広報紙・ホームページ・案内図への広告掲載
更新日:2022年5月11日
市では、自主財源の確保と地域経済の活性化のため、市が発行する広報紙や冊子、ホームページなどを広告媒体として提供しています。
広報こしがや
発行部数
120,800部(毎月1日発行)
年度途中で変更することがあります。
期間
令和4年5月号〜令和5年4月号
規格・掲載料
広告の掲載に伴う広告掲載料金は以下のとおり
規格 | 2色刷り広告掲載料 | カラー刷り広告掲載料 |
---|---|---|
1段(1/3):縦4.6cm×横7.8cm | 10,000円 | 30,000円 |
1段(2/3):縦4.6cm×横15.9cm | 20,000円 | 60,000円 |
1段:縦4.6cm×横24.0cm | 30,000円 | 90,000円 |
2段(1/3):縦9.8cm×横7.8cm | 20,000円 | 60,000円 |
2段(2/3):縦9.8cm×横15.9cm | 40,000円 | 90,000円 |
2段:縦9.8cm×横24.0cm | 60,000円 | 120,000円 |
3段(1/3):縦15.0cm×横7.8cm | 30,000円 | 90,000円 |
3段(2/3):縦15.0cm×横15.9cm | 60,000円 | 180,000円 |
3段:縦15.0cm×横24.0cm | 90,000円 | 270,000円 |
掲載数
各号とも、1段(1/3):縦4.6cm×横7.8cmの大きさで、27区画。
申込み
令和4年度の募集は終了しました。令和5年度(令和5年5月号〜令和6年4月号)の募集は、令和5年2月ごろに開始する予定です。
広報こしがやはホームページにも掲載しています
市ホームページ
ホームページアクセス数
2021年1月から12月までのアクセス数(トップページ)は約166万4千件。多くの方にご覧いただいています。
規格
縦60ピクセル×横110ピクセル、GIF形式(アニメーション不可)またはJPEG形式
バナーのサイズ
期間
1カ月単位で年度ごとに最長12カ月まで(3月末まで)
掲載料
1カ月につき30,000円
掲載場所
- トップページ
- シティプロモーションサイト、安全・安心情報、くらし・市政の各サブトップページ
※1枠の申込みで、上記の掲載場所すべてに掲載されます
募集
随時受け付けます。
掲載できる広告は16区画まで。すべての区画が埋まり次第、募集を終了します。
申込み
随時募集しています。越谷市広告掲載申込書に必要事項を記入し、原稿を添えて広報シティプロモーション課(市役所本庁舎4階)へ提出してください。必要書類は下記からダウンロードできます。詳しくは、広報シティプロモーション課(電話:048-963-9117)へお問い合わせください。
こしがや案内図
発行部数
23,000部(年1回発行)
規格・掲載料
1区画(縦4.5cm×横9.0cm):30,000円
※すべてカラー印刷です
募集数
6区画
申込み
令和4年版の募集を7月29日(金曜日)まで受け付けます。
こしがや案内図はホームページにも掲載しています
掲載についての注意
次のいずれかに該当する広告は掲載できません
- 市の広報媒体としての公共性及び品位を損なうおそれがあるもの
- 公衆に不快感又は危害を与えるおそれがあるもの
- 公序良俗に反するもの又はそのおそれがあるもの
- 法令等(市の条例等を含む。)に違反するもの又はそのおそれがあるもの
- 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条に掲げる営業に該当するもの
- 貸金業、投機的商品及び出資金に関するもの
- 政治活動又は宗教活動に関するもの
- 個人又は団体の主義主張に関するもの
- 個人の宣伝に関するもの
- その他市長が不適当と認めるもの
詳しくは「越谷市広告掲載に関する要綱」と各基準(下記)をご覧ください
要綱・基準・申込書
越谷市広告掲載申込書(第1号様式)【ワード形式】(ワード:36KB)
越谷市広告掲載申込書(第1号様式)【PDF形式】(PDF:89KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
市長公室 広報シティプロモーション課(本庁舎4階)
電話:048-963-9117 ファクス:048-965-0943