このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

現在地

更新日:2022年9月12日

ページ番号は12563です。

広報こしがやお知らせ版(平成29年9月)のお知らせ、ほか(2〜3面記事)

掲載した市役所各課の電話番号は直通番号です

PDF版

防災行政無線の放送にご理解をお願いします

 防災行政無線は、災害などの緊急時に、より早く広範囲に情報を届けることができる情報伝達手段です。
 また、平常時には熱中症予防や迷子・迷い人など緊急に伝える必要がある行政情報を放送しています。放送が流れると皆さんからさまざまなご意見が寄せられますが、ご理解をお願いします。


防災行政無線の種類と内容

災害放送 スピーカー

 災害放送は、緊急地震速報や大雨・台風などで河川の氾濫のおそれがあるとき、避難勧告が出されたときなどに放送します。さらに、危険が予測される場合は、同時に広報車による周知も行い、避難を呼びかけます。

武力攻撃災害放送 スピーカー

 武力攻撃災害放送は、武力攻撃が予測されるときなどにJアラートを用いて放送します。

行政放送 スピーカー

 行政放送は、緊急に市民の皆さんに伝える必要がある情報を放送します。
●熱中症予防
 気象庁が発表する週間天気予報で、気温35度以上が予想されるとき、週1回、熱中症の注意を喚起するために放送します。
●迷子・迷い人
 家族・保護者等から警察に捜索依頼があり、生命に危険のおそれがある場合、警察からの依頼に基づき放送します。
 発見・保護された場合には、越谷cityメールで発見報告とお礼のメールを配信します。
 放送時間は午前8時30分〜午後8時ごろです。
●振り込め詐欺防止
 市内で実際に振り込め詐欺が発生した場合や、詐欺と思われる電話が相次いで発生している場合に、警察からの依頼を受け、市民の皆さんに注意を促す必要があると判断されるときに放送します。

チャイム放送 スピーカー

 チャイム放送は、毎日、夕方に機器の作動点検を主な目的として、お子さんの帰宅や地域の見守り活動を啓発する放送です。放送時間は、4月〜9月は午後5時30分、10月〜3月は午後4時30分です。

防災行政無線の仕組み
防災行政無線の仕組み
 防災行政無線は、市内197カ所に設置されている屋外拡声子局(スピーカー)を介して、市から市民の皆さんに、直接災害情報などを伝えるシステムです。

放送の内容が聞こえないときは

 市では、音達調査を実施し、スピーカーを増やすなど、防災行政無線の聞こえ方の改善に努めています。しかし、中高層建築物の増加や、工場、車両の通行などの都市騒音、気象条件、また、機密性の高い住宅が増えたことなどから放送内容を聞き取りにくくなる場合があります。家の中では、窓を開けて聞くなどのご協力をお願いします。
 また、防災行政無線の放送内容は、越谷cityメールでご確認いただけます。なお、チャイム放送や、Jアラートに連動して自動放送される防災無線は配信されません。
【お問い合わせ】
▽災害放送・機器について…危機管理課 TEL 048-963-9285、
▽行政放送について…広報広聴課 TEL 048-963-9117

Jアラートとは

 緊急地震速報・気象等の特別警報などの災害情報や、弾道ミサイル攻撃・航空機攻撃、ゲリラ特殊部隊攻撃・大規模テロなどの国民保護に関する情報は、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いて放送されます。このシステムは、対処に時間的余裕のない緊急情報を消防庁から人工衛星を用いて送信し、防災行政無線を自動的に起動して、放送するものです。

越谷cityメール配信サービスをご利用ください

 防災行政無線の情報は、越谷cityメール配信サービスにご登録いただくと、携帯電話(パソコンも可)に配信されます。
 下記の二次元コードからご登録いただくか、市ホームページから、越谷市公式ホームページ→市政・市民参加→広報・広聴→お知らせ→越谷cityメール配信サービスについてをご覧のうえご登録ください。
*情報利用料は無料ですが、通信料は自己負担となります
【お問い合わせ】広報広聴課 TEL 048-963-9117
二次元コード

