更新日:2025年1月14日
ページ番号は93677です。
第41回越谷市なわとび大会開催について
市民のだれもが生涯スポーツとして気軽に楽しめ、日常の健康・体力づくりに役立てる一環とし て開催します。
第41回越谷市なわとび大会について
主催・主管
【主催】越谷市教育委員会・越谷市スポーツ推進委員連絡協議会
【主管】越谷市スポーツ推進委員連絡協議会
協賛
株式会社ANBER、株式会社武蔵野銀行越谷支店
日時
令和7年2月9日(日曜日)
【開場・受付】午前9時30分から午前9時50分まで
※9時50分以降は受付をいたしません
【開会式】午前10時00分から
会場
越谷市立総合体育館 第1体育室
参加対象
市内に在住・在学・在勤する小学生以上
参加費
無料
種目・部門
【種目】
・時間とび(一回旋一跳躍)
・2重とび(二回旋一跳躍)
・親子とび(親子でペアとなり、親がなわを回し2人で跳ぶ。一回旋一跳躍。小学1、2年生対象)
【部門】
・小学生1年から6年(男子・女子の部)
・中学生(男子・女子の部)
・一般(男子・女子の部)
・親子とび(小学生1年・2年の部)
表彰
・時間とびの各部門(1位から3位に賞状)
・2重とびの各部門(1位から3位に賞状)
・親子とび(1位から3位に賞状)
☆大会新記録に新記録証を授与
☆全員に記録証及び参加賞を授与
※部門の参加者が5名以下の場合は1位のみ表彰
持参品
なわとび、筆記用具、運動のできる服装、室内用運動靴、下履き用靴袋、飲料(水分補給用)、昼食(栄養補給用)
申し込みについて
申し込み
・令和6年12月6日(金曜日)から 令和7年1月19日(日曜日)までに電子申請のみで受け付けております。下記の申し込みページから申し込みをしてください。(申込期間を当初の予定より延長しております)
※当日の参加申し込みは受付いたしません。
※申し込みをキャンセルされる場合、ご連絡は不要です。
申し込み先
注意事項について
注意事項
【時間とび】
「駆け足とび」「休みとび」等の変則的な跳び方は禁止とします。
【受付】
9時30分~9時50分の受付時間内に受付します。
※午後の種目のみ参加の方も、上記時間内に受付を済ませていただくよう、お願いいたします。
【その他】
・小・中学生の参加については、保護者の同意を必要とします。
・参加にあたっては健康に十分注意してください。また、準備体操は各自で行ってください。
・駐車場に限りがありますので、自転車・バス等をご利用ください。また、お車でご来場の際は、必ず大会駐車場をご利用ください。近隣のファミリーマート、爆弾ハンバーグ、グリーン・マルシェ等には絶対に駐車しないでください。大変な混雑が予想されますので、時間に余裕を持っ てお越しください。
・応援等する方も上履きをご用意ください。また、下駄箱には限りがありますので、下履きは靴袋を自分で用意して管理してください。
・天候等により中止となる場合があります。
開催要項(当日の予定など)
大会駐車場案内図
このページに関するお問い合わせ
教育総務部 スポーツ振興課(第三庁舎3階)
電話:048-963-9284
ファクス:048-965-5954