ここから本文です。

  1. ホーム
  2. こしがや子育てクワイエ
  3. みんなどうしてる?
  4. みんなどうしてる?【子どもの習い事】
こしがや子育てクワイエ

みんなどうしてる?【子どもの習い事】

ページ番号1881です。 2022年10月26日

今の時代、お子さんは下校後や週末も、習い事で忙しいですね。
習わせる前も習わせてからも、親の悩みは尽きないもの。
今回の「みんなどうしてる?」は、気になる子どもの習い事のアレコレを、
クワイエメンバーにアンケート取ってみました。
※アンケートは、子どもの年齢の低い順に掲載しています。


質問事項
(1)現在している習い事(習い始めた年齢)
(2)習い事の回数と月謝
(3)習い事を始めたきっかけ、習っている理由
(4)習い事に通う現在の状況
(楽しく通っている?結構バトルをしながら通わせている?など)
(5)今までで、やめてしまった習い事は?

  • やめた理由
  • やめる時はスムーズにやめられましたか?(子どもの側、親の側の心情など)

(6)やりたいと言われたけど、習わせなかった習い事は?
(7)その他、習い事に関して何でも

幼稚園年少・女子

(1)現在している習い事(習い始めた年齢)

  • 水泳(3歳から)
  • バレエ(4歳から)

(2)習い事の回数と月謝

  • 水泳:週1回
  • バレエ:月3回、14580円/9回

(3)習い事を始めたきっかけ、習っている理由
どちらも本人の希望。
兄の水泳に付き添っていたら自分もやると言い出しました。水が好き。
バレエはおさがりでもらったレオタードを着たがるので、それなら習ってみようか、となりました。
(4)習い事に通う現在の状況
どちらも通うことを楽しみにしています。
けれど、怖かったりできなかったりで、つまづくところでは尻込みをして嫌がります。

(7)その他、習い事に関して何でも
習い事は子どもにとって、良いことも嫌なことも起きます。
喜んで続けるなら問題ないですが、嫌がる子どもにさせる場合は、どうして嫌なのか、どうしたらできるのかを、
ゆっくりじっくり聞く姿勢が大切
だと思うようになりました。
子どもは成長しています。小さいときは平気でも、大きくなって物事がわかるようになるとダメになることもあります
大人の習い事だって、三日坊主で嫌になることがあるくらいです。
どのような場合でも、子どもが自分で考え、行動することを見守り、応援してあげればいいと思います。

幼稚園年中・女子

(1)現在している習い事(習い始めた年齢)

  • ヤマハ音楽教室<幼児科>(年少から)

(2)習い事の回数と月謝
週1回、7000円/月くらい
(3)習い事を始めたきっかけ、習っている理由
最初にリトミックを始めた時は、リトミックにするかスイミングにするか迷い、親が一緒にプールに入るのが(濡れたりするのが)嫌でリトミックにしました。
親が音楽をやっているので、音楽の習い事をするのは当然という感じで、中でもヤマハの幼児科へは親も通っていて楽しかったという思いがあり、子どもも通わせると決めていました。
(4)習い事へ通う現在の状況
どんなに悪天候の日でも休みたくない、と言って頑張って通っています。大好き。

(6)やりたいと言われたけど、習わせなかった習い事は?
ずっとスイミングをやりたい、と言っていますが、習わせてはいません。
短期教室などでごまかしています。
やらせてあげたいが、経済的に無理。
小学生になったら通わせるつもりですが、前倒しして年長さんからやらせようか、と心が揺れています。

(7)その他、習い事に関して何でも
習い事はたくさんやればいい、というものではなく、始めたからには最後までやる(何を最後とするか微妙ですが)とか、お休みしないで通うとか、宿題などがある場合はきちんとやるとか、そういう風に考えています。
お友達が行っているから、というような理由では行かせません。
あと、“習い事”と言って良いか分かりませんが、無料や安い金額で行ける市の講座や短期教室などを活用しています。
今年度は、リトミック(月1~2回、無料)、親子体操教室(全8回、無料)、市民プールキッズスクール(全3回、3000円)、太鼓(全8回、1500円?)、紙芝居講座(全6回、無料)←これはどちらかというと親向けだが、一緒に通っている、パン教室(単発、1500円くらい)などを利用しています。

