令和3年4月1日採用予定 越谷市職員採用試験を実施します(試験区分1)⇒受付は終了しました
更新日:2020年10月27日
1 募集職種、受験資格等
募集職種 | 受験資格 | 募集人数 | |
---|---|---|---|
事務職員 | 大学卒 | (1)(2)のいずれかに該当する人 (1)大学院修士課程修了以上(見込可)の最終学歴を有し、平成5年4月2日以降に生まれた人 (2)大学卒業(見込可)の最終学歴を有し、平成7年4月2日以降に生まれた人 |
20人程度 |
短大卒 | 短期大学卒業(見込可)の最終学歴を有し、平成10年4月2日以降に生まれた人 | ||
高校卒 | 高等学校卒業(見込可)の最終学歴を有し、平成12年4月2日以降に生まれた人 | ||
事務職員 (障がい者対象) |
次の(1)(2)のすべてに該当する人 (1)高等学校、短期大学又は大学卒業以上(見込可)の最終学歴を有し、昭和55年4月2日以降に生まれた人 (2)次のいずれかの手帳等の交付を受けている人 ※下記の手帳等は受験申込日及び受験日当日において有効であることが必要 (ア) 身体障害者手帳 (イ) 都道府県知事の定める医師(以下、指定医という)又は産業医による障害者の雇用の促進等に関する法律別表に掲げる身体障害を有する旨の診断書・意見書(ただし、心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう若しくは直腸、小腸、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫又は肝臓の機能の障害については、指定医によるものに限る) (ウ) 都道府県知事又は政令指定都市市長が交付する療育手帳 (エ) 児童相談所、知的障害者更生相談所、精神保健福祉センター、精神保健指定医又は地域障害者職業センターによる知的障害者であることの判定書 (オ) 精神障害者保健福祉手帳 |
若干名 | |
技術職員 | 学校(最終学歴)で、建築、土木、機械、電気、化学等に関する学科を修め、次のいずれかに該当する人 | 若干名 | |
大学卒 | (1)(2)のいずれかに該当する人 (1)大学院修士課程修了以上(見込可)の最終学歴を有し、平成3年4月2日以降に生まれた人 (2)大学卒業(見込可)の最終学歴を有し、平成5年4月2日以降に生まれた人 |
||
短大卒 | 短期大学卒業(見込可)の最終学歴を有し、平成8年4月2日以降に生まれた人 | ||
高校卒 | 高等学校卒業(見込可)の最終学歴を有し、平成10年4月2日以降に生まれた人 | ||
保育士 | 保育士資格(見込可)を有し、平成3年4月2日以降に生まれた人 | 10人程度 | |
消防士 | 大学卒 | 大学卒業以上(見込可)の最終学歴を有し、平成7年4月2日以降に生まれた人<注釈1> | 15人程度 |
短大卒 | 短期大学卒業(見込可)の最終学歴を有し、平成10年4月2日以降に生まれた人 <救急救命士免許(見込不可)を有する場合は、平成7年4月2日以降に生まれた人> |
||
高校卒 | 高等学校卒業(見込可)の最終学歴を有し、平成12年4月2日以降に生まれた人 <救急救命士免許(見込不可)を有する場合は、平成7年4月2日以降に生まれた人> |
<注釈1>大学卒業以上(見込可)の最終学歴で、救急救命士免許(見込不可)を有する場合についても、受験資格は「平成7年4月2日以降に生まれた人」です。
2 試験日程等
第1次試験 | 試 験 日 | 9月20日(日曜) | ||
---|---|---|---|---|
集合時刻 | 午前9時00分 | |||
会 場 | 越谷市役所または中央市民会館(予定) (東武スカイツリーライン「越谷駅」東口下車 徒歩7分) |
|||
試験科目 | (1)教養試験(120分) 公務員として必要な一般的知識及び知能についての五肢択一式試験(40問) ※受験資格の学歴区分に相応した出題内容となります。なお、学歴区分が明記されていない職種についても同様です。 (2)作文試験(60分) 文章による表現力、課題に対する理解力その他の能力に関する記述式試験(約800字) |
↓
第1次試験 結果発表 |
10月上旬予定(受験者全員に文書で通知するとともに、市ホームページに合格者受験番号を掲載します。) |
---|
↓
第2次試験 | 職 種 | 事務職員 | 事務職員(障がい者)・技術職員・保育士〈注釈2〉 | 消防士〈注釈2〉 |
---|---|---|---|---|
試 験 日 | 10月中旬 | 10月中旬〜11月上旬 | 10月中旬〜11月上旬 | |
会 場 | 未定 | 未定 | 未定 | |
試験科目 | 面接試験(集団) | 面接試験 適性検査 |
面接試験 適性検査 体力測定 |
〈注釈2〉応募職種が事務職員(障がい者)、技術職員、保育士、消防士の人はこの後に最終結果発表となります。
↓
第2次試験 結果発表 (事務職員のみ) |
10月下旬予定(受験者全員に文書で通知します。) |
---|
↓
第3次試験 (事務職員のみ) |
試 験 日 | 10月下旬〜 |
---|---|---|
会 場 | 未定 | |
試験科目 | 面接試験 適性検査 |
↓
最終結果発表 | 12月下旬予定(受験者全員に文書で通知します。) |
---|
3 募集要項及び履歴書
※別紙(履歴書)を印刷する際は、A4普通紙に黒色で印刷してください。
なお、別紙(履歴書)は、A4両面に印刷してください。
4 申込方法及び期間
【郵送による申込み】
7月17日(金曜)〜7月31日(金曜) (期間内消印有効)
※募集要項に添付されている履歴書は、最終学歴によって記入する様式が異なりますので、以下の該当するものを使用してください。
- 新規卒業予定者(大学、短期大学、専門学校等)⇒越谷市職員募集要項1に添付されている別紙1(P9,10)
- 新規卒業予定者(高等学校)⇒越谷市職員募集要項1に添付されている別紙2(P11,12)
- 既卒業者⇒越谷市職員募集要項1に添付されている別紙3(P13,14)
【電子申請による申込み】
7月17日(金曜)午前8時30分〜7月27日(月曜)午後5時00分
新規卒業者(高等学校卒業者は除く)はこちら → 電子申請による申込みは終了しました(郵送にてお申込みください)。
(外部サイト)
既卒業者はこちら → 電子申請による申込みは終了しました(郵送にてお申込みください)。
(外部サイト)
5 過去の作文試験出題テーマ
6 関連リンク
令和3年4月1日採用予定 越谷市職員採用試験実施予定(試験区分2)
事務職員(福祉)、事務職員(民間企業等職務経験者対象)、技術職員(民間企業等職務経験者対象)、保育士(実務経験者対象)、看護師、保健師、獣医師、現業職の募集情報を掲載しています。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
総務部 人事課(本庁舎2階)
電話:048-963-9132 ファクス:048-965-6433