
令和3年3月定例会 代表質問通告一覧
更新日:2021年2月25日
※質問が1時間より早く終わった場合は、次の順番の議員を繰り上げるなど、開始予定時刻は進行状況により前後する場合があります。
日程 | 開始予定時刻 | 発言順 | 議席番号 | 会派名 | 質問者 |
---|---|---|---|---|---|
2月26日(金) 【質問1日目】 |
10:00 | 1 | 32 | 自由民主党越谷市議団 | 野口 佳司 議員 |
11:10 | 2 | 25 | 公明党越谷市議団 | 守屋 亨 議員 | |
13:10 | 3 | 22 | 立憲・市民ネット | 細川 威 議員 | |
3月1日(月) 【質問2日目】 |
10:00 | 4 | 21 | 日本共産党越谷市議団 | 宮川 雅之 議員 |
11:10 | 5 | 28 | 越谷刷新クラブ | 松島 孝夫 議員 | |
13:10 | 6 | 7 | 日本維新の会 | 小林 成好 議員 |
質問方式について
越谷市議会では、代表質問を一問一答式で実施しています。
1回目は一括質問・一括答弁で行い、2回目以降は1つの質問項目ごとに順番に質問し、答弁する方式です。なお、質問回数は無制限です。
質問の時間及び開始予定時刻について
代表質問の発言時間は、質問、答弁で1時間を目途としており、質問者等が交代する際に10分程度の休憩を挟みながら行います(昼休憩は1時間)。
代表質問の際の出席者について
代表質問の際、新型コロナウイルス感染症対策として質問者、答弁者のほか、定足数を確保したうえで出席者を絞って運営することとしています。
発言順 | 議席番号 | 会派・質問者 | 質問事項 |
---|---|---|---|
1 | 32 | 自由民主党越谷市議団 野口 佳司 議員 |
1 令和3年度当初予算編成における諸課題について 2 職員の人材育成について 3 荻島地区産業団地の現状と今後の見通しについて 4 越谷市のスポーツ振興策について |
2 | 25 | 公明党越谷市議団 守屋 亨 議員 |
1 市税の大幅な減収に対する持続可能な財政政策について 2 「脱炭素社会の構築」に向けた取組について 3 教職員の負担軽減について 4 SDGsで学ぶ力を育むために |
3 | 22 | 立憲・市民ネット 細川 威 議員 |
1 令和3年度の予算編成について 2 新型コロナウイルス感染症に関する取組について 3 大規模災害における電力並びにWi−Fi設備の整備について 4 IT・IoT社会におけるデジタルデバイド(情報格差)の解消について |
4 | 21 | 日本共産党越谷市議団 宮川 雅之 議員 |
1 予算編成の考え方について 2 小中一貫校計画・3学園構想について 3 保育所の統廃合の考え方と(仮称)緑の森公園保育所整備について 4 新型コロナウイルス感染拡大防止と市民のいのち・くらしを守る取組について |
5 | 28 | 越谷刷新クラブ 松島 孝夫 議員 |
1 新型コロナウイルスのワクチン接種について 2 コロナ禍における経済対策について 3 業務効率化について 4 公共交通網の形成について |
6 | 7 | 日本維新の会 小林 成好 議員 |
1 越谷市職員給与について 2 新型コロナウイルス感染症対策について 3 令和3年度教育行政方針について |
質問事項は、主な項目のみ掲載しております。
詳細につきましては、通告一覧表(印刷用)をご覧ください。
お問い合わせ
議会事務局 議事課(本庁舎4階)
電話:048-963-9261 ファクス:048-966-6006



越谷市議会事務局 〒343-8501 埼玉県越谷市越ヶ谷四丁目2番1号 電話:048-963-9261
市役所へのアクセスと業務時間
市役所へのアクセスと業務時間
