このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

現在地

更新日:2021年5月20日

ページ番号は5959です。

水害に備えた情報収集・避難行動のポイント

大雨や台風による水害は、事前の備えが大切です。
情報収集避難行動について、下記のポイントを踏まえて、日ごろから災害対策に取り組みましょう。

  • 自らの命は自らが守る」を心がけ、早めの情報収集・避難行動を図る。
  • 警戒レベル3以上」の避難情報が出たら、危険な場所から避難する。
  • 避難とは、難を避ける」ことであり、避難所に行くことだけが避難行動ではない。

情報収集

避難情報

避難情報とは、市が発令する住民一人ひとりに取るべき避難行動を促す情報です。災害発生のおそれに応じて、「警戒レベル」を5段階で発令します。
その他、気象庁や国土交通省が発表する気象や河川に関する防災気象情報が「警戒レベル相当情報」として、5段階で発表されます。

5段階警戒レベル一覧表

情報収集の方法

市では様々な情報媒体を用いて災害情報の配信を行います。収集したい災害情報の種別に応じて、複数の情報媒体を上手に活用しましょう。

市内各所の屋外拡声子局から、災害時には音声により避難情報を放送します。
また、全国瞬時警報システム(J-ALERT)で、緊急地震速報(最大震度5弱以上)を受信した場合も放送されます。

メールやSNSで、災害情報を含む市からの各種情報を配信します。

テレビのdボタンで、市からの避難情報・避難所開設情報のほか、防災気象情報を確認できます。

各種の防災アプリ

スマートフォンをお持ちの方は、下記の防災アプリをインストールすることで災害情報が取得できます。なお、アプリは無償ですが、データ通信料が発生します。
防災アプリ
スマートフォンアプリ「防災こしがや」は越谷市公式の防災アプリです。平常時にも災害時にも防災に関連した情報を確認することができます。いざというときに備えて、ぜひダウンロードしてみてください。
Yahoo!防災速報
登録した地点(3か所まで)や現在地の緊急地震速報、豪雨予報、避難情報などが配信されます。その他、市から「自治体からの緊急情報」を配信します。
NHKニュース・防災
最新ニュースのほか、現在地や設定地域の天気予報、雨雲データマップ、災害情報、避難情報などが配信されます。
全国避難所ガイド
現在地周辺の避難所を検索して、道順をルート案内する災害時用ナビゲーションアプリです。その他、避難情報、気象警報や地震情報などの防災情報が配信されます。
Safety tips
訪日外国人向けに、緊急地震速報や避難勧告などの災害情報が多言語で配信されます。
対応言語は、日本語、英語、中国語(繁・簡)、韓国語、スペイン語、ポルトガル語、ベトナム語、タイ語、インドネシア語、タガログ語、ネパール語、クメール語、ビルマ語、モンゴル語です。

避難行動

避難のポイント

避難を開始する前に

全ての避難所が同時に開設されるわけではありません。
避難を開始する前に、まずは今、どこの避難所が開設されているかをテレビのデータ放送やインターネットで確認しましょう。
次に、最寄りの避難所までの避難経路や今後の気象情報、現在の河川水位などの情報を集めましょう。

外に避難する場合

風雨が強まった夜間などに道路が冠水していると足元が見えず非常に危険です。
浸水時に歩ける水深は膝くらいの高さまでです。(目安:男性70cm、女性50cm、子供20cm)
外に避難するときは、明るいうちに避難することを心がけましょう。

在宅避難も避難行動

避難所に行くことだけが避難ではありません。
見ず知らずの人々と避難所で共同生活を送ることは心身ともに負担を伴います。また、避難所での3密(密閉・密集・密接)を避ける感染症対策としても、自宅で安全が確保できるのであれば、住み慣れた自宅に留まる在宅避難は有効な避難行動の1つです。
なお、河川が決壊した場合、浸水が引くまでにある程度の時間を要することから、在宅避難が中長期化することに備えて、日ごろから水・食料、生活用品のほか、簡易トイレなど家庭での備蓄を進めましょう。

外部リンク

各種の災害情報の収集お役立ちサイト

「自らの命は自らが守る」意識を国民一人一人に醸成するためには、住民に、平時より地域の災害リスクを認識してもらい、災害時にとるべき行動について理解してもらう。

利根川などの河川が氾濫した場合、浸水が想定される区域(浸水想定区域)及び浸水深が確認できます。

「元荒川」など河川名で検索すると、現在の観測所ごとの河川水位が確認できます。

5つのステップで、自宅の災害リスク、いつ、どこへ避難すべきかを学習する。

このページに関するお問い合わせ

危機管理室(本庁舎3階)
電話:048-963-9285
ファクス:048-965-7809

より分かりやすいホームページとするため、ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
お求めの情報は見つけやすいものでしたか?

(注釈)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合は利用いただけません。

ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット