このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

更新日:2021年4月1日

ページ番号は10309です。

介護

介護保険制度

項目 概要 問い合わせ
介護保険のしくみ

介護保険のしくみや概要についてご案内します。

介護保険課
電話:048-963-9125

介護保険料について 現在の介護保険料や保険料の改定についてご案内します。

介護保険課
電話:048-963-9168

介護保険サービス提供事業者一覧 越谷市内にある介護保険サービスを提供する施設・事業所の一覧です。

介護保険課
電話:048-963-9305

第7期越谷市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画 介護保険制度では、事業を円滑に運営するため、保険者(市)は3年ごとに介護保険事業計画を策定することとなっています。越谷市では、平成30年度から3年間を計画期間とする「第7期越谷市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画」を策定し、現在計画に掲げる各種取組を推進しています。

介護保険課
電話:048-963-9305

手続き

項目 概要 問い合わせ
介護サービスを利用するには

介護サービスを利用するには、要介護認定の申請が必要です。市の窓口で要介護認定の申請をしてください。
認定結果によって利用できるサービスが異なります。

介護保険課
電話:048-963-9125

要介護認定の申請

以下に該当する方で介護保険サービスの利用を希望するときは、市の窓口で認定の申請をしてください。
・第1号被保険者(65歳以上)で介護サービスが必要な方(介護が必要になった原因を問いません)
・第2号被保険者(40歳から64歳)の医療保険加入者で特定疾病により介護サービスが必要な方

介護保険課
電話:048-963-9125

要支援認定の更新申請 要支援認定の有効期間満了後、引き続きサービスを利用したい場合には、有効期間満了前に更新の申請をしてください。有効期間満了日の60日前から手続きが可能です。

介護保険課
電話:048-963-9125

要支援認定の区分変更申請 要支援認定の有効期間内で心身の状態の悪化・重度化したなどで現在の要支援状態区分に該当しなくなったときは、区分の認定変更の申請をしてください。

介護保険課
電話:048-963-9125

要介護認定の更新申請 要介護認定の有効期間満了後、引き続きサービスを利用したい場合には、有効期間満了前に更新の申請をしてください。有効期間満了日の60日前から手続きが可能です。

介護保険課
電話:048-963-9125

要介護認定の区分変更申請 要介護認定の有効期間内で心身の状態の悪化・重度化したなどで現在の要介護状態区分に該当しなくなったときは、区分の認定変更の申請をしてください。

介護保険課
電話:048-963-9125

サービス

項目 概要 問い合わせ
要支援1・2の方へのサービス(介護予防サービス)

サービスのご利用を希望される方は地域包括支援センターにご相談ください。

介護保険課
電話:048-963-9169

要介護1から5の方へのサービス(介護サービス) 在宅サービスのご利用を希望される方は居宅介護支援事業所のケアマネジャーに、施設サービスのご利用を希望される方は直接施設にご相談ください。

介護保険課
電話:048-963-9169

地域密着型サービス 住み慣れた地域を離れず利用できるなど、利用者のニーズにきめ細かく対応するためのサービスです。サービスのご利用を希望される方は居宅介護支援事業所のケアマネジャーにご相談ください。

介護保険課
電話:048-963-9169

環境を整えるためのサービス(福祉用具の購入や住宅改修)

特定福祉用具の購入や、生活環境を整えるための小規模な住宅改修に対して、一部を支給します。

介護保険課
電話:048-963-9169

非該当(自立)の人へのサービス(一般介護予防事業) 非該当(自立)の人は一般介護予防事業を利用できます。越谷市や地域住民が主体となった体操教室や介護予防に関する講演会などに参加できます。65歳以上であれば誰でも参加できます。

