このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

現在地

更新日:2023年9月19日

ページ番号は9265です。

分収造林「越谷市ふれあいの森」

越谷市ふれあいの森の概要

 越谷市では、緑や水資源など自然からの恩恵に報いるとともに、国土の保全や地球環境を視野にいれた市民の手による森づくりとして、昭和61年度からシビック・トラスト分収造林「越谷市ふれあいの森(植樹会)」を実施し、平成17年度までの20年間に福島県二本松市・会津若松市・浪江町・福島市の4地区20事業地(面積約71ha)に228,800本を植樹しました。
 また、平成6年度から平成30年度まで、植樹した樹木の保護・育成事業として、市民参加によるつる切りや枝打ち作業を中心とした「ふれあいの森育てる集い」を実施しました。
 現在は市民参加による森林整備を行っていませんが、最終的な伐採に向けた森林の保護育成を継続しており、森林保全による地球温暖化対策への取り組みの一つとなっています。
 この分収造林とは、国が国有地を森づくりの希望者である越谷市に無償で貸与し、越谷市が植林、保育、管理のすべてを手がけ、植林した苗木が成木になり、伐採する際にその収益を越谷市と国(原則、越谷市7:国3)で分け合う制度です。

地球温暖化対策への貢献

 適切な森林整備を行うことは、二酸化炭素吸収量の増加につながり、地球温暖化対策への取り組みとして効果があります。
 越谷市ふれあいの森における森林整備については、令和5年度より「福島県森林整備活動による二酸化炭素吸収量認証制度」による認証を受け、実施した森林整備活動の成果を二酸化炭素吸収量として換算しています。

令和5年度認証書交付式の様子はこちら!

二酸化炭素吸収量認証実績

年度 認証日 吸収量 面積 認証内容
令和5年度 令和5年6月29日 35.90t-CO2/年 3.01ha

福島地区第1期(令和4年度枝打ち実施)

福島地区第5期(令和4年度保育間伐実施)

 

このページに関するお問い合わせ

教育総務部 生涯学習課(第三庁舎3階)
電話:048-963-9283
ファクス:048-965-5954

より分かりやすいホームページとするため、ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
お求めの情報は見つけやすいものでしたか?

(注釈)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合は利用いただけません。

ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット