このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

現在地

更新日:2022年9月12日

ページ番号は12844です。

広報こしがやお知らせ版 平成31年2月のお知らせ、暮らし、相談、ほか(6〜7面)

PDFダウンロード

お知らせ

■浄山寺「木造地蔵菩薩立像」は現在修理中です
 市初の国重要文化財である浄山寺の本尊「木造地蔵菩薩立像」は、現在、経年劣化による干割れや台座と本体のずれなどの修理を行っています。毎年2月24日に御開帳を行っていますが、今回は修理中のため本尊はご覧いただけません。
【お問い合わせ】生涯学習課 TEL 048-963-9315

■国民健康保険・後期高齢者医療制度加入者は治療用装具等の療養費支給申請ができます
 次の(1)〜(7)のいずれかに該当する治療等を受けた場合は、かかった医療費を一度全額自己負担していただきますが、必要な書類を添えて申請することで、自己負担分を除いた額が支給されます。
(1)急病などやむを得ない事情で、保険証を持たずに医療機関等を受診した 
(2)医師が必要と認めた治療用装具(コルセット等)を作成した(市販品、接骨院・整骨院等で作成したものは除く) 
(3)はり、きゅう、あん摩、マッサージを受けた 
(4)骨折、捻挫等で柔道整復師の施術を受けた(慢性的な肩こり、腰痛等は除く) 
(5)海外旅行中に医療機関等にかかった(日本の保険が適用される範囲に限る) 
(6)輸血したときの生血代(保険を適用した場合は除く) 
(7)疾病または負傷により移動することが著しく困難な状況において、緊急やむを得ず、医師の指示により移送された(疾病または負傷に対応可能な最寄の医療機関への移送で、保険者が認めた場合に限る)
*医療処置が適正であったか審査するため、申請から支給まで3カ月〜4カ月程度かかります
*療養を受けた日の翌日から2年を過ぎると支給されません
*審査の結果によっては、支給されない場合があります
*申請内容によって、申請に必要な書類が異なります。詳しくは下記へお問い合わせください
【お問い合わせ】国民健康保険課(第二庁舎1階)
▽国民健康保険に加入の方… TEL 048-963-9154
▽後期高齢者医療制度に加入の方… TEL 048-963-9170

■市立図書館の休館
 特別館内整理のため、下記の期間は休館となります。
【日時】3月6日(水曜日)〜8日(金曜日)
*休館中、本はブックポストにご返却ください
【お問い合わせ】市立図書館 TEL 048-965-2655

■全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達訓練
 全国瞬時警報システム(Jアラート)から送られてくる国からの緊急情報を確実に皆さんへお伝えするため、防災行政無線で試験放送を行います。
【日時】2月20日(水曜日)、午前11時から 
【内容】放送内容は次のとおりです。「これは、Jアラートのテストです」(3回)、「こちらは、防災こしがやです」 
【お問い合わせ】危機管理課 TEL 048-963-9285

■防災行政無線の試験放送
【日時】2月12日(火曜日)〜18日(月曜日)(土曜日・日曜日を除く)、午前8時30分〜午後5時
【内容】放送内容は次のとおりです。「こちらは防災こしがやです。ただ今から試験放送を行います。これで試験放送を終わります」 
【お問い合わせ】危機管理課 TEL 048-963-9285

■越谷市民プールの一部施設の利用を休止します
 水泳教室開催のため、一部施設の利用を休止します。
【日時】2月23日(土曜日)、午前9時30分〜午後3時30分
*トレーニングルームは、通常どおり利用できます
【お問い合わせ】越谷市民プール TEL 048-992-6602

2月25日(月曜日)〜3月22日(金曜日) 看護学生等への修学資金の貸与申請を受け付けます

【対象者と条件】次の(1)〜(4)のすべてを満たす方20人程度(予算の範囲内)。
(1)看護師(准看護師は除く)または助産師の養成施設に在学している 
(2)本人が市内に居住もしくは市内の養成施設に在学、または市内に居住している連帯保証人がいる 
(3)養成施設を卒業した後、直ちに市内医療機関において看護業務に従事する意思がある 
(4)他の修学のための資金の貸与を受けていない
【貸与額】月額8万円以内(修学に要する額)。無利子
【貸与期間】貸与を決定した月から養成施設の正規の修学期間を修了する月まで
【修学資金の返還猶予・免除】市内医療機関に勤務している期間は返還を猶予します。勤務期間が貸与期間に相当する期間に達したときは、返還を免除します。卒業後、直ちに市内医療機関で看護業務に従事しない場合や途中で退学した場合などには、修学資金の全額を返還していただきます
【申込み】2月25日(月曜日)〜3月22日(金曜日)(土曜日・日曜日、祝日を除く)、午前8時30分〜午後5時15分に、申請書を直接地域医療課へ(郵送では申し込みできません)。詳しくは、市役所総合受付、保健センター、越谷市保健所、北部・南部出張所で配布する募集要項をご覧ください。募集要項は市ホームページから印刷できます
【お問い合わせ】地域医療課(保健センター) TEL 048-973-5625

