ページ番号9186です。 2021年4月2日
助産師または市の保健師が、妊婦さんや赤ちゃんとお母さんを訪問し、育児などの相談をお受けいたします。
【 日時 】
助産師または保健師から電話をかけ、日時をお約束した上で、ご自宅に訪問いたします。
【 対象 】
◆赤ちゃんとお母さん全員
※期間は、生後4か月になるまでです
◆妊娠・出産について不安のある妊婦さん
【 内容 】
越谷市より委託された助産師または市の保健師による相談
【 費用 】
無料(助産師の訪問は1回のみ)
【
※平成28年4月から出生連絡票に産婦の個人番号(マイナンバー)を記入することになりました。公的事務運営上に利用されます。個人情報の取り扱いについては、「越谷市個人情報条例」により適切に管理されます。
※越谷市外に里帰りされている方は、ご自宅に戻られた後、期間内であれば訪問できます。出生連絡票を記入し保健センターまで簡易書留にて郵送してください。また、里帰り先で訪問を希望する場合はご連絡ください。
※妊婦の方は、保健師が訪問します。保健センターへお問い合わせください。
《あて先》
〒343−0023
越谷市東越谷十丁目31番地
越谷市健康づくり推進課(越谷市保健センター)
※2500g未満で出生した場合は、届出が必要となっております。
※出生連絡票をお持ちでない場合は、健康づくり推進課(保健センター)へお問い合わせください。
Copyright Koshigaya City All Rights Reserved.