このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

現在地

更新日:2022年9月12日

ページ番号は12536です。

広報こしがやお知らせ版(平成29年6月)の健康ガイド(12〜13面記事)

PDF版

健康ガイド

保健センター 〒343-0022東大沢 TEL 048-978-3511
 対象者は市内在住の方。特に記載がない場合の会場・問合せは保健センター、費用は無料。◎は事前に保健センターへの申込みが必要です(電話可。申込み順)。電話番号のおかけ間違いにご注意ください。


健(検)診・相談

●前立腺がん検診
【日時】6月1日(木曜日)〜11月10日(金曜日) 
【内容】血液検査(PSA検査) 
【対象】(1)平成29年4月1日〜30年3月31日に50・55・60・65・70・75歳になる男性 (2)29年4月1日〜30年3月31日に50歳〜75歳になる(1)以外の方で前立腺がん検診を初めて受ける男性 
【費用】800円 
【持ち物】費用、保険証など本人確認ができるもの 
【申込み】直接実施医療機関へ(実施医療機関は保健カレンダーをご覧ください)
*特定健診(施設検診)と同時に受診できます

●乳がん検診(施設)
【日時】7月31日(月曜日)まで 
【内容】視触診、マンモグラフィ(X線)検査(必ず両方お受けください) 
【対象】35歳以上の女性(昭和58年3月31日以前に生まれた方)で、奇数月生まれの方、または平成28年度未受診の方で偶数月生まれの方。ただし、次の(1)〜(6)のいずれかに該当する方は受けられません。
(1)妊娠中・授乳中の方 
(2)豊胸術を受けた方(抜去術後を含む) 
(3)心臓ペースメーカーを使用の方 
(4)V‐Pシャント術、L‐Pシャント術を受けた方 
(5)前胸部にCVポートを留置している方 
(6)乳房の病気があり医療機関で経過観察をしている方。
また、しこりや乳頭分泌などの症状のある方は、検診ではなく、直接医療機関(外科)を受診してください 
【費用】1500円 
【持ち物】費用、保険証など本人確認ができるもの 
【申込み】事前に実施医療機関へ予約(実施医療機関は保健カレンダーをご覧ください)
*視触診検査は実施医療機関で行います。マンモグラフィ検査は地区センター等を検診車が巡回しますので、視触診検査受診時に医療機関で予約をしてください
*受診する時期は、月経開始後1週間くらいが最適です。月経前2週間は避けてください

会場 検診実施日 定員 申込み
蒲生地区センター 6月22日(木曜日) 20人 6月9日(金曜日)午前9時から
6月23日(金曜日) 50人
保健センター 7月4日(火曜日)〜6日(木曜日) 90人 6月1日3(火曜日)午前9時から
7月7日(金曜日) 50人
中央市民会館 7月12日(水曜日) 25人 6月2日0(火曜日)午前9時から
7月13日(木曜日)・14日(金曜日) 70人
桜井地区センター 8月2日(水曜日) 25人 6月2日7(火曜日)午前9時から
8月3日(木曜日)・4日(金曜日) 70人

◎平成29年度骨粗しょう症検診 2次募集
【場所・日時・申込み】上表のとおり 
【内容】かかとの骨の超音波による骨密度測定
【対象】20歳以上の女性(平成10年3月31日以前に生まれた方) 
【費用】1000円。ただし、次の(1)〜(5)のいずれかに該当する方は無料です。
(1)70歳以上の方(昭和23年3月31日以前に生まれた方) 
(2)65歳〜69歳で障害認定を受け、後期高齢者医療制度の保険証をお持ちの方 
(3)生活保護世帯に属する方 
(4)中国残留邦人支援給付制度適用の方 
(5)市民税非課税世帯に属する方(同一世帯全員が非課税)。
(5)の方は事前の手続きが必要です。詳しくは市民健康課へ
【持ち物】タオル、保険証
*申し込みはいずれの会場も電話で市民健康課へ。申し込み開始日は電話が混み合います

●平成29年度がん検診 無料クーポン券を送付します
 子宮頸がん検診および乳がん検診の無料クーポン券を6月末ごろに対象者へ送付します(4月20日現在、市内に住民票を有する方)。必ず開封してご確認ください。
【対象】平成28年4月2日〜29年4月1日に次の年齢になった女性。
▽子宮頸がん検診…20歳になった方 
▽乳がん検診…40歳になった方
*対象になる方で、無料クーポン券が届く前に今年度の市が実施する子宮頸がん検診、乳がん検診を受診される方は、必ず検診の領収書を保管しておいてください

●平成29年度歯周病検診 歯は全身の健康の原点です!
【日時】平成30年2月15日まで 
【内容】歯周病等の検診・指導。治療は行いません 
【対象】29年4月1日〜30年3月31日に40・45・50・55・60・65・70歳になる方。対象の方には受診券を送付しました 
【費用】500円 
【申込み】実施歯科医療機関へ事前申し込み(実施医療機関は保健カレンダー、受診券等をご覧ください)

●肝炎ウイルス検診
【日時】平成30年2月28日(水曜日)まで 
【内容】血液検査(B・C型肝炎ウイルスに感染している可能性の有無を判断します。年度1回限り) 
【対象】検診当日に市内に居住地を有する者のうち、次の(1)または(2)に該当する方。
(1)これまでに肝炎ウイルス検診を受診していない方 
(2)肝炎ウイルスに感染の機会または心配があり、かつ検診の受診を希望する方 
【費用】無料 
【申込み】直接実施医療機関へ(実施医療機関は保健カレンダーをご覧ください)

◎歯科健診・相談〜はじめませんか歯とお口の健康ライフ〜
【日時】6月21日(水曜日)、午後1時30分〜3時
【内容】歯科健診・相談・ブラッシング指導。治療は行いません 
【対象】20人 
【申込み】受付中。電話または市ホームページから電子申請で申し込み

◎栄養士にきいてみよう!食生活相談(個別)
【日時】6月9日(金曜日)、午前9時〜11時
【内容】栄養士による生活習慣病予防等の個別相談 
【対象】3人 
【申込み】受付中。このほかにも事前予約制で、随時相談あり

◎リハビリなんでも相談 
【日時】6月20日(火曜日)・7月4日(火曜)、午前9時〜11時
【内容】リハビリ(機能訓練の方法・腰痛予防・筋力向上など)について、理学療法士や作業療法士による個別相談 
【申込み】受付中


講座・教室

 コバトンは、埼玉県コバトン健康マイレージポイントの対象事業です。

◎骨粗しょう症予防教室(結果説明会)
 骨量は年齢や生活習慣の影響で減少しますが、骨の健康を意識した生活を送ることで減少を緩やかにできます。若々しい高齢期を過ごすためにも、骨の健康を意識してみませんか。
【日時・場所】
▽6月26日(月曜日)…蒲生地区センター 
▽6月28日(水曜日)・7月10日(月曜日)・21(金曜日)…保健センター 
▽7月26日(水曜日)…中央市民会館 
▽8月7日(月曜日)…桜井地区センター。いずれも午後1時30分〜3時30分 
【内容】医師による骨粗しょう症の病態・予防などに関する講演、栄養士・保健師による栄養・運動・日常生活についての講話 
【対象】骨粗しょう症に関心のある方 
【費用】無料 
【持ち物】筆記用具 
【申込み】受付中

コバトン痛み予防教室
【日時・場所・申込み】下表のとおり 
【内容】作業療法士や理学療法士による講話のほか、家で簡単にできる体操やストレッチを学びます 
【対象】市内在住で医師による運動制限のない方各20人 
【持ち物】運動のできる服装、水分補給用の飲み物、バスタオル(腰痛編のみ)、浴用タオル(肩の痛み編のみ)、筆記用具