制度を活用し看護師・助産師を目指しませんか
制度を活用し看護師・助産師を目指しませんか


水道管の凍結にご注意ください

 朝朝晩の冷え込みが厳しくなり外気温が氷点下4℃以下になると、水道管の凍結や破裂のおそれがあるため、寒さから水道管を守りましょう。

蛇口や水道管が凍結しやすい場所
●風当たりの強いところ
●水道管が露出しているところ
●屋外にあり、特に2階などへ配管しているところ
●北側に面しているところ(日の当たらないところ)

防寒の仕方 防寒の仕方
(1)蛇口や水道管に保温材、毛布、厚手の布などを巻きます
(2)その上からビニールテープなどを巻いて保温材が濡れないようにしましょう

凍って水が出ないとき 凍って水が出ないとき
 蛇口や水道管が凍って水が出なくなってしまったら、自然にとけるのを待つか、タオルなどを被せてからぬるま湯をかけて徐々にとかしてください。熱湯を直接かけてしまうと水道管が破裂してしまうことがあるので、ご注意ください。

水道管が破裂したとき 水道管が破裂したときには
(1)メーターボックスの中の止水栓を閉めて、蛇口から水が出ないようにしてください
(2)応急処置した後に、最寄りの工事店(指定給水装置工事事業者)に修繕を依頼してください


 凍結の対応や工事店について詳しくは、越谷・松伏水道企業団のホームページ(https://www.koshi-matsu.koshigaya.saitama.jp/)をご覧ください。
【お問い合わせ】越谷・松伏水道企業団総務課(〒343-8505越ヶ谷3-5-22) TEL 048-966-3931


越谷市国民健康保険・後期高齢者医療制度に加入の方へ
平成30年度の人間ドック検診料助成の申請・請求は3月29日(金曜日)までです

 被保険者の健康の保持増進を図るため、国民健康保険(実施年度中40歳以上の方)または後期高齢者医療制度加入者の人間ドックに要した費用の一部を助成します。
*年度内に受診結果を提出できない場合は国民健康保険課へお問い合わせください
*助成後に特定健康診査・後期高齢者健康診査の受診が判明した場合、助成金を返還していただきます
*医療費控除特例制度(スイッチOTC薬控除制度)の証明書を発行することができます。ご希望の方はお申し出ください
*平成30年分の確定申告等で使用する場合は、30年12月末までに受診したものが対象です。31年1月1日〜3月31日に受診したものは、31年分の確定申告等の対象です
【申込み】直接国民健康保険課へ。北部・南部出張所、地区センターでは受け付けません 
【お問い合わせ】国民健康保険課(第二庁舎1階)
▽国民健康保険に加入の方… TEL 048-963-9154
▽後期高齢者医療制度に加入の方… TEL 048-963-9170

国民健康保険 後期高齢者医療制度
対象者 年度年齢40歳以上で越谷市国民健康保険に加入の方 越谷市で資格を有する後期高齢者医療制度に加入の方
助成金額 平成30年度(30年4月1日〜31年3月31日)に受診した人間ドックの検診に要した費用で10,000円を限度とし、1人につき1年度に1回の助成
助成要件 ・国民健康保険税または後期高齢者医療保険料に滞納がないこと
・人間ドックの検査項目に特定健診の基本的な検査項目を含むこと
・助成を受ける年度の特定健診または後期高齢者健診を受診していないこと
申請・請求 人間ドックを受診後、申請書、問診・確認票(国保のみ)、請求書に次の書類を添付してご申請・ご請求ください。申請書等は国民健康保険課で配布します
【持ち物】
国保・後期共通…保険証、検診機関で発行された人間ドック検診料の領収証(原本)、検診機関で発行された人間ドック検診結果の写し
国保の方…世帯主の印鑑、世帯主名義の振込先口座情報
後期の方…受診者の印鑑、受診者名義の振込先口座情報
*後期加入の方で健診結果の写しの提出が困難な方は、ご相談ください


