更新日:2016年1月20日
ページ番号は9495です。
越谷市橋梁耐震化基本方針
越谷市橋梁耐震化基本方針を策定しました
越谷市が管理する橋梁の地震に対する対策としては、これまで、地震時の揺れに対して橋桁が落ちないように落橋防止対策を中心として進めてきましたが、平成23年3月の東北地方太平洋沖地震が発生し、各地で多くの橋梁が損壊したことから、今後の耐震補強では地震の揺れによる落橋・倒壊等の甚大な被害を防止するため、橋脚補強を含めた既設橋梁の耐震化を進めていくことにしました。
具体的には、本市が管理する橋長15m以上の重要橋梁及び緊急輸送道路に指定されている道路に架橋されている橋梁44橋を対象に、耐震性能の向上と地震時における迅速な通行・輸送機能の確保を図っていくことを目的に「橋梁耐震化基本方針」を策定し、耐震化における基本的な考え方や耐震性能の評価項目の整理、整備優先順位の決定、参考文献の整理を行いました。
ダウンロードファイル
このページに関するお問い合わせ
建設部 道路建設課(本庁舎5階)
電話:048-963-9202
ファクス:048-963-9198