【質問】子どもを預けたいのですが、「ファミリー・サポート」と「緊急サポート」は何が違うのですか?
【お答えします】
- どちらも、市民サポーター(有償ボランティア)の自宅などでお子さんをお預かりする制度ですが、対応できる時間帯や、お預かりできるお子さんの状態、料金などが異なります。
- あらかじめ預ける予定が決まっている場合は「ファミリー・サポート」、急用や病気のときは「緊急サポート」など、利用したい状況によって使い分けましょう。
- いざというときのために事前登録をおすすめします。 ~随時、会員登録受付中~
ファミリー・サポート | 緊急サポート | ||
---|---|---|---|
対象となるお子さんの年齢 | 小学校修了までのお子さん | 小学校修了までのお子さん | |
利用時間 | 6時~22時 | 何時でも対応可能 | |
預かり場所 | 会員宅など | 会員宅など | |
料金 |
6時~7時 1時間900円 ※土日・祝日は200円加算、このほか実費負担があります。 |
8時~19時 1時間1,000円 ※このほか実費負担があります。 |
|
利用登録 | 事前登録 まずはセンターへお電話ください。その後来所していただきます。 |
原則として事前登録ですが、急ぎの場合は当日登録も可能です。 ホームページ、ファックス、郵送で申込みできます。 |
|
3日前までに預かりの予約をするとき | (お子さんの状態) 健康なとき |
○利用できます | △利用できますが、ファミリー・サポートのほうが低料金です。 |
病気のとき、病気が治りかけのとき | ×利用できません | ○利用できます | |
2日前~当日になって預かりを申込むとき | 健康なとき | △要相談ですが、原則として3日前までの予約をお願いしています。 | ○利用できます |
病気のとき、病気が治りかけのとき | ×利用できません | ○利用できます | |
宿泊を伴う預かり | 健康なとき | ×利用できません | ○利用できます |
病気のとき、病気が治りかけのとき | ×利用できません | ×利用できません | |
保育所などへの迎え | 健康なとき | ○利用できます | △利用できますが、ファミリー・サポートのほうが低料金です。 |
急な発熱などで迎えが必要なとき | ×利用できません | ○利用できます。代理受診も対応可能です。 |
詳細はこちら
子どもを預けるサービスの一覧
このほかに、地域子育て支援センターや保育ステーション、病児保育室などでも一時預かりを実施しています。保育施設での預かりとなりますので、ファミリー・サポートや緊急サポートよりも、低料金でご利用いただけます。