9月議会が開かれています

 9月定例会が市役所議場で開かれています。日程は次のとおりです。
9月1日 開会 市長提出議案の説明
2・3日 休日のため休会
4〜6日 議案調査のため休会
7・8日 市政に対する一般質問
9・10日 休日のため休会
11・12日 市政に対する一般質問
13日 市長提出議案の質疑
14・15日 決算特別委員会
16〜18日 休日のため休会
19日 決算特別委員会
20〜22日 各常任委員会
23・24日 休日のため休会
25日 各常任委員会
26日 質疑・討論・採決 閉会
【お問い合わせ】
▽日程について…議会事務局 TEL 048-963-9261、
▽議案について…法務課 TEL 048-963-9130

「外部評価」公開ヒアリングを傍聴してみませんか

 市では事務事業の見直しや改善を進めるため、外部の専門家が市の事業を評価する「外部評価」のヒアリングを公開で行います。各事業の現状と今後のあり方などに関する市職員とのやり取りを傍聴してみませんか。評価結果は後日、市ホームページ等で公表します。
【日時・場所】下表のとおり 
【申込み】当日会場へ。入退室自由。席に限りがあります

10月3日(火曜日)いずれも市役所本庁舎5階

会場 開始時間 事業名 会場 開始時間 事業名
第2委員会室 9:30 包括的支援事業 第3委員会室 9:30 表彰関係事業
10:15 認定調査事業 10:15 動物管理指導事業
保険事務管理事業 11:00 農業技術研究事業
13:15 障がい者移動支援事業 13:15 不燃ごみ収集等事業
14:00 学校教育推進事業 14:00 産業活性化推進事業
日本伝統文化推進事業 創業者等育成支援事業

10月4日(水曜日)いずれも市役所本庁舎5階

会場 開始時間 事業名 会場 開始時間 事業名
第2委員会室 9:30 急患診療所診療業務事業 第3委員会室 9:30 橋りょう整備事業
10:15 住宅市街地安全対策事業(ゾーン30) 橋りょう耐震化整備事業

*当日の状況により、時間が前後することがあります。詳しくは市ホームページをご覧ください
【お問い合わせ】行政管理課 TEL 048-963-9313

越谷市土地開発公社所有地を公売します

 市土地開発公社所有地を一般競争入札で公売します。
【公売物件】下表のとおり
【入札日時】9月30日(土曜日)、午前10時
【入札会場】サンリット越谷ビル3階会議室(越ヶ谷2-8-21)
【申込み】9月19日(火曜日)〜27日(水曜日)(午後5時15分まで)(必着)に、直接または郵送で土地開発公社へ。詳しくは、募集要領をご覧ください。募集要領は土地開発公社、北部・南部出張所で配布するほか、市ホームページから印刷できます

所在地 地目 地積(実測面積) 最低売却価格
西方1-3378-1 宅地 894.80m2 8,600万円
花田2-16 宅地 282.46m2 2,670万円
赤山本町12-4 雑種地 189.53m2(公簿面積189m2) 4,390万円

【お問い合わせ】土地開発公社(本庁舎2階) TEL 048-963-9301

公募委員募集

■農業委員・農地利用最適化推進委員
〈農業委員〉 
【内容】農地の権利移動の許可、農地転用等の審議など。任期は平成30年4月27日〜33年4月26日。報酬は月額5万円。市の非常勤特別職 
【対象】農業に関する識見を有し、業務を適切に行える方14人。過半数は認定農業者等とします
〈農地利用最適化推進委員〉 
【内容】農地の集積集約化などの現場活動。任期は平成30年4月27日以降で農業委員会が委嘱した日〜33年4月26日。報酬は月額5万円。市の非常勤特別職 
【対象】農地等の利用の最適化の推進に熱意と識見を有する方13人(担当区域があります)
いずれも
【申込み】9月19日(火曜日)〜10月18日(水曜日)(必着)に、募集要領をご確認のうえ、申込書に必要事項を記入し、直接または郵送で農業委員会事務局へ。募集要領および申込書は農業委員会事務局、北部・南部出張所、各地区センターで配布するほか、市ホームページから印刷できます。各委員には、同時に推薦・応募することができます(兼任はできません)。推薦・応募の状況は、募集期間の中間と終了後に市ホームページで公表します
【お問い合わせ】農業委員会事務局(第三庁舎4階) TEL 048-963-9279

