更新日:2023年3月1日
ページ番号は63690です。
持続可能な公共交通に関する意見交換会の開催
本市では、「越谷市地域公共交通計画」に基づき、持続可能な公共交通を検討するため、「ミニバス試験運行」、「予約型乗合タクシー実証運行」、及び「越谷市高齢者バス・タクシー共通利用券の配布」の事業に、取り組んでまいりました。
このたび、越谷市内13地区の市民の皆様を対象に、これらの事業の結果をご報告するとともに、持続可能な公共交通に関するご意見をいただきたく、下記のとおり意見交換会を開催いたします。
実施概要
開催期間および対象地区
令和5年1月から 5月 桜井、新方、増林、大相模、出羽、荻島
令和5年6月から10月 大沢、越ヶ谷、蒲生、南越谷、大袋、北越谷、川柳
※6月からの対象地区については、開催日が近くなりましたら更新いたします。
参加方法
自由参加
※風邪症状がある場合は、参加を控えてください。また、参加時はマスクの着用をお願いします。
※コロナの感染拡大状況により収容人数を制限させていただく場合があります。
内 容
(1)市の実施した事業とその結果
(2)持続可能な公共交通
新方地区の開催について
開催日時:第1回開催 令和5年1月26日(木曜日)午後 7時00分
第2回開催 令和5年1月28日(土曜日)午後 2時00分
第3回開催 令和5年2月 1日(水曜日)午前10時00分
第4回開催 令和5年2月 5日(日曜日)午後 7時00分
※各開催とも同じ内容となります。
場所 :新方地区センター3階 多目的ホール
定員 :各回75人
持続可能な公共交通に関する意見交換会の開催(新方地区)(PDF:529KB)
荻島地区の開催について
開催日時:第1回開催 令和5年2月 9日(木曜日)午後 2時00分
第2回開催 令和5年2月12日(日曜日)午後 7時00分
第3回開催 令和5年2月17日(金曜日)午後 7時00分
第4回開催 令和5年2月25日(土曜日)午前10時00分
※各開催とも同じ内容となります。
場所 :荻島地区センター2階 多目的ホール
定員 :各回75人
持続可能な公共交通に関する意見交換会の開催(荻島地区)(PDF:506KB)
増林地区の開催について
開催日時:第1回開催 令和5年3月18日(土曜日)午前10時00分
第2回開催 令和5年3月22日(水曜日)午後 2時00分
第3回開催 令和5年3月24日(金曜日)午後 7時00分
第4回開催 令和5年3月26日(日曜日)午後 7時00分
※各開催とも同じ内容となります。
場所 :増林地区センター2階 多目的ホール
定員 :各回100人
持続可能な公共交通に関する意見交換会の開催(増林地区)(PDF:696KB)
大相模地区の開催について
※詳細な日時等が決定しだい更新いたします。
出羽地区の開催について
※詳細な日時等が決定しだい更新いたします。
桜井地区の開催について
※詳細な日時等が決定しだい更新いたします。
このページに関するお問い合わせ
都市整備部 都市計画課(本庁舎6階)
電話:048-963-9221
ファクス:048-965-0948