このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

現在地

更新日:2020年3月26日

ページ番号は10053です。

新方地区内公共交通導入検討協議会について

新方 (にいがた)地区内公共交通導入検討協議会について

新方 (にいがた)地区の「船渡、 船渡睦町会 (ふなとむつみちょうかい)、新船渡、大杉、大松、 大杉新田 (おおすぎしんでん)、北川崎、 向畑 (むこうはた) 大吉 (おおよし)」の 東部 (とうぶ)9自治会では、各自治会から選出した会員などで構成された「 新方 (にいがた)地区内公共交通導入検討協議会」を 令和元年 (れいわがんねん)(2019年)5月25日に設立し、市などと連携し、 新方 (にいがた)地区に適した新たな公共交通の導入に向けた検討を始めました。

令和元年度 (れいわがんねんど)の活動について

令和元年度 (れいわがんねんど)における 新方 (にいがた)地区内公共交通導入検討協議会の活動内容については、下記ダウンロードファイルをご覧ください。
第1回  令和元年 (れいわがんねん)5月25日
第2回  令和元年 (れいわがんねん)8月4日(外出行動等に関するアンケート調査は9月から10月にかけて実施)
第3回  令和 (れいわ)2年2月8日

令和 (れいわ)2年度は、外出行動等に関するアンケート調査結果を踏まえ、 新方 (にいがた)地区に適した新たな公共交通の導入に向け、具体的な運行計画(路線、ダイヤ、乗降施設、車両等)について検討を進めていきます。

新方 (にいがた)地区内公共交通導入検討協議会の事務局について

新方 (にいがた)地区内公共交通導入検討協議会の事務局は、越谷市都市整備部都市計画課です。当検討協議会の活動についてご質問等がありましたら、都市計画課までお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ

都市整備部 都市計画課(本庁舎6階)
電話:048-963-9221
ファクス:048-965-0948

より分かりやすいホームページとするため、ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
お求めの情報は見つけやすいものでしたか?

(注釈)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合は利用いただけません。

ページ上部へ戻る