このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

現在地

更新日:2022年9月8日

ページ番号は12561です。

広報こしがやお知らせ版(平成29年8月)のまちのわだい(16面記事)

PDF版

NHKラジオの公開生放送

ラジオを通して越谷の魅力をお届け
 7月5日、油長内蔵(あぶらちょううちくら)(越ヶ谷3の2の19の5)の前でNHKのラジオ番組「旅ラジ」の公開生放送が行われました。
 この番組は、地元の人々が語るその土地への思いを通じて、全国各地から日本のふるさとの魅力を発信するものです。
 この日は、市内でにぎわいを創出し、よりよいまちづくりを目指す市民の方が、蔵を生かした活動などを紹介しました。
 番組の後半では阿波踊りも披露され、笛や太鼓のにぎやかな音色を通じて、越谷の夏の風物詩をリスナーへ伝えました。
実際の衣装を着て阿波踊りを踊っていました
実際の衣装を着て阿波踊りを踊っていました


ふれあいミーティングで市長が市内企業を訪問

伝統的手工芸品の製造技術を応用し、新ジャンルの商品を開発した2社
新ジャンルの商品

 7月7日と10日、高橋市長が「市長とふれあいミーティング」に応募のあった伝統的手工芸品を製造する企業2社を訪問しました。

色とりどりの「招き猫」 株式会社柿沼人形(7日)
 柿沼人形(新越谷)は、木目込(きめこみ)技法によるひな人形の製造・販売を行っています。同じ技法で製造した「招き猫」が、昨年、経済産業省の「The Wonder 500TM(※1)」に認定されました。  会長の柿沼正志さんは「今後、ひな人形や招き猫だけではなく、季節に合わせた商品などを開発し、業界の厳しい現状を打開したい」と話しました。
柿沼人形では木目込技法を見学
柿沼人形では木目込技法を見学

兜をキャップに 株式会社忠保(10日)
 忠保(神明町)は、五月節句用の甲冑(かっちゅう)を製造しています。昨年、埼玉県の「IMPACT SAITAMA(※2)」で、金細工や組紐(くみひも)など越谷甲冑の技術を応用し、ワイン瓶の栓として使えるミニチュアの兜(かぶと)「サムライボトル兜」を開発し、優秀賞を受賞しました。
 代表取締役の大越保広さんが「少子化が進み、外国人や女性対象の新商品が必要だった」と開発のきっかけを説明すると、市長は「こうした取り組みをどのように支援できるか考え、地場産業を盛り上げていきたい」と話しました。
忠保では甲冑の部品の説明を受けました
忠保では甲冑の部品の説明を受けました

※1…日本が世界に誇るべき地域産品を発見・発信する取り組み
※2…伝統工芸品の技術を活用した新製品開発の取り組み


県指定無形民俗文化財「下間久里の獅子舞」

423年受け継がれてきた伝統行事
 7月16日、下間久里の香取神社で県指定無形民俗文化財「下間久里の獅子舞」が奉納されました。423年の歴史を誇り、埼玉県東部、千葉県西部の獅子舞行事の源流とされています。 当日は、第26代太夫の��橋仲次さんを先頭に、揃いの衣装で腰に太鼓をつけた太夫獅子(たゆうじし)、中獅子(なかじし)、女獅子(めじし)の3頭1組の獅子が境内に入り、宮参りが行われました。
 宮参り後は、地区内の家々を訪れ、家内安全を祈る地固めの舞などを披露。最後大里との境まで追いつめた悪魔(厄災)は、太夫の辻切りによって打ちはらわられました。
宮参りを行う太夫獅子(左)、中獅子(右)、女獅子(中央)
宮参りを行う太夫獅子(左)、中獅子(右)、女獅子(中央)


わがまちこの人

全国の介護業界で働く方を対象とした「かわいすぎる介護笑顔美人&ステキすぎる介護笑顔イケメン全国写真コンテスト」でグランプリを受賞した
川崎 康太郎
川崎 康太郎(かわさき こうたろう)さん(瓦曽根)

 特別養護老人施設のフロアリーダーをしながらモデル業や俳優業などの芸能活動もこなす。「役の心情を読み取ったり、表情や身振りで気持ちを伝える芝居の経験が、利用者さんとのコミュニケーションに生かされていると思います」。
 川崎さんは、介護職について熱い思いを持つ。「大変そうなどと言われたりしますが、実際に仕事をすると、毎日が新鮮で充実しています。『ありがとう』という言葉は格別で、やりがいがある仕事です」と笑顔で語る。「これからも情報発信のための芸能活動と両立して頑張りたい。特に若い人たちに介護職のすばらしさを伝えたい」。
 夢は、幼稚園と老人ホームの併設施設を造ること。「年配の方と子どもが、遊びなどを通じて触れ合える環境を作りたい」と優しいまなざしで語った。



テレビ広報番組

いきいき越谷
〈8月放送の主な内容〉
・ニュース:都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト/こしがや愛されグルメの募集
・特集:越谷で受け継がれる伝統行事~下間久里の獅子舞・北川崎の虫追い~
・ズームアップ:一人で暮らす高齢者のための会食サービス

■テレビ埼玉
 8月19日(土曜日)・20日(日曜日) 9:30~
■J:COM越谷
 8月21日(月曜日)~27日(日曜日) 9:00~、20:00~
■二次元コードから
 越谷市公式チャンネル(YouTube)へアクセスできます。
QR
▲特集から
 ▲特集から


市の人口 平成29年7月1日現在

人口 33万9,962人 (前月比120人増)
世帯 14万9,463世帯 (前月比182世帯増)
16万9,136人 (前月比17人増)
17万0,826人 (前月比103人増))

市政・防災情報をメール配信越谷シティメール配信サービス

QR


ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット