第18回こしがや産業フェスタ2019で開催した農産物の共進会(品評会)の受賞者が決定しました!
更新日:2019年12月2日
農産物の共進会(品評会)が開催されました!
令和元年11月30日(土曜)から1日(日曜)にかけて、第18回こしがや産業フェスタ2019が開催されました。
30日(土曜)には、メインイベントである農産物の共進会(品評会)が開催され、会場には農業者の皆様が丹精込めて育てた自慢の農産物244点が展示されました。
また、会場には野菜を組み上げた「宝船」や、越谷産のねぎを扇状に組み上げた「扇ねぎ」が展示され、会場が華やかに彩られました。
野菜の宝船
扇ねぎ
展示された農産物の数々
出品された244点の農産物の中から20点が埼玉県知事賞をはじめとした特別賞に選ばれました!
農産物の共進会(品評会)に出品された244点の農産物の中から、埼玉県知事賞をはじめとした特別賞に、より品質(色、形など)の良い農産物20点が選ばれました。
入賞者一覧は下記のとおりです。
賞 名 | 出 品 名 | 地区名 | 入賞者名 | 農産物直売所「グリーン・マルシェ」出荷 |
---|---|---|---|---|
埼玉県知事賞 | 小松菜 | 増林 | 中島 理絵 | ★ |
越谷市長賞 | 玄米(コシヒカリ) | 氏名非公表 | ||
山東菜 | 増林 | 内田 裕 | ★ | |
越谷市議会議長賞 | ねぎ | 増林 | 鈴木 清貴 | |
くわい | 荻島 | 齊藤 秀子 | ||
越谷市農業協同組合代表理事組合長賞 | 原木しいたけ | 増林 | 岡安 桂子 | ★ |
ほうれん草 | 増林 | 渋谷 喜代子 | ★ | |
埼玉県春日部農林振興センター所長賞 | ブロッコリー | 荻島 | 松澤 健博 | |
越谷市農業委員会会長賞 | 白菜 | 増林 | 林 晃 | ★ |
長大根 | 増林 | 鈴木 俊男 | ||
越谷市農業団体連合会会長賞 | いちご | 大袋 | 木村 友和 | |
カリフラワー | 桜井 | 石川 鉄兵 | ★ | |
こしがや産業フェスタ実行委員会実行委員長賞 | 小松菜 | 荻島 | 中島 崇仁 | |
東京千住青果(株)グループ マルセンフーズ(株)代表取締役社長賞 |
ほうれん草 | 増林 | 鈴木 勉 | |
(株)埼玉県東部流通センター代表取締役賞 | 山東菜 | 増林 | 増田 晃 | ★ |
JA越谷市園芸部部長賞 | キャベツ | 増林 | 冨澤 和男 | ★ |
越谷市農業協同組合女性部部長賞 | 玄米(コシヒカリ) | 大袋 | 金子 富夫 | |
越谷市グリーンクラブ会長賞 | くわい | 出羽 | 濱野 英二 | |
こしがや産業フェスタ農業催事協議会会長賞 | 春菊 | 増林 | 鈴木 菊江 | ★ |
生産奨励賞 | 山東菜 | 増林 | 吉田 幸子 | ★ |
出品奨励賞 | 増森新田出荷組合 | |||
中島出荷組合 |
※★印の付いている生産者は、JA越谷市農産物直売所「グリーン・マルシェ」 に出荷している方です。
JA越谷市農産物直売所「グリーン・マルシェ」
越谷市増林2-66 電話:048-963-3003
※水曜定休
※各農産物は時期により、販売していないことがあります。予めご了承ください。
お問い合わせ
環境経済部 農業振興課(第三庁舎4階)
電話:048-963-9193 ファクス:048-963-9175