平成24年12月
更新日:2013年4月1日
12月20日(木曜日)
○大規模地震発生時における初動時の職員参集訓練
本日、早朝に大規模地震が発生したという設定で職員参集訓練を実施し、私も自転車
で登庁しました。
本日の訓練を通じて得た問題点等を検証し、実際に災害が発生した際に適切な行動が
とれるよう再度確認してまいります。
○19時00分から 犯罪防止街頭キャンペーン 新越谷駅東口
越谷警察署並びに南越谷地区安全安心まちづくり推進協議会をはじめ、地域の自主的
な防犯活動団体の関係皆様に、「地域の防犯力を高めるまちづくり」の推進にご尽力いた
だいておりますことに、お礼を申し上げました。
リーフレット等を配布しながら犯罪防止の呼びかけを行った後、新越谷駅及び南越谷駅
周辺のパトロールを行いました。
年末年始、街頭犯罪が多発する時期ですが、誰もが明るい新年を迎えることができます
よう願っています。
12月19日(水曜日)
○越谷市議会12月定例会閉会
12月定例会は、17日間の会期日程で12月3日開会し、本日最終日を迎えました。
なお、私から提案いたしました議案について、すべて原案のとおり可決いただき閉会し
ました。
詳しくは、下記をご参照ください。
12月14日(金曜日)
○17時30分から なんでも話そう 市長とふれあいミーティング 埼玉県立大学
今年度における第3回「なんでも話そう 市長とふれあいミーティング」は、埼玉県立
大学に伺い、学生の皆さんから市政に対するさまざまなご提言をお受けしました。
お聴かせいただきましたご意見・ご提言等は、今後のまちづくりを進める上でとても
貴重なものと受け止め、可能な限り、各種施策へ反映すべく検討してまいります。
なお、ミーティングの内容については、市ホームページでご覧いただけます。
12月13日(木曜日)
○10時00分から 平成24年度年末年始特別警戒取締り出発式 越谷警察署
越谷警察署はじめ関係団体の皆様に、安全・安心な市民生活の確保にご尽力いた
だいておりますことに、お礼を申し上げました。
本日実施された想定訓練を拝見し、心強く感じました。
年末年始、街頭犯罪や住居への侵入盗が多発する時期ですが、誰もが明るい新年
を迎えることができますよう願っております。
12月12日(水曜日)
○越谷市議会12月定例会第10日(本会議、議案質疑)
本日、定例会初日に提出させていただいた議案の質疑が行われました。
また、「越谷市本庁舎整備審議会条例制定について」追加議案を提出し、提案理由
の説明を行い、質疑が行われました。
12月11日(火曜日)
○越谷市議会12月定例会第9日(本会議、一般質問第4日)
議員(1人)からの市政に対する一般質問にお答えしました。
12月10日(月曜日)
○越谷市議会12月定例会第8日(本会議、一般質問第3日)
議員(4人)からの市政に対する一般質問にお答えしました。
12月7日(金曜日)
○越谷市議会12月定例会第5日(本会議、一般質問第2日)
議員(5人)からの市政に対する一般質問にお答えしました。
12月6日(木曜日)
○越谷市議会12月定例会第4日(本会議、一般質問第1日)
議員(5人)からの市政に対する一般質問にお答えしました。
12月3日(月曜日)
○越谷市議会12月定例会開会
本日12月定例会が開会され、「専決処分事項の承認を求めることについて」など、
合計32件の議案を提出し、提案理由の説明を行いました。
会期は、12月19日までの17日間です。
12月2日(日曜日)
○7時50分から 第57回越谷市内駅伝競走大会・市民体育祭地区対抗市内駅伝競走大会 開会式 越谷市役所正面玄関前
開催にご尽力いただきました関係皆様に、お礼を申し上げました。
また、選手の皆様に、日頃鍛えた力を十分発揮され、くれぐれもケガなどされないよ
う気をつけていただくとともに、優勝を目指して頑張っていただくようごあいさついたしま
した。
○9時00分から 社団法人秋田犬保存会 第127回本部展 しらこばと水上公園駐車場
社団法人秋田犬保存会の第127回本部展が、本市で盛大に開催されました。
保存会の皆様は、我が国固有の犬種である秋田犬の固定化などにご尽力いただくと
ともに、秋田犬による文化発展に寄与されておりますことに、感謝を申し上げました。
○13時00分から 越谷市医師会主催市民講座「がんになっても自分らしく生きるために」 越谷コミュニティセンター
開催にご尽力いただきました越谷市医師会並びに「広げよう地域連携『みんなの輪』」
の皆様はじめ関係皆様に、お礼を申し上げました。
本日は、「自分の最期をデザインする」というテーマで、日本ホスピス・在宅ケア研究
会理事でふじ内科クリニック院長の内藤先生からご講演がありました。
12月1日(土曜日)
○8時30分から ファーマーズマーケット「グリーン・マルシェ」 リニューアルオープン式典 同所
本市で初めての本格的な農産物直売所としてオープンした「グリーン・マルシェ」の
増築工事が完了し、リニューアルオープンを迎えました。
越谷市農業協同組合はじめ関係皆様に、農業振興にご尽力いただいておりますこ
とに感謝を申し上げました。
今後も、市民の皆様にご利用いただき、一層にぎわうことを期待しております。
○9時30分から こしがや産業フェスタ2012開会式(オープニングセレモニー)
○14時00分から 共進会(品評会)表彰式
○15時00分から こしがや田んぼアート2012かかしコンテスト・うまい米づくりコンテスト表彰式 総合体育館
12月1日・2日にわたって「こしがや産業フェスタ2012」が開催されました。
本日は、開会式・表彰式に出席し、開催にご尽力いただきました実行委員会の皆様
はじめ、商工業者、農業者並びに各関係機関の皆様に、感謝を申し上げました。
産業フェスタでは、平成23年度から開始した「こしがやブランド認定品」や市内で生産
された農産物の販売、だるま顔描きや桐箱作りなど伝統的手工芸品の作成体験など、
趣向をこらした多彩な催しが行われました。
なお、2日には、直径2メートルの大鍋で作るこしがや鴨ネギ鍋の販売が行われます。
お問い合わせ
市長公室 秘書課(本庁舎2階)
電話:048-963-9111 ファクス:048-965-0943