ページ番号104510です。 2025年8月26日
令和7年度も開催することが決定しましたので、お知らせいたします。
(詳細は、決定次第随時更新していきます。)
なお、事前申込が必要な催物は「こどもパフォーマンス」「こども 市長にものもうす!」「赤ちゃんハイハイレース」「親子で劇遊び」の4つです。詳細については、本ページ下部の「事前申込について」をご確認ください。
越谷市は、令和5年7月、国が掲げる「こどもまんなか応援サポーター」に就任しました。こどもや子育て世帯を地域全体で支え機運を盛り上げていくため、令和6年度にフェスティバルを初めて開催しました。
「こどもまんなか応援サポーター」就任の詳細についてはこちらをご確認ください
令和7年8月26日 | ・こども 市長にものもうす!の募集を開始しました。 |
令和7年8月19日 |
・ホームページ内の情報を更新しました。 |
令和7年6月11日 | ・ホームページを公開しました。 |
令和7年10月4日(土曜日) 10時~15時
少雨決行・荒天時一部中止
越谷市役所エントランス棟、市役所周辺広場、市役所南側駐車場、藤だな広場、ウッドデッキ など
現在準備中です。
無料(飲食販売ブースなど、一部有料あり)
今後内容が変更となる場合がございます。ご了承ください。
事前申込制のものが一部ございます。
子育てについてのお悩み相談や、子育て中の方やお子さん同士で楽しく交流できます。お子さんが楽しめる工作コーナーやハロウィンフォトブースなどを併設予定です。お気軽にお立ち寄りください。
時間:10時00分~15時00分
会場:エントランス棟3階 会議室
越谷市子ども会育成連絡協議会のジュニアリーダーたちが運営・企画するブースです。バルーンアート体験や折り紙体験ができます!
時間:10時00分~15時00分
会場:水郷テラス2階(屋外)
様々なパフォーマンスを披露する場を用意しました。みなさんで、イベントを一緒に盛り上げましょう!
時間:10時20分~14時40分
会場:市役所藤だな広場、水郷テラス1階・2階
対象:市内在住・在学の18歳までの方で構成される団体、18歳までの方で構成される市内を活動拠点とする団体
申込:電子申請でお申し込み(先着)
申込期間:令和7年8月19日(火曜日)から9月19日(金曜日)
※申込を希望する場合は、必ず下記の「こどもパフォーマンス募集要項」「こどもパフォーマンスの会場について」をご覧ください。
こどもパフォーマンス募集要項(PDF:1,195KB)
こどもパフォーマンスの会場について(PDF:847KB)
赤ちゃんのハイハイ期間はほんの一瞬!貴重な思い出作りに参加してみませんか?
時間:(第1部)10時30分~11時30分、(第2部)11時30分~12時30
会場:エントランス棟1階 多目的ホール
対象:市内在住・在勤のご家庭のハイハイができる赤ちゃん50組(※参加する赤ちゃん1人につきお連れの方は3人まで)
申込:電子申請でお申し込み(先着)
申込期間:令和7年9月8日(月曜日)から9月19日(金曜日)
※「赤ちゃんハイハイレース」申込の電子申請はこちらから(現在準備中)
紙芝居を使った親子のためのワークショップです。ストーリーに合わせて身体を動かして、みんなで一緒に楽しみましょう!
時間:13時30分~14時30分
会場:エントランス棟1階 多目的ホール
対象:市内在住・在勤のご家庭の2歳から6歳(未就学)までのお子さんと保護者の方定員8組(※参加するお子さん1人につきお連れの方3人まで)
申込:電子申請でお申し込み(先着)
申込期間:令和7年9月8日(月曜日)から9月19日(金曜日)
※「親子で劇遊び」申込の電子申請はこちらから(現在準備中)
越谷市内で活動しているこども食堂やキッチンカーが大集合!美味しく楽しく各食堂の活動を知ることができます。
※荒天時は飲食物の販売を中止する場合がございます。
時間:10時00分~15時00分
会場:市役所ロータリー広場付近駐車場
毎月第3金曜日に北越谷にある香取神社で開催している「神社deままマルシェ」が、今年も本イベントにやってきます。
※荒天時は中止する場合がございます。
時間:10時00分~15時30分
会場:市役所南側駐車場
キャンベルタウン野鳥の森から、かわいいモルモットたちが遊びに来ます。ひざにのせて優しくふれてみよう!
