関連情報
「保育施設の案内(保育所・保育園・認定こども園(保育部分)・地域型保育)(越谷市公式ホームページ内)」に進む
越谷市外に住所がある方
越谷市内の保育施設(保育所・保育園・認定こども園(保育部分))を希望する場合は、住所のある市区町村の保育担当課で申込を行ってください。
書式(申込書の様式)
お住まいの市区町村のもので構いません。
その他、必要書類がありますので、冊子「保育施設・幼稚園等のご案内」の広域入所のページをご確認ください。
提出期限
5月入所から3月入所までの場合、申込書が入所希望前月5日までに越谷市の保育入所課に届いていることが条件となります。土曜日、日曜日、祝日にあたる場合は翌開庁日です。
※上記にかかわらず、4月入所の〆切日は別途設定します。市内の申込の〆切日と異なりますのでご注意ください(冊子「保育施設・幼稚園等のご案内」に〆切日を記載しています)。
※お住いの市区町村で事務処理をしてから越谷市に送付され、届く期限が上記となります。時間に余裕を持ち、早めの手続をお願いします。
越谷市内に転入予定の方
上記の手続は、相手先の市区町村で手続きを行っている場合、住所のある市区町村から入所を申し込むことができます。
また、越谷市の保育入所課に直接申し込むこともできます。
ただし、いずれの場合も、入所希望月の前月末までに越谷市での住民登録と下記1~3の手続きを全て済ませていることが条件となります(できない場合は、入所が取消しとなります)。
※転入に関する誓約書(ダウンロードできます)と住所が確認できる不動産売買契約書の写しと賃貸借契約書の写し等が必要となります。実家に戻る等の理由で写しを提出できない場合、契約書の写しは不要となりますが、別途追加で書類を求める場合があります。この場合であっても、転入に関する誓約書の提出は必ず必要となりますので、同居予定者を全員記入の上ご提出ください。
【様式・転入の方は全員提出】転入に関する誓約書(213KBytes)
また、市役所での転入手続がお済みになりましたら、そのまま保育入所課(市役所第二庁舎2階にあります)にもお立ち寄りください。
次のことを行います。
- お子様の面接
- 母子手帳の確認
- 越谷市の保育施設等利用等申込書への書換え(住所のある市区町村から申し込んだ場合)
※転入前の市区町村で通っていた保育所に通い続けることも可能な場合があります。
あらかじめお住まいの市区町村に可能かどうか確認した上で、越谷市の保育入所課にご相談ください。
他市区町村の保育所を希望する方
申込受付場所:越谷市保育入所課
勤務先がある、里帰り出産などの理由で越谷市以外の保育所を希望なさる場合は、越谷市を通しての申込となります。
市区町村によって申込の締切日や申込可能な条件等が異なりますので、希望保育施設のある市区町村の保育担当課に必要書類、申込条件などを確認のうえ申し込んでください。
また、あらかじめ必要書類に加えて「広域入所(委託)用エントリーシート」(ダウンロードできます)をご記入のうえ、お越しください。
受入月・申込締切日
市区町村によって異なりますので、希望保育施設のある市区町村の保育担当課にご確認ください。
その上で、締切日のおおむね10日前までに申込をお願いします。
越谷市から転出予定の方
上記の手続で、転出前にあらかじめ転出先の市区町村の保育所入所申込を行うことができます。
ただし、入所希望月の前月末までに当該市区町村に住民登録を行った上で申請書の書換えをしていること等の条件が必要となりますので、転出先の市区町村の保育担当課に直接ご確認ください。
※転出前に通っていた越谷市内の保育施設に通い続けることも可能な場合があります。越谷市の保育入所課にご相談ください。
※保育施設入所中の方:各月の2日以降に転出した場合は、その月の末日まで保育施設に通うことができます。
ダウンロード
【様式・転入の方は全員提出】転入に関する誓約書(213KBytes)