■越谷市情報公開・個人情報保護審議会委員
【内容】情報公開制度・個人情報保護制度の改善や個別事案などについて審議を行います。任期は平成29年11月22日〜31年11月21日の2年間。会議は原則として平日に行います。報酬は1回6000円(別途費用弁償1回2500円あり) 
【対象】次の(1)〜(3)のすべてに該当する方3人。(1)市内在住・在勤・在学または市内で活動している18歳以上の方 (2)市の職員でない方 (3)他の審議会等の公募委員でない方 
【申込み】9月29日(金曜日)まで(消印有効)に、「市民にとっての情報公開及び個人情報保護」をテーマとした1200字以内の作文と住所・氏名・生年月日・電話番号を記入した書類(様式自由)を、直接または郵送で総務課へ。選考結果は本人に通知します。作文審査の結果によっては、公開抽選を行うことがあります。提出書類は返却しません 
【お問い合わせ】総務課(本庁舎2階) TEL 048-963-9136 

■越谷市廃棄物減量等推進審議会委員
【内容】廃棄物の減量等の推進に関する審議を行います。会議は年2〜3回程度とし、日中に行います。任期は11月から2年間 
【対象】次の(1)〜(3)のすべてに該当する方4人以内。(1)市内在住・在勤・在学または市内で活動している18歳以上の方 (2)市の職員でない方 (3)他の審議会等の公募委員でない方 
【申込み】9月30日(土曜日)、午後5時15分まで(必着)に、「私が考える、高齢社会における廃棄物の減量への課題と取り組みについて」をテーマとした800字以内の作文(A4用紙に横書き)と住所・氏名・生年月日・性別・電話番号・職業・応募動機等を記入した書類(様式自由)を郵送またはメールでリサイクルプラザへ。結果は本人に通知します。提出書類は返却しません 
【お問い合わせ】リサイクルプラザ(〒343-0803砂原355) TEL 048-976-5371、Eメール10085200@city.koshigaya.saitama.jp


マイナンバーカード交付の休日窓口を開設します(予約が必要です)

【日時】10月1日(日曜日)、午前9時〜午後4時
【場所】市民課マイナンバー担当 
【対象】個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書が届いた方 
【申込み】事前に予約が必要です。予約は随時受け付けますので、電話で下記へ 
【お問い合わせ】市民課マイナンバー担当(本庁舎1階) TEL 048-940-8604

広告入り窓口封筒の無償提供者を募集します

【内容】住民票や課税証明書などを入れる広告入り窓口封筒の無償提供者を募集します。封筒の種類は角2・角6(ふた付き)。印刷枚数は角2が9万8000枚、角6が12万枚 
【申込み】9月1日(金曜日)〜21日(木曜日)(必着)に市民課へ。詳しくは、下記で配布する募集要領をご覧ください 
【お問い合わせ】市民課(本庁舎1階) TEL 048-963-9152

平成29年度住宅用太陽光発電設備の設置費用を補助します

【対象者】みずから居住する住宅に設置す
る市民、または平成30年3月31日(土曜日)までに市内に居住予定の方およびマンションの管理の適正化の推進に関する法律に規定する管理組合
*市税等の滞納や建築物等に法令違反がないこと
【補助額】最大出力1キロワット当たり2万円。上限は、戸建て住宅は8万円(4キロワット)、マンションは20万円(10キロワット)
*市内に本店を置く業者と契約を締結し、領収書の発行を受ける場合、戸建て住宅の補助上限は10万円(5キロワット)
【対象設備】
▽太陽電池モジュール認証を受けた未使用品で、交付決定日以降に着工し、新規に設置をするもの 
▽30年3月15日(木曜日)までに電力会社と受給契約を結び、余剰電力の買取り契約が結ばれること
【申込み】9月25日(月曜日)〜10月6日(金曜日)に、申請書に必要書類を添えて直接環境政策課へ(郵送では申し込みできません)。申請書は環境政策課で配布するほか、市ホームページから印刷できます。予算を超える申請があった場合、受け付け期間終了後に公開抽選を行います。受け付け期間が終了しても予算を超えない場合は、10月10日(火曜日)から随時受け付けます