幼稚園年長・男子

(1)現在している習い事(習い始めた年齢)

  • スポーツクラブ(年中から)

(2)習い事の回数と月謝
週1回、4500円/月
(3)習い事を始めたきっかけ、習っている理由
体を動かす基礎的な部分を育てられるように。
運動を通して学び経験できる事があると思い。
(4)習い事に通う現在の状況
厳しい時もあるだろうし、練習中明らかにだらけている時もありますが、やめると言ったことはありません。

(6)やりたいと言われたけど、習わせなかった習い事は?
ピアノ。ずっとやりたいと言っていますが、落ち着きがないので、始めてもじっとしてられないのでは?
もう少し落ち着いてから、と理由をつけて親が足踏み中。

(7)その他、習い事に関して何でも
↑(6)の意見と矛盾しているかもしれませんが、何か打ち込めるものが見つかるかもしれないから、本当は何事も体験させてあげたいと思っています。
しかし親が送り迎えしたり、休日返上の行事がある物、休日の習い事は親も覚悟がいると思います。
あと経済的な余裕も大事ですよね。

幼稚園年長・女子

(1)現在している習い事(習い始めた年齢)

  • スイミング(年少から)
  • 体操(年長から)

(2)習い事の回数と月謝
スイミングと体操:それぞれ週1回ずつ、2つで9565円/月
(3)習い事を始めたきっかけ、習っている理由
スイミング:お兄ちゃんが習っていたのをみて、湯船の中でくるくる回ってアピールし始めたので。
体操:家のソファで毎日逆立ちし、空中逆上がりもできるようになったので。
(4)習い事に通う現在の状況
スイミングは乗り気でないときがありますが、体操は楽しく行っています。

(5)今までで、やめてしまった習い事は?
ドラキッズ(1歳から3歳まで)

(6)やりたいと言われたけど、習わせなかった習い事は?
サッカー:お迎えが必須なのと、母親の当番があるから。
パクパク(美術):月7000円とお迎えが必須。
公文:無料体験をやったが、最終日に本人の心が折れた(笑)
(週2のうち一日がスイミングとかさなっているため、疲れで。)

小学1年生・男子

(1)現在している習い事(習い始めた年齢)

  • 水泳(年中から)
  • サイエンスクラブ(年中の秋から)

(2)習い事の回数と月謝

  • 水泳:週1回、6000円/月
  • サイエンスクラブ:月1回、約8500円/月

(3)習い事を始めたきっかけ、習っている理由
水泳:幼稚園の年少の時、プールが苦手で水慣れさせたかったため。
幼稚園の課外活動で始めたので、お友達もいて楽しんでいます。
サイエンスクラブ:幼稚園年少の時に、子どもが興味を持ちそうな習い事を探していました。
ミラクルなどの科学館が好きだったので、入会できる年中まで待ってから入会しました。
(4)習い事に通う現在の状況
水泳:出来なかった泳ぎが出来るようになったりして、自信になっています。
サイエンスクラブ:月に1回なので負担がなく通っています。
好きなことなので毎回楽しみにしています。

(5)今までで、やめてしまった習い事は?