※荒天時は中止する場合がございます。
※事前申込制ではありませんが、混雑が見込まれます。そのため、時間の都合上早めに受付を終了する場合がございますが、ご了承ください。
時間:(第1部)10時30分~11時30分、(第2部)13時00分~14時00
会場:市役所第二庁舎・第三庁舎間通路(屋外)
段ボールを使った遊びや木工体験、チョークで落書き遊び、シャボン玉など、からだを使って全力であそぼう!
※荒天時は中止する場合がございます。
時間:10時00分~15時00分
会場:市役所藤だな広場、ウッドデッキ
あなたが疑問(ぎもん)に思っていることや、伝えたい思いを、市長に話してみよう!市長との写真もとれるかも。
時間:10時15分~11時00分
会場:エントランス棟1階・2階
対象:市内在住・在学の小学4年生から高校3年生の年齢の方
申込:電子申請でお申し込み(先着)
申込期間:令和7年8月26日(火曜日)から9月15日(月曜日)
交通ルールについて、体験しながら学ぶことができます!
時間:10時00分~15時00分
会場:市役所南広場
普段は入ることができない、市役所本庁舎屋上の見学ができます。越谷市を一望してみよう!
時間:10時00分~15時00分
会場:市役所本庁舎屋上
※本庁舎北側のエレベーター前にお越しください。
いろいろなコーナーを回りながら、クイズに参加してみませんか?
時間:10時00分~15時00分(受付は14時30分まで)
受付:エントランス棟前の特設テント(ロータリー広場)
事前申込が必要な催物は下記のとおりです。
対象:市内在住・在学の18歳までの方で構成される団体、18歳までの方で構成される市内を活動拠点とする団体
※主体が18歳までの方であれば、付き添いや補助等で19歳以上の方が参加することは可能です。
定員:10組程度
申込方法:電子申請でお申し込み
※「こどもパフォーマンス」の申込はこちらから
申込期間:令和7年8月19日(火曜日)から9月15日(月曜日)
※申込を希望する場合は、必ず下記の「こどもパフォーマンス募集要項」「こどもパフォーマンスの会場について」をご覧ください。
こどもパフォーマンス募集要項(PDF:1,195KB)
こどもパフォーマンスの会場について(PDF:847KB)
対象:市内在住・在学の小学4年生から高校3年生の年齢の方
定員:5名程度
申込方法:電子申請でお申し込み
※「こども 市長にものもうす!」の申込はこちらから
申込期間:令和7年8月26日(火曜日)から9月15日(月曜日)
対象:市内在住・在勤のご家庭のハイハイができる赤ちゃん
定員:50組(※参加する赤ちゃん1人につきお連れの方は3人まで)
申込方法:電子申請でお申し込み
※「赤ちゃんハイハイレース」の申込はこちらから(現在準備中)
申込期間:令和7年9月8日(月曜日)から9月19日(金曜日)
対象:市内在住・在勤のご家庭の就学前の2歳から6歳までのお子さんと保護者の方
定員:8組(※参加するお子さん1人につきお連れの方は3人まで)
申込方法:電子申請でお申し込み
※「親子で劇遊び」の申込はこちらから(現在準備中)
申込期間:令和7年9月8日(月曜日)から9月19日(金曜日)
当日は市役所駐車場を一部閉鎖するため、駐車可能台数に限りがあることから、公共交通機関のご利用にご協力ください。
エントランス棟1階の赤ちゃん駅(常設授乳室)のほか、イベント当日は、エントランス棟2階に特設授乳室を、エントランス棟3階におむつ替えスペースを用意します。また、エントランス棟3階給湯室には、お湯や自動販売機のもございます。
主催:越谷市
後援:公益財団法人越谷市施設管理公社
協賛:アカチャンホンポララガーデン春日部店
子ども家庭部 子ども施策推進課 (第二庁舎2階)
電話:048-963-9165
ファクス:048-963-3987
Copyright Koshigaya City All Rights Reserved.