暮らし

■犯罪被害者支援ミニセミナー
 犯罪被害者の支援のため、被害者の実情や心情を知ってもらうためのセミナーを開催します。
【日時】3月12日(火曜日)、午後2時〜4時
【場所】サンシティ第1会議室 
【内容】交通事故遺族による講演、犯罪被害者支援のシミュレーションなど 
【費用】無料 
【申込み】事前に電話で下記へ 
【お問い合わせ】(公社)埼玉犯罪被害者援助センター TEL 048-865-7831

■成年後見制度講演会〜事例からみる成年後見制度活用術〜
 自分のため、大切な家族のために、成年後見制度について考えてみませんか。
【日時】2月27日(水曜日)、午前10時15分〜午後0時15分(午前9時45分開場) 
【場所】中央市民会館劇場
【内容】現在、22人の高齢者や障がい者の後見人等として活動している講師の実際の事例を用いて、成年後見制度を説明します。講師はリーガルサポート東京支部副支部長で司法書士の酒井優さん 
【対象】市内在住・在勤・在学の方300人 
【費用】無料 
【申込み】当日会場へ 
【お問い合わせ】成年後見センターこしがや(越谷市社会福祉協議会内) TEL 048-966-2281

■一般公開セミナー「経済社会と埼玉県の不動産価格」
【日時】3月29日(金曜日)、午後1時30分〜5時
【場所】ホテルブリランテ武蔵野2階エメラルド(さいたま市中央区新都心2の2) 
【内容】
▽第1部…「H31地価公示にみる埼玉の不動産市況」。講師は地価公示埼玉県代表幹事の島田喜久男さん
▽第2部…「2019年度の不動産市場」。講師は大妻女子大学非常勤講師で不動産エコノミストの吉野薫さん 
▽特別講演…「80歳エベレスト登頂〜希望の軌跡〜」。講師はクラーク記念国際高等学校校長でプロスキーヤーの三浦雄一郎さん 
【対象】県内在住の方350人 
【費用】無料 
【申込み】3月18日(月曜日)まで(必着)に、はがきまたはファクスに住所・氏名・電話番号・ファクス番号を記入し下記へ 
【お問い合わせ】(公社)埼玉県不動産鑑定士協会(〒330-0061さいたま市浦和区常盤4の1の1浦和システムビルヂング5階) TEL 048-789-6000、ファクス048-789-6160

相談

■全国一斉投資被害110番
  TEL 048-862-7180(当日のみ通話可)
【日時】2月28日(木曜日)、午前10時〜午後4時
【内容】投資被害全般についての無料電話相談 
【費用】無料 
【お問い合わせ】埼玉弁護士会事務局 TEL 048-710-5666

■遺言・相続無料相談会〜遺言・相続の疑問にお答えします〜
【日時】2月23日(土曜日)、午前10時〜午後4時
【場所】埼玉司法書士会越谷総合相談センター(越ヶ谷2の8の24森田ビル202号室) 
【内容】面接相談(1組30分)、電話相談( TEL 048-872-8055) 
【費用】無料 
【申込み】面接相談は2月21日(木曜日)、午後5時までに下記へ。電話相談は予約不要 
【お問い合わせ】埼玉司法書士会 TEL 048-863-7861

■越谷総合相談センター出張法律相談会
【日時】2月17日(日曜日)、午後1時30分〜4時40分 
【場所】吉川市民交流センターおあしすミーティングルーム1・2(吉川市きよみ野1の1) 
【内容】相続・遺言・登記などについての面接相談(1組40分) 
【申込み】2月11日(祝日)、午後4時までに電話で総合相談センター( TEL 048-838-7472)へ 
【お問い合わせ】埼玉司法書士会 TEL 048-863-7861

ブロック塀等の安全点検をお願いします

 ブロック塀等が倒壊した場合、家族や通行人への被害、緊急車両の通行阻害の原因となる可能性があります。安全点検を進め、必要に応じて、専門業者等に相談するなど、適切な維持管理を行いましょう。 ブロック塀注意表示
▲危険な場所には注意表示を

●所有者へのお願い
 点検の結果、危険性が確認された場合には、補修や撤去等をお願いします。補修や撤去等が完了するまでは、下記の注意表示を塀に貼り付け、付近の通行者へ注意喚起を行ってください。注意表示は、建築住宅課で配布するほか、市ホームページから印刷できます。
【お問い合わせ】建築住宅課(本庁舎3階) TEL 048-963-9235
ブロック塀

