【3月1日更新】離乳食教室(中止)
更新日:2021年3月1日
令和3年3月7日までに開催を予定していた離乳食教室は、新型コロナウイルス感染症対策のため、中止となりましたのでお知らせいたします。
参加を予定されていた方には大変ご迷惑おかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
離乳食について栄養士による相談も行っています。お気軽にお電話ください。
また、各教室の配布資料を公開しています。ご活用ください。
離乳初期(5から6か月頃)
食事への第一歩。ひとさじから、少しずつ、少しずつ、食べ物に慣れていきましょう。
まずは飲み込む練習から。家族みんなで食事を楽しみましょう!
開催日
令和3年3月 | 15(月曜) |
---|
令和3年4月 | 12(月曜)、27(火曜) |
---|---|
5月 | 17(月曜) |
6月 | 11(金曜)、28(月曜) |
7月 | 16(金曜) |
8月 | 2(月曜)、27(金曜) |
9月 | 13(月曜) |
10月 | 4(月曜)、22(金曜) |
11月 | 12(金曜) |
12月 | 6(月曜)、21(火曜) |
令和4年1月 | 14(金曜) |
2月 | 1(火曜)、21(月曜) |
3月 | 18(金曜) |
試食例(5から6か月頃)
時間
午前10時から11時
会場
越谷市保健センター(東越谷10-31)
内容
講話、デモンストレーションなど
※感染症対策のため、試食はありません。
対象
市内在住のお子さんと保護者
持ち物
離乳食用のスプーン、母子健康手帳、自由計測を利用する場合はバスタオル
申込み
開催日の前月の初めから、電話で下記のお問い合わせ先へ
離乳中期(7から8か月頃)
1回食から2回食へ。食事のリズムをつけていきましょう。
開催日
令和3年3月 | 12(金曜) |
---|
令和3年4月 | 23(金曜) |
---|---|
6月 | 1(火曜) |
7月 | 5(月曜) |
8月 | 20(金曜) |
9月 | 28(火曜) |
11月 | 5(金曜) |
12月 | 17(金曜) |
令和4年1月 | 17(月曜) |
2月 | 10(木曜) |
3月 | 14(月曜) |
試食例(7から8か月頃)
時間
午前10時から11時
会場
越谷市保健センター(東越谷10-31)
内容
講話、デモンストレーションなど
※感染症対策のため、試食はありません。
対象
市内在住のお子さんと保護者
持ち物
離乳食用のスプーン、母子健康手帳
申込み
開催日の前月の初めから、電話で下記のお問い合わせ先へ
離乳後期(9から11か月頃)
1日3回の食事で、生活リズムをつくっていきましょう。
開催日
令和3年3月 | 2(火曜) ※中止 |
---|
令和3年5月 | 14(金曜) |
---|---|
7月 | 27(火曜) |
9月 | 7(火曜) |
11月 | 22(月曜) |
令和4年1月 | 28(金曜) |
3月 | 4(金曜) |
試食例(9から11か月頃)
時間
午前10時から11時30分
会場
越谷市保健センター(東越谷10-31)
内容
講話など
※感染症対策のため、試食はありません。
対象
市内在住のお子さんと保護者
持ち物
離乳食用のスプーン、母子健康手帳、バスタオル
申込み
開催日の前月の初めから、電話で下記のお問い合わせ先へ
離乳完了期(12から18か月頃)
「手づかみ食べ」で、自分で食べる楽しさを味わいましょう。
開催日
令和3年5月 | 25(火曜) |
---|---|
8月 | 30(月曜) |
11月 | 26(金曜) |
令和4年2月 | 25(金曜) |
試食例(12から18か月頃)
時間
午前10時から11時30分
会場
越谷市保健センター(東越谷10-31)
内容
講話など
※感染症対策のため、試食はありません。
対象
市内在住のお子さんと保護者
持ち物
スプーン、母子健康手帳
申込み
開催日の前月の初めから、電話で下記のお問い合わせ先へ
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
保健医療部 市民健康課 成人保健(東越谷十丁目31番地(保健センター1階))
電話:048-960-1100 ファクス:048-967-5118