このページの本文へ移動

団体のお客様へ

更新日:2025年2月14日

ページ番号は96609です。

 団体での利用方法について案内しています。申請する際は、あらかじめ、科学技術体験センターに連絡の上、調整をお願いします。

申込資格

  • 一般団体 15名以上で来館する団体
  • 学校等 保育園・幼稚園・小中学校、特別支援学校、高等学校、高等専門学校、外国人学校などが学校等の行事で15名以上で利用するとき。

 あらかじめ越谷市科学技術体験センターに連絡の上、越谷市科学技術体験センター使用許可申請書の提出が必要になります。(営利目的や運営上支障のある利用はお断りいたします。)

越谷市科学技術体験センター使用許可申請書(PDF:246KB)

多目的ホールやレクチャー室をご利用の方は、「施設利用(貸し部屋)」のページをご覧ください。

バスの駐車場について

 バスで来館を希望する団体については、あらかじめ越谷市科学技術体験センターにご連絡ください。
 ※土日祝日、夏休み期間等は、越谷市科学技術体験センターの駐車場の確保はできません。

ワークショップ

 未就学児向けの簡単な工作ができます。工作時間は、20分程度になります。
 一度に体験できる人数は、最大20名までとなります。詳しくはお問合せください。
 ※設定した体験時間に間に合わなかった場合は、体験ができなくなりますので、余裕を持った到着時間、体験時間の設定をお願いいたします。
 ※土日祝日、夏休み期間等は、団体でのワークショップの受付は行っておりません。

土日祝日、夏休み期間等の取り扱いについて

 土日祝日、夏休み期間等は、来館者が多いため、下記の受付はできません。

  • 団体のワークショップの体験
  • 越谷市科学技術体験センターの駐車場の確保

特別な支援を要する児童・生徒を対象とした科学工作体験事業の実施について

 特別な支援を要する児童・生徒の状況に応じた科学工作体験を実施します。体験内容や実施日時については、実施希望日より1か月前に科学技術体験センターに来所いただき、打ち合わせを行い決定します。

  1. 日程 毎週火曜日または木曜日の午前または午後(1時間)
  2. 対象 特別支援学校および特別支援学級の児童生徒、特別支援デイケア施設等の児童生徒

実施要領(PDF:39KB)

実施計画(PDF:33KB)

令和6年度体験メニュー(PDF:240KB)

このページに関するお問い合わせ

科学技術体験センター(越谷市新越谷1丁目59番地)
電話:048-961-7171
ファクス:048-961-7181

ページ上部へ戻る