更新日:2022年6月21日
ページ番号は8988です。
越谷市の創業者向け支援策の概要
1.各種創業支援セミナーの開催
創業に必要な総合的な知識を習得するため、各種セミナーを開催します。
講座名 | 開催時期 | 内容 |
---|---|---|
こしがや創業塾 |
春コース:5〜6月ごろ |
先輩創業者によるスピーチを含む4日間の集中講座と個別面談により、実現性の高い創業計画書の作成を目指します。 |
女性創業支援セミナー | 9〜11月ごろ | 自分のやりたいことを事業化する方法や、女性創業者ならではの悩みや課題の解決方法について学びます。 |
コミュニティビジネスセミナー | 10〜11月ごろ | 地域の人材やノウハウなど、 地域資源を活用して地域の課題を解決するコミュニティビジネスについて、活動事例も交えながらポイントを学びます。 |
こしがや創業一歩前進セミナー | 3月ごろ | セミナーや創業相談に参加された方を対象として、創業に準備に係る疑問や創業後の不安や悩みなどの解消を目指します。 |
こしがや創業塾(春コース)
こしがや創業塾(秋コース)
女性創業支援セミナー
コミュニティビジネスセミナー
セミナー参加者の声
- 先輩創業者のお話が大変良かったです。ありがとうございました。
- 短い期間でしたが、とても充実した時間でした。資料も今後見直していきたいと思います。
- 創業する際にサポートしてくれる機関などが色々あることを知ることができた。資金の融資だけでなく、融資以外の支援があることも参考になりました。
- 夢の世界から現実を見ることが出来ました。知る機会が得られ、しばらくの間は電卓を片手に勉強します。
- 具体的に事業計画を立てる数値を計算してみることの大切さを知りました。計算の問題は難しかったが、やらなければならかいことだとわかった。
- 早足ではありましたが、様々なことを学ぶことできました。同じ創業する仲間の考えがきけてよかった。
2.創業者支援補助金
創業に伴う初期費用(設備費、広告宣伝費等)及び家賃の一部を助成します。審査会で交付対象者を決定します。
「越谷創業者支援補助金」の事例集はこちらから(PDF:1,762KB)
3.特定創業支援等事業を受けた方への支援制度
越谷市が策定した「越谷市創業支援等事業計画」に位置付ける特定創業支援事業による支援を受けた方は、越谷市が交付する証明書により、登録免許税の軽減などの支援を受けることができます。
4.中小企業資金融資(起業家育成資金)
越谷市では、事業に必要な運転資金・設備資金に関する融資のあっ旋を行っています。
金融機関による与信審査が必要となるため、融資実行の可否については取扱金融機関にご相談ください。
経営・創業に関する相談窓口「二番館」のご案内
「アイディアを事業化したい」、「事業計画を策定したい」、「資金調達について知りたい」など、経営や創業に関する相談をお受けしてます。ぜひ、ご利用ください。
このページに関するお問い合わせ
環境経済部 経済振興課(第三庁舎4階)
電話:048-967-4680
ファクス:048-963-9175