ここから本文です。

  1. ホーム
  2. こしがや子育てクワイエ
  3. みんなどうしてる?
  4. みんなどうしてる?【小学生の塾事情】
こしがや子育てクワイエ

みんなどうしてる?【小学生の塾事情】

ページ番号1886です。 2022年10月26日

小さい頃は「元気が良ければそれでよし!」と思っていたのに、小学校へ上がった途端、急に我が子の勉強への理解度や宿題への取り組みが気になって、「他のお子さんはどうしているんだろう?」と不安に思い始める方も多いのでは?
そこで今回は、クワイエメンバーへアンケートを取り、「小学生の塾事情」を探ってみました!

 ホンキで気になる、中学生の塾事情はこちら!
 ■みんなどうしてる?【中学生の塾事情(1)---塾とは】
 ■みんなどうしてる?【中学生の塾事情(2)---体験談】   ※後日公開予定

クワイエメンバーの塾事情アンケート、その結果は!?

現在、小学生の子どもを持つクワイエメンバーに、今の通塾の様子をアンケートしてみました。
※見出しの学年は、2019年8月現在のものです。

小学4年生 男子

現在、理科を専門とした塾へ通わせています。
【いつから通わせていますか】 幼稚園年中から
【通わせた理由はなんですか】 子どもが興味のあることだったから
【その塾を選んだポイントはなんですか】 実験や工作が多く、楽しみながら勉強にもなるところ
【月謝はいくらですか】 約9500円
【通わせて良かった点、悪かった点はなんですか】
<良かった点>
 実験で使用した物や作った物を持ち帰って来られるのが嬉しそう。
 勉強した言葉を覚えている。
<悪かった点>
 先生が毎年違うので当たりはずれがある。
 年によっては先生が1年間で何人も代わったことがある。
【通わせるに当たって、大変だったことはありますか】
 学年が上がるに従い座学が増え、難しくなってきた。
【子どもの塾に関して、自由にコメントをお願いします】
 通う時間や塾からの宿題等、時間の捻出が難しいため、最近通信教育を受講し始めました。
 算数や国語に関しては、親が口を出すとケンカになったり、アドバイスを聞かなかったりするので。
 成績によっては今後は塾という選択になると思います。

小学4年生 女子

塾に通わせています。
【いつから通わせていますか】 2年生の終わりから
【通わせた理由はなんですか】 学力向上のため
【教科は何ですか】 国語、算数、英語
【その塾を選んだポイントはなんですか】 近所だから
【月謝はいくらですか】 約25000円
【通わせて良かった点、悪かった点はなんですか】
<良かった点>
 勉強の習慣が出来た。
【通わせるに当たって、大変だったことはありますか】
 宿題をやらないので、やらせる時間を作ること。
 学校の宿題もあるため、維持が難しいこと。
【子どもの塾に関して、自由にコメントをお願いします】
 受験を考え始めた時、今のままの方針でよいのか迷いました。
 働いているため忙しく、もっと調査をしたり資料をかき集めたりする時間が欲しいと思いました。
 子どもの自由な時間がなくなっていくと、少しかわいそうになりました。

小学3年生 男子

塾には通わせていません。
現在は学校の教科書と連動している電子教材(スマイルゼミ)を使っています。
今のところ不安は感じていませんが、塾の利点などを知ったり、興味深い取り組みをしている塾があったら利用するかも知れません。

小学3年生 男子・女子

塾には通わせていません。
受験は高校からを考えているので、行かせるとしても中学校からを考えています。
共働きで勉強に付き合う時間が土日しかできないので、平日はタブレット学習をしています。
学習の履歴が送られてくるので便利です。

小学2年生 男子

まだ年齢的に通わせていません(が、様子を見て、今後通わせるかも)。
2年生時点で、個人差が開いていると感じ、学校の勉強で足りなくなるのではと心配になっています。
また、塾に通っている子との差がどんどんついてくるのではという不安もあります。
今の塾は勉強の仕方を教えてくれると聞いたので、興味があります。
自分自身、勉強の仕方が上手くなかったなと反省しているので…。
今は様々な塾があるので、我が子に合うところがあれば、通わせてみたいと思っています
小4以降で、小3の春休みあたりから検討したいです。

小学2年生 男子

塾には通わせていません。
中学受験はする予定がないので、今は教科書の内容がちゃんと理解できていればいいかな…という気持ちです。
分からないところは私が教えるよりも、中学生の長女が教えたほうが上手で、息子も素直に理解ができるようです(^_^;)
ただ時々見ていると、とんでもなく想定外のところが分かっていなかったりするので、油断して見過ごさないようにしないといけないなと思っています。
息子の小学校では中学受験をするお子さんは少数派なので、通塾率は低い印象です。

【おまけ】高校1年生 男子

小学生の頃、塾に通わせていました。
【いつから通わせていますか】 5年生から
【通わせた理由はなんですか】 自主学習だけでは理解が伴っていなかったため
【教科は何ですか】 国語、算数
【その塾を選んだポイントはなんですか】 知人が講師をしていたので
【月謝はいくらですか】 約8000円(知人割引価格)
【通わせて良かった点、悪かった点はなんですか】
<良かった点>
 自宅で子ども自身が自主学習している際、しっかり理解できていなかった部分を
 教えてもらうことができた点。
<悪かった点>
 塾で学習したことを家庭で復習すべきなのですが、 通う時間帯が遅かったこともあり、復習が疎かになりがちだった点。
【通わせるに当たって、大変だったことはありますか】
 高学年になると、学校からの帰宅時間も遅くなり、 宿題等をしてから塾へ行かせるようにしないと学校の宿題が終わらないことも…。
 他の習い事も含め、帰宅後の時間管理が難しいですね。 

【おまけ】40代後半 男子2名

2人の息子とも、塾というものには全く行ったことがありませんでした。
中・高とも、家庭教師に来てもらっていて、自分で勉強をして分からないところを見てもらうというスタイルで、「見守ってもらう」という感じの勉強法でした。
その先生は友人で、自宅でも同じような感じで子ども達と関わり、一緒に遊びにも連れて行ってもらったり食事をしたり、第二の母的な存在でした。
結構個性的な子ども達が集まっていて、我が家の子ども達には合ってました。
※古い話で、全く参考にはなりませんが(^_^;)

 

小学生の塾事情、いかがでしたか?
子どもの興味や取り組む姿勢を見て後押しをするメンバー、まだ不安などは感じていないメンバー、様々でした。
また住んでいる地域や、その小学校の雰囲気によっても、通塾への意識は変わってきますね。
いずれにしても、小学校での勉強のつまずきは、中学校へ進んでからも引きずることがありますから、自分のお子さんの得手不得手を把握して、第三者の手が必要なのか否かを、その折々で検討していくことも必要だと感じました。

クワイエの関連記事
みんなどうしてる?【子どもの習い事】

(2019年8月 byクワイエメンバー fika)

このページについてのお問い合わせ

子ども家庭部 子ども施策推進課 (第二庁舎2階)
電話:048-963-9165
ファクス:048-963-3987

ページトップへ