内容 会場 日時 申込み
腰痛編 保健センター 7月3日(月曜日)・24日(月曜日)午前10時〜11時30分(2回コース) 6月8日(木曜日)から
肩の痛み編 増林地区センター 7月18日(火曜日)午後2時〜3時30分 6月13日(火曜日)から

コバトンハッポちゃん体操公開練習
【日時・場所】▽6月15日(木曜日)…蒲生地区センター ▽7月6日(木曜日)…新方地区センター。いずれも午前10時〜11時30分 
【持ち物】水分補給用の飲み物 
【申込み】当日会場へ

◎はじめてさんの男の料理教室「大豆を使った料理を学ぼう」
【日時】6月29日(木曜日)、午前10時〜午後1時
【内容】講話と調理実習 
【対象】24人 
【費用】500円 
【申込み】6月8日(木曜日)から
楽しく料理を学べます
楽しく料理を学べます

◎楽しく作っておいしく食べよう!「カロリー控えめ料理教室」
【日時・場所】▽6月21日(水曜日)…保健センター ▽6月28日(水曜日)…蒲生地区センター。いずれも午前10時〜午後1時
【内容】ヘルスメイト(食生活改善推進員)による講話と調理実習(各回とも同じ内容)
【対象】各20人 
【費用】400円 
【申込み】6月7日(水曜日)から

コバトンヘルシークッキング「食育月間です!郷土料理をつくろう」
【日時】6月27日(火曜日)、午前10時〜午後1時
【内容】講話と調理実習 
【対象】24人 
【費用】500円 
【申込み】6月9日(金曜日)から

◆介護予防ミニ講座(全2回)
【日時】7月6日(木曜日)・13日(木曜日)、午前9時30分〜11時30分 
【場所】蒲生地区センター 
【内容】歯科医師・歯科衛生士・管理栄養士・運動指導士による講話、運動、口腔体操など 
【対象】市内在住で運動制限のない65歳以上の方40人 
【費用】無料 
【持ち物】運動のできる服装、運動靴、水分補給用の飲み物、汗拭きタオル、筆記用具 
【申込み】6月8日(木曜日)、午前9時から直接または電話で下記へ 
【お問い合わせ】地域包括総合支援センター TEL 048-963-9163


もしものときは!

 急患診療所などの救急医療は、急患(急性の病気)の診療が対象です。また、医療費が通常と異なる場合があります。
 日曜日や祝日に診療を行っている医療機関は、市ホームページや、公共施設で配布している「越谷市の休日診療・救急医療のご案内」をご覧ください。


夜間急患診療所

東越谷10-81 TEL 048-960-1000
【休診日】なし(年中無休)
【診療科目】内科・小児科(内科的疾患)
【受付】午後7時30分~午後10時30分
【診療】午後8時~午後11時
*薬の処方は、原則1日分となります。
翌日は、かかりつけ医を受診してください

探す 相談する

<急病に関する相談>
●大人の救急電話相談
#7000または TEL 048-824-4199
休日や夜間の大人の急病に関する相談。
月曜〜土曜日は午後6時30分〜午後10時30分、日曜日・祝日・年末年始は午前9時〜午後10時30分
●小児救急電話相談
#8000または TEL 048-833-7911
休日や夜間の子どもの急病に関する相談。月曜〜土曜日は午後7時〜翌朝7時、日曜日・祝日・年末年始は午前7時〜翌朝7時

<救急病院・救急医療の案内>
●埼玉県救急医療情報センター
TEL 048-824-4199
医療機関(歯科・口腔外科・精神科を除く)を24時間ご案内しています

<緊急的な精神医療相談>
●埼玉県精神科救急情報センター
TEL 048-723-8699
休日や夜間の緊急的な精神医療相談。月曜〜金曜日は午後5時〜翌朝8時30分、土曜・日曜日・祝日・年末年始は午前8時30分〜翌朝8時30分

越谷市薬剤師会

●薬の相談日(要予約) 6月13日(火曜日)・27日(火曜日)・7月11日(火曜日)午後1時〜3時、越谷市薬剤師会事務局(中町6-6) TEL 048-960-4100
*平成29年4月から開催場所を変更し、予約制となりました。ご注意ください
*相談日の1週間前までに電話で予約してください
*電話での相談はできません

ご協力ください愛の献血
 越谷レイクタウン献血ルーム(イオンレイクタウンmori1階 TEL 0120-137-379)で献血ができます。全血献血は午前9時45分〜午後5時30分、成分献血は午前9時45分〜午後4時30分。そのほかの献血できる場所は、日本赤十字社のホームページで検索できます。
愛の献血イラスト

埼玉県コバトン健康マイレージポイント対象事業 越谷市歯科口腔保健の推進に関する条例制定記念講演会 歯とお口の健康づくり講演会

〜はじめませんか 歯とお口の健康ライフ〜
歯のイラスト
【日時】7月20日(木曜日)、午後1時30分〜3時30分 
【場所】中央市民会館 
【内容】歯周病が全身に及ぼす影響や、歯とお口の健康習慣についてなど、歯科医師がわかりやすく解説します。 講師は河野歯科医院院長の河野隆之さん 
【対象】100人 
【申込み】6月2日(金曜日)、午前9時から電話または市ホームページから電子申請で申し込み
【お問い合わせ】市民健康課 TEL 048-978-3511


第11回 市民と薬剤師で共に考えよう!

【日時】6月11日(日曜日)、午後1時〜3時
【場所】中央市民会館劇場
【内容】
(1)「くすりと健康‐くすりのなぜ?を考える‐」。身近な薬から今知っておきたい薬の話題まで、幅広く紹介します。講師は薬学博士でタレントの木村美紀さん 
(2)「知って得する薬の基礎知識」〜残薬 ジェネリック薬品 お薬手帳編〜。身近な外用薬である湿布薬、塗り薬、点眼薬などの使用ポイントを爆笑漫談風にお伝えします。講師は日本老年薬学会理事で南国病院薬剤部長の川添哲嗣さん
【費用】無料 
【申込み】当日会場へ
【お問い合わせ】(一社)越谷市薬剤師会 TEL 048-960-4100
木村美紀さん
木村美紀さん

特定不妊治療費および不妊検査費を助成しています

●特定不妊治療費助成回数の拡充
 特定不妊治療を受ける際の妻の治療開始時の年齢が40歳未満の方は43歳になるまで出生ごとに6回まで、40歳〜42歳の方は43歳になるまで出生ごとに3回まで助成を受けられます。
●不妊検査費助成
 夫婦が共に不妊検査を受けた場合で、検査開始時の妻の年齢が43歳未満の方を対象に検査費用を助成しています(上限2万円。1回限り)。 *詳しくは下記へ、または市ホームページをご覧ください
【お問い合わせ】市民健康課 TEL 048-978-3511


ホームドクター548 学校医って知っていますか

越谷市医師会 会長
登坂 薫(とさか かおる)

 ご家族が学校に通っていれば、学校医という名前は聞いたことがあると思います。では学校医はどういうことをしているのでしょうか。学校医の仕事は、当然ですが学校に行って児童・生徒の診察をすることです。主なものに、
1、小学校の就学時健診 
2、新学期の4月〜6月の内科、耳鼻科、眼科の健診
3、今年度から整形外科医による運動器検診が追加 
4、修学旅行などの各種行事前の検診
などがあります。
〇学校の数と学校医の数
1、越谷市立小学校が30校、大きな学校は内科医が2人いるので、内科、耳鼻科、眼科、整形外科で122人
2、越谷市立中学校が15校、小学校と同様に大きな学校は内科医が2人必要なので61人、小中学校合計45校で183人
3、その他学校医ではないが18カ所の越谷市立保育所に内科嘱託医として18人
4、県立高校が越谷市内に8校あり、眼科、耳鼻科は1人ずつ、内科は1校を除き2人、精神科が2校で合計33人
5、小学校、中学校、保育所、高校全部合わせると234人の医師が学校等に出動しています
〇学校医は誰がしているの
 学校医は越谷市医師会が越谷市あるいは埼玉県から推薦依頼を受けて医師を推薦し、越谷市等が委嘱しています。
 内科、小児科は医師会員数が多いので受け持ち校数は1人1校で済みますが、眼科、耳鼻科は医師の数が少ないので、必然的に受け持ち校数が多くなり、耳鼻科は多いと10校、眼科は7校を受け持っています。現在、越谷市の耳鼻科医、眼科医は全員が医師会に入会されている訳ではありません。未入会の先生方は学校検診を行っていませんので、会員だけで学校医をしています。そして1人当たりの受け持ち校数はかなり多くなってしまいます。未入会の先生に入会をお願いしているのですが、なかなか入っていただけないのが現状であります。医師会は入会希望があれば基本的に入会は可能であります。多くの先生が医師会に入会し学校検診に参加されることを切に願っています。
〇開業医とは
 開業医は、地域医療の貢献のために診療所を開設したのであり、利益追求が第一ではありません。自分の所に来た患者さんに元気になっていただくだけでなく、予防医学的観点から、学校医、検診、予防接種などを通じて病気を未然に防ぎ、軽いうちに治すように日々努めています。


保健所からのお知らせ

◆ひきこもり家族の集い
【日時】6月14日(水曜日)、午後2時〜4時
【場所】市役所第三庁舎5階会議室5
【内容】ひきこもり状態の方がいる家族同士が自身の体験や思いを語り合うことのできる場所
【対象】市内在住の方20人 
【持ち物】筆記用具 
【申込み】電話で下記へ 
【お問い合わせ】精神保健支援室 TEL 048-963-9214

◆危険です!肉の生食
 生や加熱不十分な肉・レバー(特に鶏肉)等による食中毒が多発しています。「新鮮だから生でも安全」「お店で出されているから生でも安全」は間違いです。食中毒を防ぐために次の点に注意しましょう。
生肉イラスト
○牛・豚・鶏などの肉やレバーを生や加熱不十分な状態で食べるのはやめましょう
○肉やレバーは、中の色が完全に変わるまでしっかり加熱しましょう
○肉やレバーを焼く箸と食べる箸は別のものを使いましょう
○生肉を触った後は、きちんと手洗いしましょう
【お問い合わせ】生活衛生課 TEL 048-973-7533

◆HIVの検査を受けたことはありますか?
 HIVの主な感染経路は、感染予防をしない性行為であり、20歳〜30歳代を中心に感染が広がっています。日常生活では感染しません。発症までの潜伏期間が長いため、早期発見には検査が必要です。
*保健所では、HIVに関する相談や、無料匿名検査を予約制で行っています
【お問い合わせ】保健総務課 TEL 048-973-7531


6月20日〜7月19日「ダメ。ゼッタイ。」普及運動

 麻薬・覚醒剤・大麻・危険ドラッグなどの薬物乱用は、個人の問題にとどまらず、社会全体に計り知れない危害をもたらします。薬物乱用は自分の人生だけでなく、家族など周りの人たちの人生までも狂わせてしまいます。
 「ちょっとなら」といった甘い考えは命取りです。薬物には絶対に手を出さないでください。
 県では、薬物乱用防止を呼び掛ける街頭キャンペーンおよび薬物乱用防止のために国連を支援する募金活動を主な内容とする「彩の国さいたま『ダメ。ゼッタイ。』普及運動」を実施します。正しい知識を身につけ、薬物乱用を根絶しましょう。
 薬物でお困りの方は下記へご相談ください。
【お問い合わせ】埼玉県春日部保健所 TEL 048-737-2133


ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット