更新日:2025年3月13日
ページ番号は99957です。
交通死亡事故多発警報発令中!
交通事故に注意してください!!
埼玉県では、交通死亡事故が多発していることから、県内全域を対象に「交通死亡事故多発警報」を発令しました。一人ひとりが交通ルールやマナーを守り、交通事故防止に努めましょう。
発令期間
令和7年3月13日から3月22日までの10日間
ドライバーの皆さんへ
- 横断歩道は、歩行者優先です。歩行者がいる場合は必ず一時停止をするなど、歩行者に配慮した運転を心がけましょう。
- 速度を抑え、周囲の交通状況をよく確認しましょう。
- 二輪車に乗るときはヘルメットを正しく着用し、プロテクターを身につけましょう。
(内閣府イラスト集より)
自転車利用者の皆さんへ
- 自転車に乗るときはヘルメットを正しく着用し、道路の左側端を通行しましょう。
- 交差点では、信号や一時停止を必ず守りましょう。
自転車安全利用五則を守りましょう
1 車道が原則、左側を通行 歩道は例外、歩行者を優先
2 交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
3 夜間はライトを点灯
4 飲酒運転は禁止
5 ヘルメットを着用
(内閣府イラスト集より)
歩行者の方へ
- 夜間は反射材や明るい色の服を身につけましょう。
- 大型車等の死角に注意し、走行中の車には近づかないようにしましょう。
(内閣府イラスト集より)
このページに関するお問い合わせ
市民協働部 くらし安心課 防犯・交通安全担当(本庁舎3階)
電話:048-963-9185
ファクス:048-965-7809