令和2年度の学校給食費について(6月15日更新)
更新日:2020年6月17日
令和2年度の学校給食費について
学校の再開に伴い、学校給食の提供開始となりますが、新型コロナウイルス感染症の影響により不安定な状況が続いており、学校行事等の中止や変更、また、給食物資の高騰などが予想されます。このような不明確な状況のため、学校給食費につきましては、今年度に限り下記のとおりの取扱いとさせていただきます。納入方法につきましては、各学校より通知いたします。
集金額について
区分 | 月額 | 一食単価 | 集金について |
---|---|---|---|
小学校 | 4,000円 | 237円 | ・6,7,8,9,10,11,12月分の集金額については、各区分の月額とします。ただし、平成31年度3月分の差額調整の実施月は、「月額−還元額」が集金額となります。 ・1,2,3月の集金額については、各学校の行事等、今後の状況による喫食回数等の変更に伴い、12月までの状況により再度算出し、12月下旬に改めてお知らせします。 |
中学校 | 4,850円 | 288円 |
※令和2年度の年間提供回数は168回を予定しています。
越谷市では年間の給食費を均等の月額で集金しています
月によって喫食する回数が違うため、毎月の給食費(1食単価×喫食数)は異なりますが、事務の効率化及び保護者の負担軽減のため、年間の給食費を均等の月額として集金しています。
詳しくは次の資料をご覧ください。
平成31年度3月の臨時休校に伴う学校給食費の還元額について
対象者(平成31年度の学年) | 還元額 |
---|---|
小学校1年生から小学校6年生 | 3,300円 |
中学校1,2年生 | 4,100円 |
※差額調整の実施月につきましては各学校より通知いたします。
※還元額は1食単価×平成31年度3月の喫食予定回数で算出しています。
※牛乳不飲などで月額が異なる場合は、還元額も異なります。
※令和2年3月1日以降の市外への転出者、私立中学校への進学者及び諸事情により還付となる方につきましては、教育委員会より別途通知を差し上げます。
※平成31年度中学校3年生の還付につきましては、現在対応中です。
※令和2年度小学校1年生及び令和2年3月1日以降の転入児童生徒につきましては、還元の対象とはなりません。
ご不明な点があれば、給食課にお問い合わせください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
学校教育部 給食課(第二庁舎4階)
電話:048-963-9293 ファクス:048-965-5954