ページ番号9023です。 2024年7月26日
越谷市では、育児休業延長、育児休業給付金受給及び職場の福利厚生を受けるために、保育に係る書類を職場等へ提出したい方に対して、以下の証明書類を発行しています。
育児休業(給付金)の申請方法や下記の書式で申請可能かについては、職場又はハローワークへお問い合わせください。
※保育施設の「保留通知書(不承諾通知書)」は、保育施設に申し込まれた方で、利用調整の結果「保留」となった場合に1申込につき1回のみ発行します。必要な方は、期限までに必ず申込みを行ってください。引き続き保留になっている証明書が必要な方は1の証明書を申請してください。また、申込みをしていない場合には、保留通知書(不承諾通知書)は発行できません。ただし、入所希望月に希望保育施設に空きが無かった場合には、3を発行することができます。
(1)または(2)のどちらかの方法で申請ができます。
(1)越谷市電子申請・届出サービスで申請する。(1~3のみ)
下記のURLから申請をしてください。
https://s-kantan.jp/city-koshigaya-saitama-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=45405
★市役所への来庁や郵便局での郵送手続きが不要となり、便利です。是非ご利用ください。
(2)越谷市役所保育入所課の窓口にて申請書を記入する。(1~5すべて)
証明書発行申請書(2種類)は、このページの下部にあります。あらかじめご記入いただくとスムーズです。
※申請にあたりお持ちいただくものはございません。
※必ず証明を受けたい保護者の方がご来庁ください。
※郵送でも受け付けます(到達確認は簡易書留等により自身で行ってください)
申請後、希望に応じて、後日窓口で受取り又は市役所から郵送されます(申請時にお選びいただきます)。
※申請当日に発行することはできません。
※窓口受取の場合、本人確認書類の提示が必要です。忘れずにお持ちください。
※即日発行はできません。
※申請書の受付(郵送の場合は市役所到達後となります)から発行までに1週間程度お時間を頂いております。提出までに余裕をもって申請してください。
※1及び3の書類については、証明月1日以降の平日に発行可能です。
(例)5月に入れていない証明書が欲しい→5月1日以降の平日に発行します。
※4については、市内公立保育所在籍児童以外は入所中の各保育施設で発行できます。
※5については、認定こども園、新制度幼稚園及び地域型保育事業所は各保育施設での発行となります。また、私立保育園については、月額保育料のみ市役所で証明可能です。延長保育料の証明は各私立保育園に依頼してください。
(見本)保育施設等利用申込状況に係る証明書(PDF:87KB)
(見本)希望保育施設等の状況に関する回答(PDF:112KB)
【申込児童用】証明書等発行申請書(育児休業延長用等の申込状況証明・申込書写し等)(PDF:158KB)
【入所児童用】証明書発行申請書(在籍証明書・納付証明書)(PDF:130KB)
Copyright Koshigaya City All Rights Reserved.