ここから本文です。

  1. ホーム
  2. こしがや子育てクワイエ
  3. みんなどうしてる?
  4. みんなどうしてる?~トイレトレーニングについて考えてみよう~
こしがや子育てクワイエ

みんなどうしてる?~トイレトレーニングについて考えてみよう~

ページ番号1888です。 2013年6月27日

我が家の息子は先日3歳になりました。
いよいよ3歳の夏・・・そう、トイレトレーニングの夏、オムツ外しの夏です!

トイレトレーニングのやり方はご家庭・お子さんによって違うと思います。
書店に行けば色々な本も出ていますし、グッズもさまざま。
でもたくさんありすぎて良く分からないし、結局どれが役に立つの!?
そこでクワイエ・ボランティアメンバーの先輩ママ達に
トイレトレーニング体験談を語ってもらいました。
ボリュームありますのでぜひじっくり読んでみてください。
トイレトレーニングに悩んでいる皆さんのヒントが見つかりますように!

  1. 始めた月齢はいつですか?きっかけは何ですか?
  2. 利用してよかったグッズ
  3. 停滞期はありましたか?またその打開策は?
  4. 完了した月齢と完了までにかかった時間
  5. 成功させる秘訣やこれから始める人にアドバイスを!

 

byクワイエメンバーさくらんぼ

1.
1歳半くらいからスタート
おむつにウンチをしておしりに付くのが気持ち悪かったようで
私がトイレに行く時に補助便座に座らせていたら
ウンチの時だけ教えてくれるようになりました。

2.
娘が大好きなキティちゃんの補助便座
これがあるからトイレが好きになりました。
それから、トイレでできた際に貼るごほうびシールも効果的でした!

3.
2歳の時に「おむつにしたい」「おむつ好き」とか言いだし、おもらしが頻発しました。
一緒に遊んでいた大好きなお姉ちゃんが「トイレに行く」と
言っているところを見てから、お漏らしがストップしました♪

4.
入園前にパンツで生活できるようになりました\(^o^)/
3歳2か月なので1年半くらいかかりました。

5.
ちょっとでもできたら褒めてあげていました。
それから、気長に何度もトイレに一緒に行くこと。
これが少々めんどくさがりの私にはツラかったです・・・
これは絶対ですが、漏らしても怒らないこと、できなくても焦らないこと。
一番は、ママは無理しないこと。無理をするとストレスになるので(+_+)

 

byクワイエメンバーimim

1.
2歳になりたての頃。
保育所が2歳児クラスからはおむつを外す、という方針だったので
半ば強制的にはじまりました。

2.
パンツはこれまた保育所の方針で、トレパンすら認めてもらえず、
最初っから薄っぺらな普通のパンツで開始……。
でも、この方が子ども自身で着替えやすいし、動きやすいし、
洗濯も乾きやすくてよかったみたいです。(洗濯の回数は激増ですが^^;)

3.
保育所で「そこそこ成功してますよ」という報告を受けて、
では我が家でも、と勇んでチャレンジした、トイレトレーニング1ヶ月目ぐらいのころ。
我が家のトイレは座った瞬間に脱臭機能が働くようになっています。
その「ブィ~~~ン」という音に「こわ~~~い(泣)」と……。
その後しばらく、自宅ほかウォシュレットつきのトイレでは出来なくなってしまいました。
しばらく脱臭機能をスイッチオフしてチャレンジ。
成功したらカレンダーにシールを貼ってあげる!という
ご褒美作戦も追加。半年後に元に戻してみたら、特に問題ありませんでした。

4.
実は3歳3ヶ月の現在、まだ90%。
なぜなら「和式でできない!」
今、都市部は圧倒的に洋式トイレが多くて、そもそも和式に
チャレンジする機会がないのです。
保育所は洋式・和式の両方があるため、どうしても子どもに
任せると、やりやすい洋式を選んでしまうのだとか。

しかし、先日夫の実家に帰って外出したら、
なんと大きいスーパーも新しめのレストランも、軒並み和式トイレ!(ついでに親戚宅も…)
「こわーい!できないーー!いやーー!」と泣き叫び、
大変でした。和式攻略法、どなたか教えてください……。

和式以外なら、3ヶ月で保育所やショッピングモールの子ども用トイレならOK。
半年で自宅の洋式トイレ(脱臭オン)でもOK。
8ヶ月ぐらいで、寝るときのおむつもパンツに変更。
1年ぐらいで、外出先の洋式トイレでもOKになりました。

5.
始めたばかりで薄っぺらいパンツが心配であれば、パンツの上から紙おむつをするといいです。
しちゃったときにパンツが濡れた不快感ははっきりあるけど、
もらしたおしっこはしっかりキャッチ!
うんちのときは……頑張って洗濯しましょう……。

 

byクワイエメンバーマユ

1.
2歳6ヶ月。息子は、全くトイレを教えてくれないけれど
夏だし、来春には幼稚園だし・・・と、かなりいい加減な雰囲気で始まりました。

2.
実は、何もありません。(^^;)
補助便座も買ったけれど座らず。好きなキャラクターのパンツも履かず。
唯一使ったものは、トイレトレーニング用パット。
おしっこを教えてくれるようになったトレーニング後半で利用。

3.
もう始まりのきっかけがいい加減なので最初から停滞期。(笑)
パンツが濡れても平気な息子だったので
逆に何も履かせず、トイレっぽい仕草をしたらトイレへ。
でも、トイレでは出なくてリビングでお漏らし。
↑ウンチだけはおむつじゃないとしなかったし・・・

これを繰り返し、季節が夏から秋になり、冬になり
トレーニング放置で迎えた3歳の誕生日。(1月生まれ)
ママ友から3歳を迎えるとトイレトレーニングは変化がある
と言われた通り、ウンチだけはOK~!
便座に座るのではなく、便座の上に立ち、そのまましゃがんで踏ん張る。
この方法だといきみやすいようで、数回チャレンジしただけで完璧に~!

その後、便座に座ってできるようになるために
お風呂で使う椅子を2つ用意して、便座に座っても足が踏ん張れて、
いきみやすい体制を整えました。

そして、おしっこは遅れること3ヶ月。
幼稚園入園前後にようやく教えてくれるようになりました。
↑トレーニングパット持参で幼稚園へ。(^^;)
幼稚園ではみんなでトイレに行くので、それが功を奏したみたいで、
お漏らしもするけれど徐々にできるようになりました。
幼稚園の先生ありがとう!!(笑)

4.
完了は3歳6ヶ月くらい。
前の年の夏から始めたので1年経過ですが
3歳になって息子本人の意識に、トイレが芽生えてからが
実際のトレーニングだった??と考えると6ヶ月かなぁ。
そして日中のトイレがOKになったら、
夜のおねしょも全くありません。
一気に全てが完了でビックリの母です。(笑)

5.
息子は1月生まれですが、身体が大きいので
何でもできるような気になっていましたが
この時期は月齢に比例したことしかできませんでした。
なので、「3歳になるとトイレトレーニングが変化する」
というママ友の言葉が一番の励みで
その通り、息子の成長が見られました!
子供は成長と共にできるようになることが増えると信じ
敢えて親が頑張る必要はない・・・という結論に至りました。(笑)

imimさんの和式でできない!分かります・・・(T_T)
今の小学校のトイレはほとんど和式です。
息子も幼稚園では洋式だったので、小学校に行くまでに色々と挑戦しました。
息子に聞いたところ、和式の場合、
便器を跨いでしゃがむとふらふらして怖いんだそうです。
それで、最初は水を流すレバーを掴んで用を足すようにさせました。
↑レバーを拭くため、携帯用おしり拭きを持参でトイレへ。(^^;)
跨いでしゃがむ感覚が身に付けば全然OKになりました。
参考になるか分かりませんが体験談ということで・・・(*^m^*)

 

byクワイエメンバーゆきだるま

1.
2歳5カ月
4月で薄着になったのと同時に開始。自宅ではトレパン一枚で過ごした。

2.
4層トレパン、ごほうびシール、スタンプ、イラスト入りトイレットペーパー(トーマス、トミカ)、
パンツぱんくろうの便座シート、オマル、除菌スプレー

3.
4月からトレパンを履かせたものの、オマル&トイレ拒否で3カ月間おもらししていた。

4.
2歳9カ月で日中はおもらし無しでオマルに出来るようになった。←これで完了なら期間は5カ月
3歳でトイレで出来るようになった。←これで完了なら期間は7カ月

5.
・トイトレに関しては怒らないようにしていた。
・オマル&トイレに座るのが嫌だし、だんだんトレパンにおもらしをするのも嫌で
オシッコを我慢するようになり膀胱炎になるのではないかと心配になった。
・成功したお友達からシール作戦を聞きシールを購入した。
座ったらシールをあげることにしたらオマルに座った途端にウンチが出た!
それからはシールにプラスしてウンチが出たらアンパンマンのスタンプ、
オシッコが出たらドキンちゃんのスタンプを押すようにした。本人もそれを楽しみにしていた。
・あんなに嫌がっていたトイレもたまたまフリマで見つけたパンツぱんくろうの便座シートを
貼ることであっさり克服したのはビックリだった。
・まずはお友達の体験談やアイディアは試す価値アリ!


そして3歳5カ月現在も夜は紙パンツ、、、
検診ではおねしょは長い目で見てと言われたが、、
まだまだシモの心配は続く~~
止まない雨はない、終わらないトイトレはない^^

 

byクワイエメンバータイコ

1.
上の子(以下兄)の時は
夏がチャンスよ!!と周りのママ友から聞いて2歳半頃から開始
下の子(以下妹)の時は
3歳の誕生日を迎えてからはじめましたー。

2.
グッズではないけれど、妹の時はトイトレ期間中いつもワンピースを着せてました。
トイレに連れて行くのが楽チン!(真夏の家の中ならノーパンでOKだし)^^;
あとは、トイレに大きな紙を貼りだし子供の好きなシールを買ってきて
成功するとシールを貼る、というのは、トイトレ導入に効果がありました♪

3.
兄の時はとにかく大変でした~。。ずっと停滞期?^^;
布パンツを履きたがるものの、トイレに誘っても出ずに
もどってちょっとしたらジャーーーー(涙)
特にうんちは最後までinパンツ。
トイレでは足がふんばれなかったから?それならば!
と便座の上にしゃがませてみても立ち位置が気に入ってもらえず
やっぱりinパンツーq(T▽Tq)(pT▽T)p

トイレより、とにかく遊んでいたかったんでしょうね。。
パンツが濡れようが異物が入ろうが気にしない性質だったので
半年ほどがんばりましたが、もうこりゃ無理じゃ、
と思い切ってトイトレを中止しました。

復活したのは幼稚園の入園手続きが始まった頃から。
制服採寸など、幼稚園に行く機会が増え
ほかの子供たちがおトイレでしているのを見て本人のやる気UP!!
そこからはスムーズに進み、入園前ギリギリでおむつが取れました。
(が夜のおねしょはしばーーーーーーーーらく続きました(;´Д`A```)

妹は、そんな兄の経験があったので
最初から「ほっといてもいつかトイレでするさ~」と私のやる気がなく^^;
3歳のお誕生日も過ぎて
兄がトイレで用を足しているのを見てトイトレを熱望されたので開始。
失敗が続いて、母子友にいやになったらすぐオムツに戻り、
またやる気になったらトイトレ再開、としていたら
一ヶ月かからずにほぼ完璧にオムツが取れましたーヽ(^◇^*)/

4.
兄は完了したのは3歳4ヶ月頃。
かかった期間は休止期間も入れたら10か月かな?(休止は2か月ほど)
妹は1か月かかってなかったと思いますー←やる気がなかったので適当^^;

5.
なによりもがんばりすぎないで!
失敗が続いて、親子ともに辛くなってきたら
無理せず休んでもいいと思います!というより、いったん休みましょう。^^
もし、お休みして再開するきっかけが持てないときは
児童館など、同じくらいの年の子がたくさんいる場所へ行くといいかも♪
やはり子供同士の刺激が一番効果的だと思いますよー!ヾ(〃^∇^)ノ

 

byクワイエメンバーれいなママ

1.
夏始めがよいとのことで、二人とも2歳の夏前から

2.
保育所ではトレパン、家では布パンツ、寝るときは紙パンツ
を使い分けてました。
おまるが便利だったかなー
トイレで一緒に見れるイラストつきの壁紙とか。

3.
あったと思うんですが…成り行きにまかせていた気が(^_^;)
大人が焦ってどうなるものでもないので。。。

4.
二人とも3歳児クラスになるころには普通の布パンツになってました。
兄の方が進みが遅く、弟は兄より少し早め。
だいたい半年ぐらいで終わりました。

5.
汚されるのが嫌で、キーっとなりそうになると思うんですが、
そこは意識して力を抜いて「こんなもんよね~」と気楽に構えたりとか。
朝起きた後、遊び前、ご飯前、ご飯後、昼寝前、昼寝後などなど、
でてもでなくても子どもにわかるような、
決まったタイミングでトイレに行くことを心がけてました~

保育所の先生や、クラスのお友達、祖母も関わりながら
三人四脚みたいな感じでやっていたので
第三者や子ども同士の集団の力を借りるのもいいと思います。
子どもは子どもの真似をするというか…
たまにはパパにつきあってもらって、ママは適度に休憩してください♪

 

byクワイエメンバーヒヨコ

1.
2歳10ヶ月で暖かくなってきたから。
ちょうどその年に、東日本大震災&引越し&下の子の妊娠などで
娘が精神的に不安定になってしまって…。
もう少し早く始めたかったのですが、気持ちが安定するまで待ちました。
体が大きかったので、BIGのおむつも小さいくらいで、
一回のおしっこの量も多かったので漏れることもありました。

2.
トイレで補助便座に座れたら可愛いシールを1つ貼るというルールを作りました。
一緒にお出かけしたときに、可愛いシールを見つけたら買うと、
モチベーションアップにつながりました。

3.
トイレトレーニングを始めて1ヶ月くらいで、
おしっこはほとんど漏らさなくなってきたなぁと思っていたら…。
3歳1ヶ月で下の子が誕生した途端、赤ちゃんがえりの1つなのか
トイレを全く教えてくれなくなり、おむつ復活しました。

寒くなり始める頃だったので、トイレに誘ったり、
補助便座に座らせたりするのはやめて、
本人がトイレに行きたいと言ったときだけ、トイレに連れて行くようにしました。
本人任せの手抜きトイレトレーニングにしていたら、
3歳4ヶ月頃からすこしずつおしっこを教えてくれるようになって、
3歳5ヶ月頃に初めてトイレでウンチができました。
でも、外出するときは漏らすのが怖いのでおむつをしていました。

4.
完了した月齢は3歳6ヶ月です。
幼稚園入園してからの最初の1週間はおむつで行きました(笑)
パンツを履くのを怖がって、幼稚園行くの嫌とか言われたくないので…。

幼稚園でも「パンツの方が楽だよー」といってくれたり、
他の子の可愛いパンツを見たりしたようで
1週間したら、急に「今日からパンツで行く」と言い出し、
その日から、ウンチもおしっこもほとんど漏らさなくなりました。
完了までにかかった期間は中止中の時期を含めると…約8ヶ月!
長かった~。

5.
秘訣なんてものではないのですが…
とにかくスタートが遅かったので、なかなか進まずにイライラ。
赤ちゃんがえりでスタートに戻った時に諦めました。
子供は毎日成長してますし、時期がくれば必ずおむつはとれるので
気楽に待ちましょう!

 

byクワイエメンバーサッキー

1.
3歳0ヶ月。
トイレに遊びに行くのは好きなもので、
もう3歳なんだし、夏だし(6月生まれ)やってみるー?
暑い時期だと失敗しても洗濯が楽?と思い、決行!!

2.
ふつうのパンツをたくさん(洗ってもすぐに乾く!)
脱ぎやすいズボン
補助便座(大人用はおしりがハマってしまう・・・)

3.
実は2歳の段階で一度やりかけてたり・・・
ばあばノリノリで補助便座を買ってきて、急かされて・・・
私自身もやる気なしで、本人も・・・な状態だったもので、
1度トライしましたがダメそうなので、早急に断念。
まあいっかーみたいな感じです。

4.
おしっこ→開始から1週間(3歳0ヶ月)
うんち→開始から3ヶ月(3歳3ヶ月)

予定がないときに決行!!
朝おきて、朝ごはんをたべてからパンツ!!
時間を決めて(1時間に一回とかごはん前とか)とりあえず行かせて座ってみる。
偶然でも出来た時はめちゃくちゃほめる!
ともかく、ペースがつかめるまではおうちにいてトイレへ誘導!!

5.
トイトレをする時には
ママが気持ちと時間に余裕があるときにトライすることがいいかも?
季節や年齢や周りは気にせず、お子さんとママとのいいタイミングで!!
オムツはいつかは取れるもの。
焦らずに、のんびりとトライしてみてくださいね♪

 


ちなみに我が家の3歳男子は・・・

2歳ちょうどに補助便座・布トレパン・普通の布パンツなどを買い揃え、
本人の自主性に任せて2歳8ヶ月からスタート。
3歳になってから本格的になりましたがまだ一日の大半はオムツです。
さて来春の幼稚園入園に間に合うのでしょうか!?

アンケートにご協力いただいたクワイエメンバーの皆様、ありがとうございました☆
 

(2013年6月byクワイエメンバーnt)

このページについてのお問い合わせ

子ども家庭部 子ども施策推進課 (第二庁舎2階)
電話:048-963-9165
ファクス:048-963-3987

ページトップへ