更新日:2022年4月18日 ページ番号51447です。
議案番号 | 議案名 | 概要 |
---|---|---|
第32号議案 | 越谷市固定資産評価員の選任につき同意を求めることについて | 越谷市固定資産評価員真子 憲一郎氏が、行財政部資産税課長の職を離れたことに伴い、その後任評価員を選任する必要があるため、提案するもの。 ≪後任評価員≫石原 孝宏(行財政部資産税課長) |
第33号議案 | 越谷市議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例制定について | 一般職の国家公務員の期末手当の改正に伴い、国に準じて職員の期末手当の支給割合を改正するもの。 (1)期末手当の支給割合変更
令和3年度引下げ相当額を令和4年6月支給の期末手当から減ずる措置をとる。 |
第34号議案 | 市長及び副市長の給与等に関する条例の一部を改正する条例制定について | |
第35号議案 | 越谷市教育委員会教育長の給与等に関する条例の一部を改正する条例制定について | |
第36号議案 | 越谷市常勤監査委員の給与等に関する条例の一部を改正する条例制定について | |
第37号議案 | 越谷市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例制定について | |
第38号議案 | 越谷市税条例の一部を改正する条例制定について | 地方税法の一部が改正されたことに伴い、所要の改正を行うもの。≪公布の日から施行≫ 〈固定資産税について〉 わがまち特例による課税標準特例措置の縮減および延長 〈固定資産税・都市計画税について〉 (1)わがまち特例による課税標準特例措置の創設 (2)商業地等に係る負担軽減調整措置の創設 (3)課税標準特例措置の見直しに伴う条文整備 |
第39号議案 | 越谷市都市計画税条例の一部を改正する条例制定について | |
第40号議案 | 救助工作車Ⅲ型製造請負契約の締結について | (1)契約の目的:救助工作車Ⅲ型製造 (2)契約の方法:指名競争入札による契約 (3)契約金額:1億9,778万円 (4)履行期限:令和5年(2023年)3月17日 (5)契約の相手方:株式会社 モリタ 東京支店(東京都港区) |
第41号議案 | 議決事項の一部変更について(越谷市役所新庁舎建設工事(建築)請負契約の締結) | 令和元年12月定例会において議決を経た議決事項の一部変更について、契約金額を変更する必要があるため、提案するもの。 変更前:56億2,068万円→変更後:56億2,948万円 |
第42号議案 | 議決事項の一部変更について(橋梁耐震整備工事(千代田橋)請負契約の締結) | 令和3年6月定例会において議決を経た契約の締結について、契約金額を変更する必要があるため、提案するもの。 変更前:2億1,560万円→変更後:1億8,836万6,200円 |
第43号議案 | 財産の取得について(消防緊急情報システム(情報系機器)) | (1)取得財産:消防緊急情報システム(情報系機器) (2)取得価格:2億5,520万円 (3)契約の相手方:東日本電信電話株式会社 埼玉事業部(さいたま市浦和区) |
第44号議案 | 財産の取得について(災害対応特殊救急自動車) | (1)取得財産:災害対応特殊救急自動車 (2)取得価格:3,515万6,000円 (3)契約の相手方:株式会社 ベルリング 横浜事業所(神奈川県横浜市) |
第45号議案 | 財産の取得について(高度救命処置用資機材) | (1)取得財産:高度救命処置用資機材(2台分) (2)取得価格:2,387万円 (3)契約の相手方:日本船舶薬品株式会社 関東営業所(さいたま市北区) |
第46号議案 | 令和4年度越谷市一般会計補正予算(第1号)について | 補正予算額 10億3,800万円 |
議会事務局 議事課(本庁舎7階)
電話:048-963-9261
ファクス:048-966-6006
Copyright Koshigaya City All Rights Reserved.