方16人

[ハッポちゃん] 継続が大事! 糖尿病予防のバランス食教室〜講話編〜

▶日時:2月22日(木曜日)、午前10時〜午前11時30分
▶内容:栄養士による講話
▶対象:市内在住の方10人
▶持ち物:筆記用具、電卓
▶申込み:1月10日(水曜日)から電子申請、電話

[ハッポちゃん] 8人に1人が腎臓病⁉ 腎臓病予防セミナー

▶日時:2月15日(木曜日)、午後2時30分〜午後4時
▶内容:基礎知識と予防方法等についての講話
▶講師:小尾医院医師の大図弘之(おおずひろゆき)さん
▶対象:市内在住の方50人
▶持ち物:健康診査の結果(お持ちの方)、筆記用具
▶申込み:1月11日(木曜日)から電子申請、電話

[ハッポちゃん] コバトン 痛み予防教室〜腰の痛み編〜腰の痛みの原因を知り、運動で予防しよう

▶日時:1月25日(木曜日)、午前10時〜午前11時30分
▶内容:講話、家でできる体操・ストレッチ
▶対象:市内在住で医師による運動制限のない方10人
▶持ち物:飲み物、バスタオル、筆記用具。運動のできる服を着用
▶申込み:1月9日(火曜日)から電子申請、電話

65歳からの心の健康講座「自分自身を大切に生きましょう〜セルフコンパッションのすすめ〜」

▶日時:2月20日(火曜日)、午後2時〜午後3時30分
▶会場:中央市民会館4階第13〜18会議室
▶内容:高齢者が抱えるストレスや自己肯定感の特徴、自分自身への思いやりを持つことについて 
▶講師:埼玉県立大学の森田牧子(もりたまきこ)さん
▶対象:市内在住で65歳以上の方、高齢者支援のための活動に関わる方80人
▶持ち物:筆記用具、マスク
▶申込み:1月17日(水曜日)から電子申請、電話
【お問い合わせ】地域包括ケア課 電話:048-963-9163

ひきこもり市民教室

▶日時:1月25日(木曜日)、午後2時〜午後4時
▶会場:越谷市保健所2階大会議室
▶内容:ひきこもり世帯の孤立を防ぐために地域でできること、見守り方・支え方 
▶講師:ひきこもりの当事者、NPO法人越谷らるごの鎌倉賢哉(かまくらけんや)さん
▶対象:市内在住・在勤・在学で内容に関心のある方、ひきこもりの方の家族等30人
▶持ち物:筆記用具
▶申込み:1月24日(水曜日)までに電子申請、電話
【お問い合わせ】こころの健康支援室 電話:048-963-9214

健診・相談

[ハッポちゃん] 口腔(こうくう)がん検診・歯周病検診実施中

▶期間:2月15日(木曜日)まで
▶会場:市内実施歯科医療機関
*詳しくは、こしがや保健ガイドまたは市ホームページを参照

[ハッポちゃん] 栄養士にきく! 食生活なんでも相談

▶日時:2月8日(木曜日)、午前9時〜昼12時。ほかの日時も事前予約制で随時相談可
▶内容:栄養士による個別相談
▶対象:市内在住の方3人
▶申込み:電子申請、電話

[ハッポちゃん] 歯科健診・相談〜歯つらつ! お口の健康〜

▶日時・会場・対象:下表のとおり
日時会場対象
1月10日(水曜日)、午後1時30分〜午後3時児童館コスモス市内在住のお子さんと保護者20人
2月14日(水曜日)、午後1時30分〜午後3時保健センター市内在住の方20人
▶内容:歯科健診・相談。治療は行いません
▶申込み:電子申請、電話

予防接種

新型コロナウイルスワクチン接種令和5年秋開始接種実施中 公費での接種は今回で終了

▶期間:3月31日(日曜日)まで
▶対象:初回接種を完了し、前回接種日から3カ月以上経過する生後6カ月以上の方
▶接種券の発送:順次。越谷市に転入してから接種を受けていない方はコールセンターへ
*1月中に第一三共ワクチンの接種を開始予定
【お問い合わせ】新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター 電話:0120-701-333(午前9時〜午後5時)

[ハッポちゃん] 高齢者肺炎球菌予防接種を実施中

▶期間:3月31日(日曜日)まで
▶会場:市内実施医療機関
▶対象:次の(1)・(2)のいずれかに該当する方。
(1)市内に住民票を有し、令和5年4月1日〜6年3月31日に65歳・70歳・75歳・80歳・85歳・90歳・95歳・100歳になる 
(2)接種日に60歳〜64歳で、心臓、腎臓、呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障がいがあり身体障害者手帳1級を持っている、または同等の障がいがあり医師の診断書がある
▶費用:3,000円。無料になる方がいます
▶持ち物:受診券(65歳になる対象者に4月上旬に送付済み)
▶申込み:事前に市内実施医療機関へ
*市外での接種を希望する方は事前に健康づくり推進課へ
*過去に23価肺炎球菌ワクチンを接種した方は対象外(全額自費で接種した方も含む)

インフルエンザ等の感染症を予防しましょう

薬剤師に直接相談 薬の相談日

1月16日(火曜日)、午後1時〜午後3時
開催日の1週間前までに電話で下記へ
【お問い合わせ】越谷市薬剤師会事務局(保健センター3階) 電話:048-960-4100

もしものときは

夜間急患診療所 (東越谷10-31越谷市保健所内。無休)  電話:048-960-1000

▶診療科目:内科・小児科
▶受付時間:午後7時30分〜午後10時30分
▶診療時間:午後8時〜午後11時
*内科的疾患のみの診療です
*薬の処方は原則1日分です
*電話してからご受診ください

急病について相談したいとき・緊急で医療機関を探したいとき(歯科・口腔(こうくう)外科・精神科を除く。医療行為は行いません)

電話で看護師に相談する

●埼玉県救急電話相談(24時間、無休)
電話:#7119または 電話:048-824-4199

チャットで相談する

●埼玉県AI救急相談
下記の二次元コードを読み取るか、「埼玉県AI救急相談」で検索

新型コロナウイルスの相談・診療・検査をしたいとき

相談する

●埼玉県コロナ総合相談センター(24時間、無休)
電話:0570-783-770 ファクス: 050-8887-9553(聴覚障がい者専用)

受診・検査が可能な医療機関を探す

●埼玉県指定診療・検査医療機関検索システム

ホームドクター626 令和6年のCOVID-19 感染症対策とその後

 新年あけましておめでとうございます。COVID-19が2020年に日本に上陸して早くも4年が経ちました。2021年よりワクチン接種が開始され、次々に変異する株に対応して、ワクチンも次々に開発されていきました。2023年春接種では基礎疾患のある人と65歳以上の高齢者が対象となり、現在の秋冬接種では全世代の人が対象となっております。今回の接種が特定接種(国が費用を出す接種)の最後になります。この4年間にCOVID-19の感染予防措置の影響で、他のウイルス性疾患が極端に減り乳幼児および小児の社会免疫が低下しました。そのため昨年よりインフルエンザ、アデノウイルス、RSウイルスや溶連菌が猛威を振るっております。しかしながらCOVID-19はまだ終わってはおりません。昨年の10月よりインフルエンザの流行に取って代わられましたが、年始明けにはCOVID-19の次の波が来ることが危惧されています。今回の秋冬接種のワクチンは、今までのワクチンとは違い全く新しい株(XBB-1.5)に対応しています。ワクチン接種は、ある程度感染を予防します。そして感染しても重症化を防ぎ、軽症で終わることが知られています。また、COVID-19の後遺症の出現率を減らし、後遺症の出た人にもワクチン接種をすることでその症状を軽減する効果もあります。まだ接種していない方はぜひ接種するようにしてください。
 これまでのコロナ禍で、外出を控え巣籠時間が増えたために足腰が弱ってきていませんか?健康を維持するため可能な限り元の生活に戻し、どんどん歩き、動くようにしていきましょう。医療機関の受診も感染を恐れて控えていませんか?日常の医療は、感染防御をしてほぼ以前と同じ医療体制に戻ってきております。受診を控えることにより、疾患が進行して身体に悪影響が出ることがあります。受診控えはやめ、今まで通り受診するようにしましょう。
 COVID-19がある程度落ちつくまで、越谷市医師会としては「適切かつ迅速に」対処してまいります。今年も感染症対策に御協力をお願いいたします。

健康情報コラム 医療へのアクセス

埼玉県立大学社会福祉子ども学科 准教授 高島 恭子(たかしま きょうこ)

 こんにちは。突然ですが、皆様は体調に異変を感じたとき、病院へは足が向くほうでしょうか。病院に行く、様子を見ながらゆっくり過ごす、市販薬を利用する等、症状にもよるでしょうが、さまざまな対応があると思います。医療へのアクセスを、(1)医療ケアの必要性が生じる→(2)ケアの必要性を認識しケアを求める→(3)医療機関を探す→(4)医療機関にたどりつく→(5)医療サービスを利用する→(6)必要なケアに対しての結果を得る、という枠組みで説明する論文があります。
 どこにハードルがありそうでしょうか。「(2)ケアの必要性を認識しケアを求める」は、これは病院に行かなければならないなと思い、よし行こうと意欲を持つことです。「(3)医療機関を探す」は、症状にあった医療機関を見つけること。「(4)医療機関にたどりつく」では、医療機関の場所を調べ、交通手段を利用し、開院時間に合わせてたどりつかなければなりません。お財布も必要です。インターネット上に多くの情報があるとしてもなかなか大変そうです。情報を集める能力、言語や交通手段の状況、雇用の状況なども影響してきます。
 先の論文では、医療アクセスを医療機関につながっていく私たちの能力と、医療の提供機関や組織、制度の利用しやすさの相互作用として捉えています。とはいえ、制度や環境が整っていても、医療にかかろうという意識を本人が持つことがスタートとなりそうです。不調を我慢しつらい思いをするよりも医療機関を活用するのはいかがでしょう。そしてその後も、自分の医療ケアに自分自身が関与しようという気持ちが大切です。
 医療機関やその他のサービスを上手に活用しながら、健やかな1年を過ごせますように。


*11月の街頭犯罪件数 路上強盗・ひったくり0 自動車・オートバイ盗13件 自転車盗99件 侵入盗14件

このページに関するお問い合わせ

市長公室 広報シティプロモーション課(本庁舎4階)
電話:048-963-9117
ファックス:048-965-0943

ページ上部へ戻る