ここから本文です。

  1. ホーム
  2. こしがや子育てクワイエ
  3. クワイエメンバーリレー
  4. 私の関心事Part51 親子で柔道
こしがや子育てクワイエ

私の関心事Part51 親子で柔道

ページ番号85214です。 2024年3月18日

もともと主人に柔道の経験があり、親子で通える習い事として柔道を始めました。

主人は仕事の都合で平日はなかなか子ども達と関われません。

親子で柔道を習っている友人の紹介で、土日に稽古がある『越谷柔道会』に主人と息子が入会しました。

 

入会してみたら

すっかり主人が夢中に。

仕事中心の日々に光が差した様にイキイキとしている主人。

かたや息子は、痛いのやだ…疲れるのいやだ…ブツブツ…。(心の声が漏れてるよー!)

父と息子、温度差を感じますが。

体幹を鍛えること。強さよりも、まず礼儀を学んでほしい気持ちで稽古に向かっています。

 

柔道と礼、精神、作法

嘉納師範は、立派な人間をつくる道として「柔道」を創始しました。柔道修行者は、単なる運動技術習得だけでなく、その練習を通して、人間形成を図る天下の大道としての柔道を学んでいるのです。

人間形成を行う柔道では、礼の精神は欠かせないものです。相手を尊重して敬意を払う気持ちが礼であり、それを表現した作法が礼法です。礼の精神を養うことは、嘉納師範の唱えた「自他共栄」の精神を養うことにつながります。

柔道を通して礼の精神を身につけることが、これからの未来を担う立派な人間を造る一助となるよう願ってやみません。

(講道館ホームページより)

おお、なるほどです。

先生から「柔道で大事なのは礼儀作法です。」と教わりました。

年齢制限もないので誰でもできると伺いました。

 

母、決心する。

私も柔道やるっ!

驚く人はいても、幸い誰も止める人はいませんでした。(呆れている人はいるかも知れない)

柔道会の先生にお願いをして入会することができました。

お誕生日に柔道着を一式準備して、体格と見た目は既に黒帯の風格。( ̄▽ ̄)

更年期に差し掛かり、心も体も揺らぐお年頃。私の挑戦が始まりました。

(写真は主人に袈裟固め♪)

 

◆越谷柔道会の紹介◆

越谷柔道会は、児童からシニアまで幅広い年代の方が稽古をしています。

挨拶、柔軟から始まり、その人に合わせたペースで練習に参加できます。

経験豊富な先生方がいらっしゃるので安心ですよ。

初心者さん大歓迎です!

是非みなさんも一緒に柔道を始めませんか?

見学、体験をご希望の方は事前にお問い合わせください。

【稽古場所】 埼玉県立越ヶ谷高等学校・柔道場

【連絡先】 090-6705-8911

【担当者】 三浦

 

(2024年3月 byクワイエメンバー:ミサペイ)

このページについてのお問い合わせ

子ども家庭部 子ども施策推進課 (第二庁舎2階)
電話:048-963-9165
ファクス:048-963-3987

ページトップへ