点検のポイント

ブロック塀
□1 塀の高さは地盤から2.2m以下か
□2 塀の厚さは10cm以上か(塀の高さが2m超2.2m以下の場合は15cm以上)
□3 塀の長さ3.4m以下ごとに、塀の高さの5分の1以上突出した控え壁があるか
□4 コンクリートの基礎があるか
□5 塀の傾き、ひび割れはないか
【専門家に相談しましょう】
□6 塀の中に直径9mm以上の鉄筋が、縦横ともに80cm間隔以下で配筋されており、縦筋は壁頂部および基礎の横筋に、横筋は縦筋にそれぞれかぎ掛けされているか。また、基礎の根入れ深さは30cm以上か(塀の高さが1.2m超の場合)

組積造の塀
□1 塀の高さは地盤から1.2m以下か
□2 塀の厚さは十分か
□3 塀の長さ4m以下ごとに、塀の厚さの1.5倍以上突出した控え壁があるか
□4 基礎があるか
□5 塀の傾き、ひび割れはないか
【専門家に相談しましょう】
□6 基礎の根入れ深さは20cm以上か

一人暮らしの高齢者等へ 緊急通報装置を貸し出しています

 市では、発作症状を伴う疾患がある一人暮らしの高齢者等の安全の確保と不安の解消を図るために、緊急通報センターにつながる専用の緊急通報装置を貸し出しています。
 緊急ボタンを押すと民間の緊急通報センターにつながります。緊急通報センターで話を伺い、緊急性がある場合や応答がない場合は、緊急通報センターから消防署に連絡します。緊急通報のほか、緊急通報センターから月に1度の安否確認の連絡と、健康相談が受けられます。
【対象】次の(1)〜(3)のすべてに該当し、(ア)か(イ)のいずれかに該当する方。
▽すべてに該当…(1)市内に住所を有し、居住している65歳以上 (2)住居に電話回線および固定電話機がある (3)市民税非課税世帯に属する 
▽いずれかに該当…(ア)発作症状を伴う疾患がある一人暮らしの高齢者 (イ)発作症状を伴う疾患がある方を含む高齢者のみの世帯員
【お問い合わせ】地域包括総合支援センター(第二庁舎1階) TEL 048-963-9163

立候補予定者説明会を開催します

▼埼玉県議会議員一般選挙(4月7日投・開票)立候補予定者説明会
【日時】2月5日(火曜日)、午後1時30分から
【会場】ふれあいキューブ(春日部市南1-1-7)
▼越谷市議会議員一般選挙(4月21日投・開票)立候補予定者説明会
【日時】2月16日(土曜日)、午後1時30分から
【会場】中央市民会館4階第13〜16会議室
*市議選説明会への出席人数は、立候補予定者1人につき3人以内となります

選挙の日程
県議会議員選挙 市議会議員選挙
定数 4人 東第8区(越谷市) 32人
告示日 3月29日(金曜日) 4月14日(日曜日)
投・開票日 4月7日(日曜日) 4月21日(日曜日)

【お問い合わせ】選挙管理委員会 TEL 048-963-9276


「越ヶ谷宿」 純米にごり酒 本数限定発売!

 「越ヶ谷宿」は、「食」を通じて越谷市の魅力を発信する「こしがや愛されグルメ」の認証品です。今年の純米にごり酒はもろみの発酵過程が順調で、香りの立つ、切れの良いお酒となっています。
【販売開始日】2月10日(日曜日)から
【販売場所】越谷小売酒販組合加盟の酒販店やコンビニエンスストアなど
【販売価格(税込み)・本数】
▽720ミリリットル…1130円 
▽300ミリリットル…470円。各300本
【お問い合わせ】株式会社釜屋 TEL 0480-73-1234
越ヶ谷宿

使わなくなったおもちゃに新しいお友達を ちびっこチャリティーマーケットの提供品を募集します

 5月4日(祝日)に児童館コスモスで開催する「ちびっこチャリティーマーケット」に出品する中古のおもちゃや子ども向けの本などの提供品を募集します(コスモスボランティア団体「スイミー」主催)。
【受付期間】2月14日(木曜日)〜4月21日(日曜日)、午前9時〜午後4時30分(休館日を除く)
【受付場所】児童館コスモス1階事務室
*壊れたもの、汚れのひどいもの、チャイルドシート、ベビーカー、大人の衣料品、家庭雑貨(皿など)はご遠慮ください
*収益金は越谷市社会福祉協議会・ユニセフ等に寄付します
【お問い合わせ】児童館コスモス TEL 048-978-1515

ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット