ここから本文です。

  1. ホーム
  2. こしがや子育てクワイエ
  3. クワイエおすすめ記事
  4. 市民が参加できる劇団コシガヤンをご存じですか?
こしがや子育てクワイエ

市民が参加できる劇団コシガヤンをご存じですか?

ページ番号110114です。 2025年10月9日

「地元越谷を愛する者たち」の意を込めて2015年に発足した『劇団コシガヤン』をご存じですか?
市民の誰もが参加できるミュージカルを目指して活動されている劇団運営や劇団員にインタビューしました。

劇団コシガヤン・運営者へ取材

現在、劇団コシガヤンは、11月3日の創立10周年記念公演に向けて練習の真っ只中!
お忙しい中、劇団運営のTAE(石渡たえ)さんからお話を伺いました。

①設立のきっかけを教えてください。
---2014年11月3日、サンシティ大ホールで約50人のキャストによる市民ミュージカル「埼郷戦士コシガヤン」が上演されました。青年会議所主催、当時の理事長(浜野世嗣氏)が、どうしても市民ミュージカルを実現したい!と各方面へ働きかけて、多くの人の協力のもと開催。2回公演で約2,000人の来場者を動員し、大成功を収めました。
その後、これで終わらせるのはもったいない、もっと続けたい、越谷にミュージカル劇団を作ってはどうか、と、スタッフであったJCメンバー有志、脚本、楽曲提供したミュージシャン熊谷英雄氏、演技指導や振付け担当した松本稽古氏が中心となり、キャストを代表してTAEが加わり劇団を立ち上げました。2015年6月。賛同した10数名のキャストが集まり、劇団として活動を開始。翌2016年に、旗揚げ公演「私の夢」を開催しました。

②現在の劇団員は何名ですか? 男女比、年齢層も教えてください。
---劇団員 8 名を含め、10周年記念公演への出演を希望して集まったキャストは 33 名(小学生:18、中学生:6、高・大学生:4、社会人:5)です。男性は 2 名(高校生、社会人各1)のみ。

③歌や踊りの経験が無い場合、入団後にどんな指導がありますか?
---公演稽古に入る前には基礎を作る稽古が中心となります。呼吸法や発声、言葉を使わずに体で表現する練習など。イベント練習や公演の稽古に入ると、台本に沿ったダンスや歌、演技指導がありますが、わからないところは丁寧に指導します。先輩がサポートすることも多いです。

④未経験者が楽しく参加できるために工夫していることがあれば、教えてください。
---年の近いキャスト同士が助け合うことで、仲良くなり、居場所ができます。稽古も頑張れるようになります。

⑤劇団員に向いている人は、どんな人ですか?
---歌やダンス、お芝居の好きな人はもちろんですが、コミュニケーションを楽しめる人。自分に向き合うことができる人。

⑥劇団員の年齢層が幅広いですが、練習以外に劇団員の懇親を深められるようなお楽しみイベントはありますか?
---年末恒例、紅白歌合戦。グループに分かれて対抗戦を行います。
保護者も招待しての歌合戦、審査員は厳しい採点を行う真剣勝負。採点は歌だけではなく、笑顔やアピール力、パフォーマンスなど様々な項目で審査します。採点集計の間には、講師が歌を披露したりと盛り上がります。
今年の夏は公演の決起会としてバーベキューも楽しみました。

⑦これまで どんな作品を上演してきましたか?
---常に越谷を題材にした作品を創作してきました。

⑧卒業された団員さんはその後どんなことをされていますか?
---ミュージカル俳優や歌手を目指している人が多いです。舞台専門学校へ進学、女優として活動、事務所に籍を置き芸能活動、大学へ進学、劇団に所属して活動、歌手として活動など。
 

創立10周年記念公演キャストへ取材

次に、11月に控える創立10周年記念公演のキャストからお話を伺いました。

ハンドルネーム/本名

せいな

さっちゃん

ゆな

年齢

11歳

10歳

12歳

入団のきっかけ

目立つことが好きで、劇団に興味があり、やってみたかったから。

越谷のことがもっと知りたかったから。劇団に興味があったから。

チラシを見て、自分がミュージカルで人の心を動かしたいと思ったから。

劇団コシガヤンでの
目標

たくさんの人を笑顔にし、
楽しませられるようにする!拍手喝采が起きるような公演にしたい!