地域包括ケア課地域包括総合支援センター
電話:048-963-9163

手当・助成

項目 概要 問い合わせ
医療費控除

自分自身や家族のために医療費を支払った場合には、一定の金額の所得控除を受けることができます。
介護保険サービスの利用料も医療費控除の対象になるものがあります。

介護保険課
電話:048-963-9169

居宅介護サービス利用者負担の軽減制度 介護保険料第1段階(生活保護受給世帯を除く)、第2段階及び第3段階に該当する市民税非課税世帯の方が居宅サービスを利用したときに負担する利用者負担額を軽減します。

介護保険課
電話:048-963-9169

高額介護サービス費の支給 1割、2割または3割の自己負担が、一定額を超えたときは超えた分が払い戻され負担が軽くなります。

介護保険課
電話:048-963-9169

食費・居住費の軽減制度 介護保険施設、ショートステイを利用した際の食費・居住費(滞在費)は自己負担となっていますが、一定所得以下の方は、所得に応じて食費・居住費(滞在費)について一定額以上が軽減されます。

介護保険課
電話:048-963-9169

社会福祉法人による利用者負担軽減制度
(埼玉県ホームページ)

社会福祉法人が運営主体となっている介護老人福祉施設等のサービスについては、法人が利用者負担を軽減した場合、その費用の一部を公費で補います。

介護保険課
電話:048-963-9169

おむつ使用証明書 税金の申告でおむつ代の医療費控除を受けるときに使うおむつ使用証明書を、以下の条件を全てみたす方について交付します。

介護保険課
電話:048-963-9169

障害者控除対象者認定書 介護保険の要介護認定で、障がいのある方と同程度または重度の寝たきりで介護を要すると認められる方に、税金の申告で障害者控除を受けるために必要な障害者控除対象者認定書を発行します。

介護保険課
電話:048-963-9169

相談窓口

項目 概要 問い合わせ
越谷市地域包括支援センター

地域包括支援センターは、高齢者が住み慣れた地域で出来る限り長く自立して暮らせるよう、必要な援助・支援を行う機関です。生活や介護のことなど様々な相談の窓口として設置されています。相談業務の他にも、介護予防や高齢者の擁護、ケアマネジャーの業務などに対し支援を行っています。

地域包括ケア課 地域包括総合支援センター
電話:048-963-9163

越谷市まちかど介護相談薬局

越谷市の指定を受けた薬局の薬剤師が介護保険制度の仕組みやサービス内容、介護で困っていることなどに無料で相談に応じる制度です。
店頭に越谷市指定のまちかど介護相談薬局の表示のある薬局でお気軽にご相談ください。

越谷市薬剤師会支援センター
電話:048-960-4100

事業者向け

項目 概要 問い合わせ
地域密着型サービスの事業者指定について

市では、地域密着型サービスの指定事務を行っています。

介護保険課
電話:048-963-9305

介護給付費算定に係る体制等に関する届出 介護保険法に基づく指定地域密着型(介護予防)サービス事業者は、介護給付費の算定に関して、市長に届出が必要となっています。また、既にサービスを提供している方で、届出内容に変更があった場合も届出が必要となります。

介護保険課
電話:048-963-9169

介護保険要介護認定・要支援認定区分変更申請書 要介護・要支援認定の有効期間内で心身の状態の悪化・重度化したなどで現在の要介護・要支援状態区分に該当しなくなったときは、区分の認定変更の申請をしてください。

介護保険課
電話:048-963-9125

介護保険要介護(更新)認定・要支援(更新)認定申請書 要介護・要支援認定の有効期間満了後、引き続きサービスを利用したい場合には、有効期間満了前に更新の申請をしてください。有効期間満了日の60日前から手続きが可能です。

介護保険課
電話:048-963-9125

居宅介護(介護予防)サービス計画作成依頼(変更)届出書 居宅サービス計画(ケアプラン)の作成を依頼したとき、または居宅サービス計画作成事業所を変更したとき届出してください。

介護保険課
電話:048-963-9169

より分かりやすいホームページとするため、ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
お求めの情報は見つけやすいものでしたか?

(注釈)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合は利用いただけません。

ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット