児童手当・特例給付 制度のご案内
更新日:2020年5月22日
支給対象
1 支給対象となる子ども
満15歳に到達後の最初の3月31日までの子ども
(国内に居住する子どもに限ります。ただし、教育を目的とした留学の場合は、在学証明書等の提出により受給可能な場合があります。)
2 受給資格者
子どもを監護し、かつ生計を同じくする父または母です。父母に養育されていない子どもについては、子どもを監護し、かつ、生計を維持している人です。
(手当を受給する権利は、子どもと同居の人が優先されます。ただし、別居でも単身赴任等で生計が同一と認められる場合は除きます。)
※ 公務員の場合は、勤務先からの支給となりますので、越谷市で受給することはできません。(独立行政法人など、住所地での支給となる場合もあります。詳しくは勤務先にお問い合せください。)
手当の額(子ども一人あたり)
年齢 | 金額 |
---|---|
3歳未満 | 15,000円 |
3歳以上から小学校修了前(第1子・第2子) | 10,000円 |
3歳以上から小学校修了前(第3子以降) | 15,000円 |
中学校修了まで | 10,000円 |
特例給付
平成24年6月分以降の児童手当については、所得制限が導入されたため、前年の所得が一定の額を超えた場合は、支給されませんが、児童手当が支給されない方に対し、当面の間、特例給付として、中学校修了前までの児童1人あたり月額5,000円が支給されます。
手当の支給時期
支給月 | 対象 |
---|---|
6月 | 2月、3月、4月、5月分 |
10月 | 6月、7月、8月、9月分 |
2月 | 10月、11月、12月、1月分 |
年3回、各支給月の10日に、4か月分ずつまとめて振り込みます。
10日が土日・祝日にあたる場合は、前日の営業日が振込予定日となります。
振込予定日の夕方以降、通帳に記帳してご確認ください。
児童手当制度の詳細については、下記リンク先の『こしがや子育てネット』にて
情報を公開しています。
こしがや子育てネット 児童手当・特例給付 制度のご案内
(外部サイト)
お問い合わせ
子ども家庭部 子育て支援課
電話:048-963-9166 ファクス:048-963-3987