保護者用
更新日:2024年9月6日
ページ番号は82396です。
お子様の様子で不安や困りごと、ありませんか?
お子様の様子で心配なこと・・・
- 学校に行きたがらない
- 友達とうまく関われない
- すぐかっとなってしまう
- こだわりが強い
- 不安が強い
- 正しく発音ができない
- 授業の内容についていけない
- 落ち着かない
- 発達に課題があるように感じる
一人で悩まないでください
不安や悩みを一人で解決することは、とても大変です。お子様の様子で心配なことや不安なことがありましたら、一人で抱え込まずに、学校や各相談機関に相談してください。お子様や保護者の方の周りには、様々な支援が広がっています。
保護者の不安を少しでも、軽減できるよう、お子さんに関する様々な悩み事をQ&A形式で掲載しています。
越谷市の相談窓口を以下に記載します
相談機関:越谷市教育センター
【住所】
越谷市増林3-4-1
【相談内容】
学校生活に関する相談(学習、不登校、友人関係、情緒不安、発達、ことば・きこえ、特別支援学級・特別支援学校への就学)
【連絡先】
048-962-9300 または 048-962-8601
【対象】
4歳から中学校卒業までの児童生徒と保護者
【受付時間】
来所相談(※事前要予約)
月~土曜日 9:20~16:40
電話相談
月~金曜日 9:00~19:00
土曜日 9:00~16:40
(※祝日及び年末年始は除く)
メールによる教育相談
以下のリンク先からメールによる教育相談を受付しております。
メールによる教育相談 越谷市公式ホームページ (city.koshigaya.saitama.jp)
相談機関:こころの健康支援室
【場所】
越谷市役所第3庁舎1階
【相談内容】
こころの不調、専門医療機関への受診、ゲーム依存、ひきこもり、自殺(自死)・自傷等に関する相談
【連絡先】
048-963-9214
【対象】
本人と保護者
【受付時間】
来所相談・電話相談
月~金曜日 8:30~17:15
(※祝日及び年末年始は除く)
こころの健康支援室のページへ
相談機関:家庭児童相談室
【場所】
越谷市中央市民会館4階
【相談内容】
家庭における子どものしつけや行動、親子関係など、心配や悩みのある人の相談
【連絡先】
048-963-9319
【対象】
18歳未満の児童生徒と保護者
【受付時間】
来所相談・電話相談
月~金曜日 9:00~16:00
(※祝日及び年末年始は除く)
家庭児童相談室のページへ
相談機関:こども家庭センター
【場所】
越谷市役所第二庁舎2階
【相談内容】
児童虐待の通報・相談
【連絡先】
048-963-9319
【対象】
18歳未満の児童生徒と保護者
【受付時間】
来所相談・電話相談
月~金曜日 8:30~17:15
(※祝日及び年末年始は除く)
こども家庭センターのページへ
相談機関:越谷児童相談所
【住所】
越谷市大字恩間402-1
【相談内容】
性格行動、しつけ、非行等に関する相談 児童虐待の通報・相談
【連絡先】
048-975-4152 夜間や休日の連絡先 189
【対象】
18歳未満の児童生徒と保護者
【受付時間】
来所相談(※事前要予約)・電話相談
月~金曜日8:30~18:15
(※祝日及び年末年始は除く)
越谷児童相談所のページへ
相談機関:青少年相談室(子ども家庭部青少年課)
【場所】
越谷市増林3-4-1 越谷市教育センター内
【相談内容】
非行、ひきこもり、不登校等に関する相談
【連絡先】
048-964-0272
【対象】
中学卒業後(15歳)~30歳代の青少年と保護者等
【受付時間】
面接相談(※事前要予約)・電話相談
月・火・水・金曜日 9:00~16:00
(※祝日及び年末年始は除く)
青少年相談室(子ども家庭部青少年課)
相談機関:子ども家庭相談室(児童館コスモス)、子ども家庭相談室(児童館ヒマワリ)
【住所】
児童館コスモス 越谷市千間台東2-9
児童館ヒマワリ 越谷市蒲生旭町11-35
【相談内容】
子育てに関する不安や悩み等に関する相談
【連絡先】
児童館コスモス 048-978-1515
児童館ヒマワリ 048-986-3715
【対象】
18歳未満の児童生徒と保護者
【受付時間】
来所相談・電話相談
火~土曜日 9:00~16:00
(※祝日及び年末年始は除く)
(※月曜日が祝日・振替休日の場合、翌火曜日が休館)
子ども家庭相談室(児童館コスモス)のページへ
相談機関:越谷警察署生活安全課
【住所】
越谷市東越谷6―27-6
【相談内容】
非行防止及び健全育成に関する相談
【連絡先】
048-964-0110
【対象】
20歳未満の少年と保護者
【受付時間】
来所相談・電話相談
月~金曜日 8:30~17:15
越谷警察署生活安全課のページへ
相談機関:越谷市女性・DV相談支援センター
【相談内容】
配偶者や交際相手からの暴力等に関する相談
【受付時間】
来所相談(※事前要予約)
月~金曜日10:00~12:00 13:00~16:00
(※祝日及び年末年始は除く)
電話相談
月~金曜日10:00~12:00 13:00~16:00
【連絡先】
048-963-9176
【受付時間】
来所相談(※事前要予約)
水曜日と金曜日17:00~20:00
土曜日 10:00~12:00 13:00~16:00
(※祝日及び年末年始は除く)
【連絡先】
048-970-7415
越谷市女性・DV相談支援センターのページへ
埼玉県の相談窓口を以下に記載します
相談機関:埼玉県警察少年サポートセンター
【場所】
武蔵野線武蔵浦和駅前ラムザタワー3階
【相談内容】
非行、家出、いじめ等少年問題に関する相談
【連絡先】
048-865-4152
【受付時間】
電話相談
月~金曜日 8:30~17:15
(※祝日及び年末年始を除く)
埼玉県警察少年サポートセンターのページへ
相談機関:公益財団法人埼玉県暴力追放・薬物乱用防止センター
【住所】
さいたま市浦和区高砂3-12-9
【相談内容】
薬物関係の相談
【連絡先】
048-822-4970
【受付時間】
電話相談
月~金曜日 8:30~17:15
(※祝日及び年末年始を除く)
公益財団法人埼玉県暴力追放・薬物乱用防止センター