【終了しました】越谷市中小企業実態調査委託に係る公募型プロポーザル参加事業者を募集します
更新日:2021年7月28日
越谷市は、地域経済の現状把握及び中小企業者向け支援ニーズの分析を目的として、新型コロナウイルス感染症による影響も含め、大きく変化する経営環境に置かれた市内事業者へのアンケート調査等を実施します。
「越谷市中小企業実態調査委託」については、企画提案能力や運営体制、類似事業に関する実績等を有する事業者を選定する必要があることから、公募型プロポーザル方式により、受託者を選定します。
(募集は終了しました)
二次審査結果
公募型プロポーザル方式により参加者を募集していた越谷市中小企業実態調査委託について、以下のとおり委託予定事業者を選定しました。
- 参加者:3者
- 委託予定業者(第1位):株式会社東京商工リサーチ 埼玉支店
一次審査結果
公募型プロポーザル方式により参加者を募集していた越谷市中小企業実態調査委託について、3者から参加申込書の提出があり、参加資格を満たした申請者が6者を超えなかったため、3者を選考審査会を行う者として選定しました。
質疑回答書(令和3年7月6日更新)
業務概要
件名
越谷市中小企業実態調査委託
業務内容
越谷市中小企業実態調査の企画・運営をはじめ、調査票等の原稿作成・印刷・発送、対象者の抽出、調査票の集計、基礎調査、調査結果の分析、ヒアリング調査、報告書作成、その他関連する事項を含めた一連の事業(詳細は、「越谷市中小企業実態調査委託仕様書」による。)
履行期間
契約締結の日から令和4年(2022年)3月31日まで
委託料限度額
3,000,000円(消費税及び地方消費税を含む。)
参加資格
本事業の参加資格は、「越谷市中小企業実態調査委託選考審査実施要領」に記載されている参加資格要件を全て満たす者とします。
選考方法
一次審査(書類審査)
参加資格を満たした申請者が6者を超えた場合、一次審査(書類審査)を実施し、選考審査会を行う6者を選定します。
二次審査(選考審査会)
提出された企画提案書等に基づき、個別ヒアリングを実施し、その評価と見積金額を総合的に判断して選定します。
スケジュール
項目 | 日程 |
---|---|
公募開始 | 令和3年(2021年)6月25日(金曜日) |
参加申込書提出期限 | 令和3年(2021年)7月2日(金曜日)午後5時15分まで |
質問受付 | 令和3年(2021年)7月5日(月曜日)午後5時15分まで |
質問への回答 | 令和3年(2021年)7月6日(火曜日) |
企画提案書等提出期限 | 令和3年(2021年)7月13日(火曜日)午後5時15分まで |
一次審査結果通知 | 令和3年(2021年)7月14日(水曜日) |
選考審査会 | 令和3年(2021年)7月16日(金曜日) |
選考審査結果通知 | 令和3年(2021年)7月20日(火曜日) |
選考審査実施要領等
越谷市中小企業実態調査委託 選考審査実施要領(PDF:114KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
環境経済部 経済振興課(第三庁舎4階)
電話:048-967-4680 ファクス:048-963-9175