公営住宅等の入居について
更新日:2020年10月20日
市営住宅・県営住宅・UR賃貸住宅の入居について、ご案内します。
市営住宅について
市営住宅とは、公営住宅法に基づき設置された、低額所得者のための住宅で、市内に7団地250戸あり、空家が生じた場合、年に3回(2月、6月、10月)入居者募集を行います。
募集については『広報こしがや』・『埼玉県住宅供給公社ホームページ』などでお知らせをしております。
市営住宅入居資格
次の全てに該当する方
1.越谷市内に引き続き1年以上お住まいであること。
2.現に同居し、または同居しようとする親族(婚約者等を含む)があること。
※昭和31年4月1日以前に生まれた方や身体障害者手帳(1級〜4級)をお持ちの方等は、単身者対応の住宅に申し込むことができます。
3.入居しようとする世帯全員の収入が基準内にあること。
一般世帯:月額15.8万円以下
裁量世帯:月額21.4万円以下
※裁量世帯とは、高齢者世帯や、入居者または同居者が障害者等である場合。
4.現に住宅に困窮していることが明らかなこと。
※原則として、自己所有の不動産を所有している方、公的住宅(公団住宅、県営住宅など)にお住まいの方は申し込みできません。
5.入居しようとする世帯全員が暴力団による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員でないこと。
市営住宅の所在等について
市営住宅名 | 所在地 | 規格 | 戸数 | 構造 | 建設年度 | EV ※1 |
駐車場 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
弥十郎住宅 | 越谷市大字弥十郎753番地1 |
2K(和6・4.5) | 28戸 | 簡易耐火平屋建 | 昭和42・43年度 | 無 | 無 |
2K(和4.5・4.5) | 20戸 | ||||||
弥十郎中層住宅 | 越谷市大字弥十郎742番地 |
2K(和6・4.5) | 36戸 | 中層耐火4・5階建 | 昭和44年度 | 無 | 無 |
川柳町中層住宅 | 越谷市川柳町一丁目282番地1 |
2K(和6・6) | 20戸 | 中層耐火5階建 | 昭和45年度 | 無 | 無 |
2K(和6・4.5) | 16戸 | 中層耐火4階建 | |||||
第2弥十郎中層住宅 | 越谷市東大沢三丁目23番地3 |
2K(和6・4.5) | 8戸 | 中層耐火4階建 | 昭和46年度 | 無 | 無 |
七左町中層住宅 | 越谷市七左町四丁目372番地1 |
3DK(洋6・6・和6) | 44戸 | 中層耐火5階建 | 平成6年度 | 有 | 有 (27台) |
2DK(洋6和6) | 10戸 | ||||||
南越谷しののめ住宅 ※2 |
越谷市瓦曽根三丁目7番11号 |
1LDK(洋4.5) | 12戸 | 中層耐火3階建 | 平成17年度 | 有 | 無 |
2LDK(洋6・4.5)※3 | 6戸 | ||||||
西大袋中層住宅 ※4 |
越谷市大字大道306番地 |
1DK(洋5.9) | 25(20)戸 | 中層耐火5階建 | 平成18年度 | 有 | 有 (24台) |
2DK(洋6.2・和6) | 13(6)戸 | ||||||
3DK(洋5.9・5.7・和6)※3 | 8戸 | ||||||
1LDK(洋5.9) (車いす常用者用) |
2戸 | ||||||
2LDK(洋6.1・5.6) (車いす常用者用) |
計:7団地250戸
※1.EVとはエレベーターのことです。
※2.南越谷しののめ住宅は、民間の事業者が建設した賃貸住宅を市が20年間(平成38年3月31日まで)借り上げ、市営住宅として転貸している住宅です。
借り上げ期間が終了した場合は、住宅を明け渡していただきます。なお、明け渡しにあたっては金銭の代償はいたしません。
※3.七左町中層住宅3DK(3戸)、南越谷しののめ住宅2LDK(6戸)及び西大袋中層住宅3DK(4戸)は、18歳未満の子どもと同居し、扶養している世帯向けの住宅です。現在同居し、扶養している子ども(2人以上の場合は、そのなかで年齢の一番若い子どもを対象とします)が18歳に達する年度までが入居期限となります。
※4.西大袋中層住宅の一部(戸数欄カッコ内数字)は、緊急通報システムが設置され、生活援助員による福祉サービスが受けられる高齢者向けの住戸(シルバーハウジング)になっています。
市営住宅に関する詳しいことは、埼玉県住宅供給公社市町村営住宅課までお問い合わせください。
電話:048-829-2873(直通)
受付時間.午前8時30分から午後5時15分まで
※詳しい所在地に関しては、市営住宅位置図及び表中の地図のリンク先をご覧ください。
市営住宅等使用料の口座振替について
市では、市営住宅等の使用料を支払う方法として、便利な口座振替をお勧めしています。詳しくは、下記のホームページをご確認ください。
県営住宅について
埼玉県営住宅の入居者募集案内は『彩の国だより』の1月・4月・7月・10月号に掲載されます。
また、県営住宅の募集住戸・入居資格等の詳しいことは、埼玉県住宅供給公社にお問い合わせください。
問合せ
埼玉県住宅供給公社.住まい相談プラザ
電話048-658-3017
受付時間.午前10時から午後7時まで
埼玉県住宅供給公社.公営住宅部県営住宅課
電話048-829-2875
受付時間午前8時30分から午後5時15分まで
UR賃貸住宅(旧公団住宅)について
UR賃貸住宅(旧公団住宅)の募集住戸及び入居等の詳しいことは、独立行政法人都市再生機構UR新越谷営業センターまでお問い合わせください。
問合せ
UR新越谷営業センター
電話.048-990-5338
受付時間.午前9時30分から午後6時まで
(定休日:水曜日)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
都市整備部 建築住宅課(住宅) (本庁舎3階)
電話:048-963-9205 ファクス:048-965-0948