児童館ヒマワリの利用について
更新日:2020年9月20日
現在、児童館ヒマワリは、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に努めながら、開館しています。
また、各種イベント等につきましても、毎月発刊している「ヒマワリだより」やホームページで実施予定をお知らせしていますが、状況によっては、変更(中止・延期)となる場合があります。最新の情報は、児童館ヒマワリホームページをご覧いただくか、児童館ヒマワリまでお問合せください。
皆様には、多大なるご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。
児童館ヒマワリ開館のお知らせ
(1)イベントにつきましては、参加人数を制限して実施していますが、状況によって変更(中止・延期)とさせていただく場合があります。
(2)感染拡大防止策として、館内の椅子など施設の一部を利用制限させていただきます。
(3)団体(10名以上)のご利用の際は、事前にご相談ください。
(4)駐車場に限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。
(5)下記の「入館にあたってのお願い事項」を必ずご確認ください。
入館にあったてのお願い事項
ヒマワリに来るとき
(1)あらかじめ検温するなど健康観察をおこなってください。
※発熱等風邪の症状が見られる場合は、ご来館をおひかえください。
(2)3歳以上は、マスクの着用をお願いします。
※3歳未満のお子さまは、その限りではございませんが、感染予防に努めてください。
※児童館ヒマワリ来館者カードについては、こちらからダウンロードしてご利用いただけます。
ヒマワリに来たら(ヒマワリで遊ぶとき)
(1)除菌(じょきん)スプレーを使って、手指などをよくもんで消毒しましょう。
(2)入館時に来館者カードのご記入のご提出をお願いします。(家族で1枚)
事前に参加申し込みをしているイベントに参加する方は、受付時にお申し出ください。
(3)ご利用は1〜2時間を目安に、長い時間のご利用はおひかえください。
(4)ご利用の皆さまが、長時間、同じ空間で密集・密接することがないよう、遊びましょう。
(5)展示物等を除菌している時間は、ご利用できない場合があります。また、窓をあけて空気の入れかえをする場合があります。
(6)児童館のおもちゃやぬり絵などで遊んだ後は、必ず、手をよく洗ってください。
※手洗いタイムのときは、参加してください。
(7)12時から13時までの昼食会場の開放は行いません。また、水分補給につきましても、館外でお願いします。
(8)ミルクを作るお湯は、ご来館の際、あらかじめ、ご持参ください。
(9)図書室の利用は図書の貸し出しのみとさせていただき、図書室内で本を読んだりすることはできません。
(10)お家から持ってきたおもちゃ、遊具やボール等、また、トレーディングカードや携帯ゲーム機器(switch等)で遊ぶことはできません。
当館の取り組み
(1)職員のマスク着用、手洗い・手指の消毒等を徹底しています。
(2)施設出入り口にアルコール消毒液を設置しています。
(3)案内カウンターに飛沫防止用のシートを設置しています。
(4)休憩用椅子の配置などの適切な間隔を確保します。
(5)館内の手すり、トイレのドアノブ、エレベーターボタン、椅子、おもちゃ、展示物等は定期的に消毒を行っております。
(6)窓を開けるなど、館内の換気に気を付けています。
皆様には、多大なるご迷惑をおかけしますが、ご理解をいただきますようお願い申し上げます。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
子ども家庭部 青少年課 児童館ヒマワリ(蒲生旭町11番35号)
電話:048-986-3715 ファクス:048-988-3330