越谷市のホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがJavaScriptの使用を有効にしてください。
現在のページ
更新日:2019年3月5日
真言宗豊山派の寺で、本尊は不動明王です。天平勝宝2年(750)に良弁僧正が開基しました。越谷最古の寺院と伝えられており、山門の「真大山」の額は老中松平定信の筆とされています。なお、「山門」や「北条氏繁掟書」、「徳川家康の夜具」、「タブノキ」は市指定文化財になっています。
名称:大相模不動尊大聖寺所在:埼玉県越谷市相模町6-442電話:048-986-4640
ページ内容改善の参考とするためご意見をいただいています(400文字以内)。暗号化されませんので、個人情報は入力しないでください。また、ご意見への回答は行いませんのでご了承ください。回答が必要なご意見・ご質問・ご要望は、お問い合わせメールフォームから各課にお送りください。
地図・庁舎案内
開庁日について
電話:048-964-2111(代表) FAX:048-965-6433
開庁時間:開庁日の午前8時30分〜午後5時15分
法人番号:6000020112224