ここから本文です。

  1. ホーム
  2. こしがや子育てクワイエ
  3. クワイエメンバーリレー
  4. 私の関心事Part5 私とラジオ
こしがや子育てクワイエ

私の関心事Part5 私とラジオ

ページ番号1751です。 2022年10月26日

私とラジオ。

ラジオって若い人には、あまり馴染みないじゃないですか?
私の年代の友達でもラジオ聞いている人ってあまりいないです。
だけど私は若い頃からラジオにハマっていました。
 
切っ掛けは自分の病気。
当時はよく大きな病院で検査したりしていました。
夜になると不安で眠れなくて、気持ちを紛らわすテレビも夜遅くなると終わってしまいます。
そこでラジオでした。深夜のラジオ番組。
テレビと違ってラジオは言葉だけですからパーソナリティーの話術がもの言う。
そして、リスナーさんとのコミュニケーションがあると身近に感じてグッと引き込まれる。
表現力が豊かな方のラジオはホントに面白かった。
とくに、伊集院光さんの番組にはお世話になりました。(今は昼間から聞けて幸せね)
病気のことなんて忘れて、お布団の中で笑い堪えるのにヒッシ(笑)
楽しい事、笑いの力って本当に凄い。そして、言葉って大事。
今は何時でも動画が観れて、友達ともSNSで繋がれて幸せですね。
でも、その反面で使い方を間違えると人を傷付ける道具になります。
顔を合わせないからって安易な事をしてはいけません。
deleteすればいいってもんじゃない。
世界と繋がっている意識を常に持って、相手の気持ちにならないとね。
ちょっと脱線したけれど、、、
 

本題に入ります。

そんな私が仲間4人で地元のFM局でパーソナリティーやらせてもらっています。
(まさかの番宣!☆ミ)
こしがやエフエム868
番組名
子育て・はひふへほ (ばいきんまんじゃないよ~)

Facebook
https://www.facebook.com/koshigayafm868hahihuheho/
Twitter
https://twitter.com/fm868hahihuheho

毎週火曜日
午前10時30分~11時30分まで一時間の生放送番組です。
 
子育て中の皆さんが、共感したり、笑ったり、ホッとしたり、気楽に子育てを楽しめるような、
情報をお届けする番組です。
子育てに特化したテーマで個性的なパーソナリティーが4人で肩肘を張らず言いたい放題したり、
時には越谷市内の学校の校長先生や越谷警察の方々から一般の主婦まで多彩なゲストをお呼びして
お送りする場合もあります♪♪


その日のテーマの他に、番組のコーナーには

季節の行事や習わしなど、子どもと一緒に日本の春夏秋冬を楽しむための「四季折々」
越谷市内の学校給食の献立や越谷産食材をお知らせする「今日の給食なぁに!」
子どもと過ごす中でびっくりするような事や、ほっこりしちゃう一コマ、お父さんの本音やつぶやき
誕生日や結婚、入園入学進級、お祝いメッセージなどを紹介する「子育てはひふへほ一コマ」
良かったら聴いて下さいな。


こしがやエフエム

越谷市を中心に近隣地域のホットな話題が満載の番組が沢山!
是非、チェックして聞いてみてください!
ラジオがないよ!って方、ご心配なくッ!
こしがやエフエムは、Listen Radioをダウンロードすれば
パソコンやスマートフォンで聴くことができます!
http://listenradio.jp/

そんな訳で

私の関心事はラジオでした。
まさか鼻炎で鼻づまり声&普段からよく噛む私がラジオのパーソナリティーになるなんて夢にも思っていませんでした。
こしがや子育てクワイエのボランティアもありますから、活動が増えることに不安もありました。
その時に自由人の息子が言った事。「お金で買えない経験なのだから、お受けしたら?」でした。
ご先祖様の声か!?と思うくらい説得力のある言葉でした(笑)そんな訳で今に至ります。
お陰様で先日、放送100回を超えました☆
私達の活動は原稿を読み上げるのではなく、主婦の日常会話を切り取ったような子育て番組です。
番組の時間割と構成表を兼ねたキューシートも4人の中のオペレーション担当が作ります。
番組中に流す曲もオペレーション担当が自分で選曲したり、機械の操作や司会も務めます。
生放送なので交通情報やリスナーさんからのメッセージはリアルタイムでお知らせします。ドキドキそして、この活動は自分の経験値やスキルアップのためだけではありません。
私は越谷で起きた竜巻を経験していますので地域密着のこしがやエフエムで災害や防災などの情報を発信する役割の重要性を感じています。こしがやエフエムの職員、大勢の個性的なパーソナリティー、ネットワークのアンテナは高く、情報交換発信の活動をしています。ただ楽しいだけじゃないんです!
その中に自分が関わらせていただいていることに、役不足感はなきにしもあらずですが(笑)
少しでも誰かの役に立てたらいいなって感じています。
長くなりましたが・・・ご清聴ありがとうございました。

 

(市民ボランティア ミサペイ)

 

このページについてのお問い合わせ

子ども家庭部 子ども施策推進課 (第二庁舎2階)
電話:048-963-9165
ファクス:048-963-3987

ページトップへ