お客さんが笑顔になって帰ってもらえるようにたくさん練習する。

見てくれた人が、また見たいと思えるような公演にしたい。

憧れの人や目標の人

SnowManの佐久間大介

すとぷりの莉犬くん

Aぇ!groupの佐野晶哉さん

ハンドルネーム/本名

あかり

滝澤結奈

りゅう

年齢

16歳

20歳

51歳

入団のきっかけ

知り合いがこの劇団に入っていたから。

ミュージカルへの憧れがあり、シティーメールで募集しているのを見て興味をもった。

子育ても一段落したので、かつて抱いた夢にチャレンジしてみようとボイトレする場を探していたところに劇団員募集のメールを見て興味をもったから。

劇団コシガヤンでの
目標

その役の気持ちを考えて演じ、お客さんを感動させたい。

自分自身の更なるスキルアップとお客様に楽しんでいただけるパフォーマンスをすること。

見た方に楽しんでもらいたい

憧れの人や目標の人

劇団四季の谷原志音さん

キラキラな目で演技してきてくれる劇団員のみなさん

 

ハンドルネーム/本名

ここの

さあや

あす

年齢

9歳

14歳

8歳

入団のきっかけ

ミュージカル調の歌がもともと好きで、自分でもやってみたいと思った。

踊ったり歌ったりするのが好きで、公演までに自分がどこまで成長できるか挑戦したいと思ったから。

歌うのが好きで、楽しそうだったから。

劇団コシガヤンでの
目標

役になりきり、本番でも臨機応変に演じたい。

本番では、自信を持って自分の最高のセリフやダンスが出来るようにすること。

みんなを笑顔にしたい。

憧れの人や目標の人

これから見つけていきたい

ME:Iの石川蘭さん

劇団のみなさん

 

ハンドルネーム/本名

ゆうな

梶田詩乃

平山夏芽

年齢

11歳

10歳

11歳

入団のきっかけ

ミュージカルを観るのが好きで、自分も出てみたい!と思ったから。

みんなを笑顔にできたらなと思い参加。

自分を変えたいと思ったから。

劇団コシガヤンでの
目標

ミュージカルを観てくださったお客さんが心から「楽しかったね」「また来たいね」と思ってくれること。

役を完璧に演じたい。

みんなで公演を成功させる!楽しく!

憧れの人や目標の人

末っ子の心梅さん:心梅さんみたいにみんなに響くような歌を歌いたいから。

今はまだいません。

小梅ちゃん

 

ハンドルネーム/本名

中谷真弥

石井陽葵

そら

年齢

9歳

13歳

15歳

入団のきっかけ

チラシを見て楽しそうと思ったから。

最初は楽しそうだなーって思っただけが、劇団のインスタを見たら私もやってみたいと思った。

歌、演技、踊りが大好きで、チラシを見て参加しない手はないと思ったから。

劇団コシガヤンでの
目標

お客さんに喜んでもらえる演技をしたい。

最高の仲間と共にお客さんに楽しんでもらう最高の舞台を作りたい。

「演じている」ではなく「キャラがそこにいる」と思ってもらえる演技をしたい。

憧れの人や目標の人

芦田愛菜さん

います!

中川翔子さん

 

ハンドルネーム/本名

さき

りん

年齢

12歳

9歳

入団のきっかけ

歌って踊ることが好きで、活かせる場を探していたら、越谷技博で劇団コシガヤンに出会えた。

夢が声優だから、こんな経験をしたかったため。

劇団コシガヤンでの
目標

みんなで仲良く、お客さんを感動させる舞台を作りたい!

声を大きく出して演じること。

憧れの人や目標の人

劇団コシガヤンの先生方!

VTuberのジェル。色々な声をだしてYouTubeにUPしているから。


昼休み中のキャストの皆さん。仲が良い様子が伝わります!
 
 

練習風景

練習には、保護者の同席や見学はお断りしているとのこと。
それは、子どもが親の目や感覚(ダメ出しされたり、他の子と比べられたり)に影響されず、自分で考えて、自由に演じることができるようにするという理由からだそうです。
そのため、どのキャストも熱量がすごく、圧倒的されました。11月の公演が楽しみです!

   

元劇団四季に所属されていた方が、
芝居を指導。



 

  
  
 

創立10周年記念公演


2025年11月3日(月・文化の日)
越谷市中央市民会館・劇場(2回公演)
Aチーム→12時30分開場、13時開演
Bチーム→16時30分開場、17時開演
一般2,000円、中学生以下1,000円

お問い合わせは、劇団コシガヤン事務局まで。

劇団コシガヤンホームページ:https://koshigayan.info/index.html

劇団コシガヤンInstagram:https://www.instagram.com/gekidan_koshigayan

劇団コシガヤンX:https://x.com/koshigayan

 


(2025年10月 byクワイエメンバー:fika、Lisa、マユ)

このページについてのお問い合わせ

子ども家庭部 子ども施策推進課 (第二庁舎2階)
電話:048-963-9165
ファクス:048-963-3987

ページトップへ

×
越谷市チャットボット