  • 英語サークル(2歳)

◇やめた理由
レッスンはほとんど踊りや歌が中心で、全く興味を持たなかったため。
◇やめる時はスムーズにやめられましたか?
親子レッスンで、私としては英語が好きなので続けたかったですが、子どもの態度をみて無理だと諦めました。

(6)やりたいと言われたけど、習わせなかった習い事は?
現在体操をしたいと言われていますが、時間的に余裕がなく聞き流しています…。

(7)その他、習い事に関して何でも
年中の時に始めたプールは、1年間上手く泳げず苦労していました(毎回嫌がりながら…)。
出来るようになった時は本人も喜んでいました。
習い事で、頑張ること、出来た喜びを知る経験をして欲しいと思っています。

小学2年生・男子

(1)現在している習い事(習い始めた年齢)

  • スイミング(5歳から)
  • 学習塾(7歳から)
  • 野球(6歳から)

(2)習い事の回数と月謝

  • スイミング:週1回、7405円/月
  • 塾:週1回、7200円/月
  • 野球:毎週土日(祝日)、2000円/月

(3)習い事を始めたきっかけ、習っている理由
スイミング:水泳ができるようになった方がいいと思ったのと、本人が楽しいといったので。
塾&野球:大好きなお友達が通っていたので。
(4)習い事に通う現在の状況
すべて楽しそうに行っています。
いやだといったことは今までありません。

(5)今までで、やめてしまった習い事は?
ドラキッズ(2歳から就園前まで)
◇やめた理由
幼稚園入園のため
◇辞める時はスムーズにやめられましたか?
年度がわりだったので、スムーズに辞めることができました。

(7)その他、習い事に関して何でも
周りと比べると少ない方で、少し悩むことも。
しかし、経済的なこともあり、これで落ち着いています。
車を持っていないと、習い事の選択肢が狭くなることを実感。
やりたいと言ったものは、極力、体験等に行っています

小学5年生・女子

(1)現在している習い事(習い始めた年齢)

  • なし

(6)やりたいと言われたけど、習わせなかった習い事は?

  • スイミング
  • 進研ゼミ

どちらも2、3日で「やりたい熱」が冷めてしまったので。

(7)その他、習い事に関して何でも
昨今の子どもでは、非常に稀なケースだと思うのですが、ほぼ習い事はしていません。
幼稚園の時には、ごくたまに習い事をしたいと言ったこともありましたが、小学校に入ると、下校後に時間に追われることや、土日に自分の時間が持てなくなることを嫌がり、「学校で頑張っている分、家ではのびのび過ごしたい、私は習い事はしないから」と明言されました。
今のところ、それで特に問題はありませんが、他のお子さんが、時間をやりくりして習い事に打ち込んでいる姿を見ると、親としては、不安に駆られることもあります。
ただ一方で、今のようにゆっくりできるのも、部活が必須になる中学校へあがるまででしょうし、「自分の時間を自分の裁量で過ごす」というのも、この時期にしかできない大切な事だと考えています。
毎日マイペースで自分の時間を楽しんで過ごす娘を見ていると、「この子にはこれが合っているんだろうな」と思っています。

中学1年生・男子

(1)現在している習い事(習い始めた年齢)

  • スイミング(幼稚園年長から現在まで)

(2)習い事の回数と月謝
週1回(※月~土曜日のフリーチョイスで週に何回行っても良い)、9565円/月
(3)習い事を始めたきっかけ、習っている理由
小さい頃から、顔に水が掛かるだけで顔を拭かずにはいられないくらいだったので、小学校に入るまでには水に慣れて欲しいということから始めました。
息子自身は最初、とても通うことに難色を示していました。
(4)習い事へ通う現在の状況
水に顔を付ける段階までは、通うことに難色を示して、通わせるのに大変でした。
しかし、身体を浮かせられるようになってからは楽しくなりました。
そして現在は、長年通っているおかげで、四泳法はすべて50メートル以上泳げ、中学校の部活動と並行して体力づくりの一環で通っています。

(5)今までで、やめてしまった習い事は?

  • 体操(幼稚園年少から小学6年生まで)

◇やめた理由
中学生向けの体操だけができるコースが無かったので
◇やめる時はスムーズにやめられましたか?
これ以上のレッスンは受けられないことは承知していたので、特に問題はありませんでした。

(7)その他、習い事に関して何でも
習い始めたきっかけが、「お友達と一緒に習おう」だったりすると、そのお友達が都合で習い事を辞める時に一緒に辞めたい病に襲われます。
確かにお友達と一緒だと楽しいのも分かりますが、いつまでも一緒には通えないこともあるので、「習い事をする大切さ」をしっかり認識させることが大事ですね。
小学校高学年になると、他との兼ね合いで習い事を整理されることもあると思いますが、そういう時に友達が継続するかどうかで、子ども自身が悩んだことがあります。
また、習わせる以上、親は上達を望んでしまいがちですが、勢いがある時とない時のように波があって、一定で上達するのは稀ですね。
でも、積み重ねてきた経験が一気に花が開くこともあります。
どんな時も腐らず努力することが大事!とお子さんと話し合いをすることも必要だと思います。

中学1年生・男子

(1)現在している習い事(習い始めた年齢)

  • なし

(5)今までで、やめてしまった習い事は?

  • 水泳(4歳から12歳まで)
  • 空手(小学1年生から4年生まで)

◇やめた理由
習い事に割く時間がなくなったのと、本人からの頑なな拒否。
◇やめる時はスムーズにやめられましたか?
やめたがってたのをなんとか通わせた状態だったので、本人は楽になったと思います。

(6)やりたいと言われたけど、習わせなかった習い事は?
野球サッカー
友達に誘われましたが、自分がフルタイム勤務だったので時間に余裕がなく、参加を断っていました。

(7)その他、習い事に関して何でも
兄と一緒にと通い始めました。
兄弟ともに内向的でマイペース、弟はさらに小太りな体形だったため、心身を強くして運動させることが目的でした。
けれど小学校高学年になると知恵もついて、どうしても行きたくないときなどは、親に隠れて無断で休むようになってしまいました
どうするか親子で何度も話し合いあれこれ試しましたが、最後は小学校卒業とともに辞めました。

高校3年生・男子

(1)現在している習い事(習い始めた年齢)

  • なし

(5)今までで、やめてしまった習い事は?

  • 英会話(3歳)
  • 水泳(4歳から12歳まで)
  • 空手(小学6年生から中学3年生まで)
  • 学習塾

◇やめた理由
習い事に割く時間がなくなったのと、身体的な不調。
◇やめる時はスムーズにやめられましたか?
やめたがってたのをなんとか通わせていた状態だったので、本人は楽になったと思います。

(7)その他、習い事に関して何でも
第一子ということもあり、両親ともに習い事に熱心でした。
長い間続けていると「嫌だ」「やめたい」「行きたくない」等の拒否が度々ありました。
本人にとって継続すること、集団にいることに意味があると考え、嫌がるなか連れて行っていました。
時にはなぜできないのか怒ることすらありました。
それは今思うと、子どもにとってとても理不尽な親の怒りだったと思います。
中学になり体調不良が長く続き、受験勉強の始まりとともに辞めました。

以上、クワイエメンバーのアンケート結果はいかがでしたか?
お子さんの年齢や性格、環境により、「習い事」と言っても様々で、また、友だちと一緒には通わせない方針のメンバーもいれば、友だちと一緒だから、楽しく行っているというメンバーもいました。
親としては、「安くはない月謝と時間を割いて行くのだから…」と、右肩上がりの上達や良い変化ばかり求めてしまいますが、「そもそも習い事を通して、子どもにどうなってほしかったのか」ということを、親自身が時々立ち止まって、問い直してみることも必要なのかもしれませんね。

クワイエの関連記事
みんなどうしてる?【幼稚園は2年保育?3年保育?】

(2016年11月byクワイエメンバーれいなママ、アリス、ミサペイ、アマミク、ゆきだるま、マユ、fika)

このページについてのお問い合わせ

子ども家庭部 子ども施策推進課 (第二庁舎2階)
電話:048-963-9165
ファクス:048-963-3987

ページトップへ