ご注意ください
○補助金の交付決定前に工事に着工した場合、補助を受けられません
○発電設備設置計画の際は、発電量が低下するトラブルや落雪等による危険性が考えられます。近隣の状況にご考慮ください
○訪問販売等による業者とのトラブルも寄せられています。契約の際は、ご自身で情報収集し、納得できる契約をしましょう
【お問い合わせ】環境政策課(第三庁舎4階) TEL 048-963-9183

住宅の耐震診断・耐震改修費用の一部を助成します

【対象】昭和56年以前に建築された建物で、次の(1)(2)のいずれかに該当するもの。(1)2階以下の木造戸建て住宅 (2)3階以上で延べ面積1000平方メートル以上の分譲マンション
【助成額】
▽耐震診断…耐震診断に要した費用の3分の2に相当する額((1)は1戸につき5万円以内、(2)は予備診断が10万円以内・本診断が90万円以内) 
▽耐震改修…耐震改修に要した費用の23%に相当する額((1)のみ。1戸につき30万円以内) 
▽簡易耐震改修…耐震シェルターまたは防災ベッドの設置に要した費用の23%に相当する額((1)のみ。1戸につき20万円以内)
【申込み】受付中。いずれも予算が無くなりしだい終了
*木造住宅の簡易耐震診断は、建築年数を問わず随時受付中(無料)。住宅リフォーム・耐震相談、マンション管理相談なども行います
*そのほか条件等について、詳しくは下記へ
【お問い合わせ】建築住宅課(本庁舎3階) TEL 048-963-9235

西大袋土地区画整理事業地内の保留地を先着順で公売します

【物件】西大袋地区…241・90平方メートル〜420・39平方メートル(4区画)
【価格】2500万円台〜4700万円台
【申込み】9月19日(火曜日)〜平成30年2月23日(金曜日)(土曜日・日曜日、祝日、12月29日(金曜日)〜1月3日(水曜日)を除く。午前9時〜午後4時30分)に直接市街地整備課へ。募集要領は市街地整備課、北部・南部出張所、各地区センター、市民活動支援センター「ななサポこしがや」、パスポートセンターなどで配布するほか、市ホームページから印刷できます
【お問い合わせ】市街地整備課(本庁舎3階) TEL 048-963-9231

敬老会へおいでください

 市では、健康と長寿を祝い、敬老会を開催します。受け付け時間を確認し、8月下旬に送付した案内状をお持ちのうえ、お越しください。
【受付日時・対象地区】
9月17日(日曜日) 
▽第1部(大相模・南越谷)…午前9時30分〜10時
▽第2部(桜井・新方)…午前11時50分〜午後0時20分 
▽第3部(増林・荻島・川柳・北越谷)…午後2時10分〜2時40分 
9月18日(祝日) 
▽第4部(蒲生)…午前9時30分〜10時
▽第5部(大袋・越ヶ谷)…午前11時50分〜午後0時20分 
▽第6部(出羽・大沢)…午後2時10分〜2時40分
【会場】サンシティ大ホール(駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください)
【内容】式典、原田悠里(はらだゆり)さんによる歌謡ショー
【対象】昭和17年9月30日以前に生まれた方(代理出席はできません)
*受け付け時間前の入場はできません
*案内状に記載された時間以外にご来場の場合、入場をお断りすることがあります
*水分補給用の飲み物をお持ちください
*体調が思わしくない場合の参加はご遠慮ください
*当日、来場者に配布していた記念品(菓子・タオル)はありません
【お問い合わせ】福祉推進課 TEL 048-963-9320

昨年の敬老会の様子
昨年の敬老会の様子

ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット